日本の農業と食を考えるシンポジウム– tag –
-
6/3 農業シンポ とようけTV、ニコ動で動画好評公開中!
第15回 日本の農業と食を考えるシンポジウム ニコニコ動画にも以下の動画がアップされました ①河田昌東さんの「放射線照射、ゲノム編集による品種改良何が問題か」&... -
「食が危ない!」ー自然農の復興ー 第15回 日本の農業と食を考えるシンポジウム 大きな反響
7月末までアーカイブ配信(無料)延長決定! 開催報告 お蔭様で初日だけで数千人が参加・視聴、内容的にも密度の濃い素晴らしいシンポジウムとなりました。アーカイブ視聴... -
「環境農業新聞 令和4年7月15日第245号に「第14回日本の農業と食を考えるシンポジウム」が掲載されました。
画像をクリックすると記事を拡大して読めます 環境農業新聞第245号(1面) 環境農業新聞第245号(2面) 環境農業新聞第245号(4面) 環境農業新聞第245号(5面 第14回日本の農... -
自家採種のコツを伝授 7/6(水)「種から育てよう」ご紹介
第14回農業シンポジウムのアフターイベント「種から育てよう~オーガニック野菜のタネの採り方、育て方」 7/6(水)に有機農業アドバイザーの林重孝さんをお迎えして、自... -
ご参加の皆さんからのメッセージを紹介■第14回日本の農業と食を考えるシンポジウム
大盛況に終わった農業シンポジウム。参加の皆さんから寄せられた声を一部ご紹介いたします。 本日は例年にも増して中身の濃い内容だったと思います。画期的だったのは、... -
イベント御礼&由井大会長よりメッセージ〜第14回 日本の農業と食を考えるシンポジウム
6/18(土)に開催された「第14回 日本の農業と食を考えるシンポジウム」今日のこの国が抱える農業と食についての課題や解決策を1800名以上のみなさんと共有できたことは誠... -
6/18のエキネシア収穫祭とシンポジウム レポート&参加者の声掲載されました!
6/18に1日イベントとして開催されたオープニングセレモニーが耕作放棄地を再生した静岡県伊豆の国市韮山金谷地区のエキネシア収穫祭生中継から始まった第14回 日本の農... -
開催はいよいよ明日!ショップから特別なお知らせ「第14回 日本の農業と食を考えるシンポジウム」
農業シンポジウムでの限定販売をご紹介 いよいよ明日6/18(土)10時から、会場&オンラインにて「第14回 日本の農業と食を考えるシンポジウム」が開催。「どうしようか... -
岡本よりたかさんの事前収録が行われました「第14回日本の農業と食を考えるシンポジウム」
社会の動きと相関して、ますます目が離せなくなっている。私たちの食料確保と、食の安全の問題。この局面にどんなアクションをするか?何をどう食べ、生きていくか?そん... -
印鑰智哉さんからのメッセージ「第14回日本の農業と食を考えるシンポジウム
一週間後にせまった「第14回 日本の農業と食を考えるシンポジウム」 お申込みはお済みでしょうか?当日のゲストスピーカーとしてお越しいただく、世界の食問題研究家/OK... -
発表者からのメッセージが続々届いています「第14回日本の農業と食を考えるシンポジウム」
6月18日の農業シンポジウムでは、基調講演「食料危機を乗り越える鍵は豊受式自然農にあり」の他にも各方面で意欲的に活動をしていらっしゃるスピーカーの方々にご登壇い... -
6/18(土)に開催の「第14回 日本の農業と食を考えるシンポジウム農業シンポジウム」特設サイトがオープンしました
当日のプログラムほか、各登壇者のインタビューも更新していく予定です。イベントのお申込みはサイトのトップメニューからどうぞ。 第14回日本の農業と食を考えるシンポ...