8/14(日)映画「遺伝子組み換えルーレット」+とらこ先生「講演会とホメオパシー症例」上映会が開催されました
午前のとらこ先生のライブ講演「人生を楽に生きるための奥義」に引き続き、午後は以下の「遺伝子組み換えルーレット」等のDVD上映会が開催されました。
〇「遺伝子組み換えルーレット」映画上映会
この映画を観た米国の消費者がNON GMOを選択するムーブメントへのきっかけとなったとも言われるジェフリー・M・スミス監督話題のドキュメンタリー映画です。遺伝子組換生物(GMO)の健康被害の深刻な実態を知っているつもりの方も多かったとも思いますが、ここまで深刻な事態が米国をはじめ世界で起こっているという事実に衝撃を受けられた方も多かったようです。
〇印鑰智哉氏「世界と日本の遺伝子組換え問題」講演の上映会
第5回日本の農業と食のシンポジウムにて印鑰智哉氏が講演された「世界と日本の遺伝子組換え問題」の上映です。ジェフリー監督のドキュメンタリー映画「遺伝子組換えルーレット」日本語版の企画に関わった印鑰智哉先生の講演内容は、世界と日本での遺伝子組み換え農業の実態について、日本では報道されない実情を次々と紹介されました。
〇「子宮頚がんワクチン被害者のビデオととらこ先生の改善ケース」DVD上映
上映会最後には、子宮頚がんワクチン被害者のビデオと、とらこ先生の改善ケースのDVDが上映されました。子宮頚癌ワクチンの健康被害の恐ろしさを目の当たりにして言葉にならないほどの様々な感情を感じられた方も多かったと思います。そして、とらこ先生のZENホメオパシーがワクチン被害者の難治症状を改善させて行った様子にとても希望が持て、ホメオパシーの素晴らしさを改めて感じさせられる機会となったようです。
〇「とらこ先生講演 土と腸は同じ」DVD上映会
とらこ先生が代表を務める豊受自然農の活動の紹介などを交えてのお話。ホメオパシーを使った画期的な自然農の土づくり、豊受の圃場で汗を流し働く方々、そのような土壌から育った作物の生き生きとした様子が上映されました。
腸から健康にしていくために腸内環境を悪化させるGMOや農薬、抗生物質などの不自然な食を避け、ホメオパシーや自然農の野菜をとりミネラル吸収と毒だしをすることで腸の難病であるセリアック病や潰瘍性大腸炎などが改善された症例も紹介され、現代の深刻な食の問題にもホメオパシーと自然農には解決法があることが示されました。
本日の講演会ご参加の皆様も多く残っていただき、皆様の食の問題の関心の深さが、うかがえました。皆様、熱心にDVD上映を集中して聞かれ、たくさんの気づきがあったようです。
講義の感想
- これほど日本がGMOについて知らされておらず、おいてけぼり状態であることにがく然としました。普段からGMOは避けているつもりでしたが、知らずに口に入れている可能性があることにも腹がたちます。動物は言葉を知らなくてもGMOは食べないということに、やはり、GMOはこの世にあってはいけないものだと思います。食の大切さというものを再認識できました。できるだけ、腸を意識して食べ物を考えていますが、もっと気をつけたいです。豊受の稲は倒れないというのはすごいですね。直接は関係ありませんが、オーガニックと無農薬、無化学肥料は違うのだということもアナウンスしてほしいです。
- 遺伝子組み換え食品が人や動物、植物にも悪影響を与えることがわかった。危険なものでありながら、政府や企業は規制しようとしていない。このまま広がるのは人類にとっても危険で、それを防ぐには一人一人が遺伝子組換え食品を買わないようにし、NOと言い続けることが大切だと思った。自然派食品、無農薬食品、非GMO食品は総じて値段が高い。こういったものだけを買い続けるのは大変だが、身体の為には良いし、外食するよりは安い、なるべく私も安心、安全なものを買うように心がけてはいる。多くの人がそういうものを買うようにすれば、値段も安くなるかもしれないと思う。
- 遺伝子組み換えの食品を、これを改めて痛感しました。今までに遺伝子組み換え食品を食べないようにしてきましたが、外食や加工食品は表示がないのでとても怖いです。外食は出来る限りせず加工食品も自然食品店のものを買おうと思います。外食はもう入ってしまっているので出来るだけ、そういうものが入っていなそうな外食にしようと思います。遺伝子組み換え表示の義務化と、怖さ・恐ろしさを世間に広めていく運動が必要だと思います。日本でもこういう団体を作って、全国に広めていけば誰もそういう食品を買わなくなります。企業は作らなくなると思います。すべては経済優先の考え方で来たためにこういう弊害が生まれたのでしょう。経済優先の考え方をもう一度考え直す必要があると考えます。市民運動として広げていけば必ず遺伝子組み換え食品はなくなると信じています。
- 遺伝子組み換えの食品が良くないということは知っていましたが、具体的に何がどう、良くないのかは知りませんでした。思っていた以上に恐ろしいものだということがわかり、これからもっと気をつけていきたいと思いました。周りにも少しずつ伝えていけたらと思います。子宮頸がんワクチンの症例を見て、娘も同じようになっていたかもしれないと思うと、見ていられませんでした。 当たり前のように学校や保健所ですすめられるワクチンについて、たくさんの人が知る必要を改めて感じました。土と腸は同じ、本当にそう思いました。たくさんの農家が自然農にもどってくれたらと願います。これからまた、選ぶ野菜にも気をつけていきたいと思います。
- 「遺伝子組み換えルーレット」何度観ても怖いDVDです。日本人の1人でも多くの方々に観て知って頂くことが、大切だと思います。知らないうちに、GMO食品を食べていることは怖いです。そして、GMO表示を求めていくこと。NON-GMO食品を求めていくこと。自分達で出来る範囲で自給し、日本の自給率を上げることも大切だと思うので、その時に、種にもこだわっていきたいと思います。今後も、正しい情報を発信していって下さい。たった数%の人が行動を変えることで、今の状況が変わるかもしれないという力の一人になります。
- 遺伝子組み換えルーレットは、今後の買い物に対して大きな警告を与えてくれました。一人一人がNonGMO食品を選ぶようにしていくことが大切だと気付かされました。子宮けいがんワクチンの症例は、このようにされてしまった政府への怒りがわき、また深い悲しみを感じました。これからの未来のある女の子の人生を台無しにされた母の無念が辛いですが、今後繰り返されないよう、ワクチンがなくなっていくことを祈るばかりです。「感謝する心に必ず治癒力はついてくる」、「無条件で自分を愛する」というお言葉が胸に残りました。ありがとうございました。
- とらこ先生の治癒症例で幼児たちに処方されたレメディーの殆どが、予防接種のレメディーや水銀やアルミナで、改めて予防接種の恐ろしさを確認しました。印鑰さんの講演も再び聞くことができました。日本の現状がとても悲しいです。私の周りも遺伝子組み換え問題の事など知らない人が多いです。みんな忙しすぎて…。今日はとても勉強になり充実した一日でした。ありがとうございます。
- 子宮頸がんワクチンの被害者の映像はとてもショックでした。薬害の被害にあわれ、将来がある女の子達に取り返せない所まで追い込みとても心が痛みました。とら子先生の治癒例を見せて頂いて、ホメオパシーの偉大さと希望を頂きました。私自身も長年高かった総コレステロールと悪玉コレステロールがホメオパシーの治療で(約1か月半くらい)かなり下がり驚いています。土と腸はとても勉強になりました。
- とてもすごい内容のDVDだと思いました。日本はどうなるのだろうと思いました。知るということは、本当に大切なことだと思いました。こういうDVDは図書館に是非、置くべきだと思いました。知ることはまず入り口で、その後、自分はどうするのか、一人一人が考えていかなければならない問題だと感じました。ありがとうございました。先生は本当にすごい方だと感じました。
- 子宮頸がんの事例驚きました。これほどの被害とは知りませんでした。とら子先生のホメオパシーで改善されていくのを見て希望があると思いました。ホメオパシーはすごいと思いました。ありがとうございました。とら子先生感謝です。
- GMOが危ないというのは、なんとなく情報として知っている程度で、具体的にどのような危険性があるのかということは、無知でした。コントロールされている情報に左右されず、真実を知る感性を上げて、家族と自分の健康、未来の子供たちの幸せを守っていかなければと感じました。
- 遺伝子組み換え商品は表示がされているものだと思っていました。アメリカでは表示されていないという事に驚きました。知らない、知らされないという恐ろしい状況の中、健康を保つことの難しさを考えさせられました。ありがとうございました。
- ルーレットの映画はずっと気になっていたので見れて良かったけど、わかりにくい。疲れました。日本語訳の人の話はとてもよかったです。私も行動を起こして行きたい。子宮頸がんワクチンの現実を見れて良かったです。周りにもやった人がいるし、うちはお金が無くてやらなくて良かったです。椅子が硬くて長い間座っているのがつらい。エアコンはまだ耐えられない。何度も見て勉強します。学ぶのが大好きなので入学したい気持ちがありますがセミナー等でかじっています。土と腸での話、早すぎて書き写せませんでした。残念‥。心で受け止めて頑張ります。
- 遺伝子組み換え食品の恐ろしさ、また日本に入ってきている現実を知り、気を付けなければいけない、止めないといけないと思いました。ワクチンは許せないと思います。自分も腸が悪いので参考になりました。食べ物は大切だと思いました。
- 「遺伝子組み換えルーレット」のような映画を、農家の方がた、学校、各地で何度も上映する必要があると思います。無関心、知っていても知らないふり等で、遺伝子組み換え食品を摂っている人が多すぎます。
- 日本の意識と海外との差がよくわかったように思います。知った情報をまわりに伝えること、個々が賢くなって選ぶことの大切さが身にしみました。ありがとうございました。
- いろいろな情報をご提供頂き、ありがとうございました。食べ物にもっと気を付けようと改めて思いました。かき氷、シロップとてもおいしかったです。(特に桃)ありがとうございました。
- 映画見たくて検索してたどり着きました。同時に頸がんワクチンの事なども映像に見られてよかったです。その他興味深い事を沢山知れたのでよかったです。
- 一度見たかった映画なので今日見る事が出来てとてもうれしいです。とら子先生にもお会い出来てダブルでうれしい一日でした。
- 子宮頸がんの症状の映像はショックでしたが現状を知る機会となった。
- 大変良かったです。食の大切さ、土の大切さがよくわかりました。
- 自分の知らない情報をありがとうございまいた。
- 利益重視の人間のおろかしさを感じました。
6/12(日)【全国】映画「遺伝子組み換えルーレット」+とらこ先生「講演会とホメオパシー症例」上映会が開催されました
(詳細リンク↓)
http://www.homoeopathy.ac/10seminars_about/others2/612.php
本日はホメオパスの強化学習の授業終了後に以下のDVD上映会が開催されました。
〇「遺伝子組み換えルーレット」映画上映会
この映画を観た米国の消費者がNON GMOを選択するムーブメントへのきっかけとなったとも言われるジェフリー・M・スミス監督話題のドキュメンタリー映画です。
遺伝子組換生物(GMO)の健康被害の深刻な実態を知っているつもりの方も多かったとも思いますが、ここまで深刻な事態が米国をはじめ世界で起こっているという事実に衝撃を受けられた方も多かったようです。
〇「とらこ先生講演 土と腸は同じ」DVD上映会
とらこ先生が代表を務める豊受自然農の活動の紹介などを交えてのお話。
ホメオパシーを使った画期的な自然農の土づくり、豊受の圃場で汗を流し働く方々、そのような土壌から育った作物の生き生きとした様子が上映されました。
腸から健康にしていくために腸内環境を悪化させるGMOや農薬、抗生物質などの不自然な食を避け、ホメオパシーや自然農の野菜をとりミネラル吸収と毒だしをすることで腸の難病であるセリアック病や潰瘍性大腸炎などが改善された症例も紹介され、現代の深刻な食の問題にもホメオパシーと自然農には解決法があることが示されました。
〇「子宮頚がんワクチン被害者のビデオととらこ先生の改善ケース」DVD上映
上映会最後には、子宮頚がんワクチン被害者のビデオと、とらこ先生の改善ケースのDVDが 上映されました。
子宮頚癌ワクチンの健康被害の恐ろしさを目の当たりにして言葉にならないほどの様々な感情を感じられた方も多かったと思います。そして、とらこ先生のZENホメオパシーがワクチン被害者の難治症状を改善させて行った様子にとても希望が持て、ホメオパシーの素晴らしさを改めて感じさせられる機会となったようです。
講義の感想
- NON-GMO食品を選ぶことの大切さがよくわかりました。食品に表示するための署名にも参加しようと思いました。よいものを買うことですばらしいものを作っている人たちをサポートしたいと切に思いました。豊受さんのレストランはとてもおいしく食後に元気になります。腸がよろこんでいるのですね。発酵食品をとって体内環境を整えます。土作りの大切さも映像で見れてよかったです。体調不良の方のBefore afterの大変化がすごいですね。私も体調がわるくなったときはホメオパシーを試してみたいです。寅子先生の大きな愛に感動しました!ありがとうございました!
- GMO Foodの問題は遺伝子をいじった種であることに加え、成育時に使用されている農薬の毒性で、その危険性は足し算ではなく倍々のかけ算で、家計ばかりか地球全体の未来にまで及ぶことです。独身時代からそれなりに気を付けてきた母から産まれ、予防接種もしていない子どもたちは割と強く、反抗期になってそこらのスナック菓子やシャンプーなど自分で買ってきて食する、使う。自分が分かればOK!では済まされない現状。恐ろしさを実感した時では遅いかも? と、どうしたものかと考える毎日の母です。
- 遺伝子組み換えだけでなく、農薬とか気をつけるべきことはたくさんあるけれど、一度豊受のご飯を食べれば、翌日肌がツルツルになるので、効果が歴然だなって思います。アトピーの子のは是非、豊受の美味しいご飯を食べることで、食の安全を守ることがどんなに自分の体に影響するか、体験してもらえたえらなと、思います。PS.寅子先生の髪色とっても素敵でした。
- 「遺伝子組み換え・・」は、2回目ですが改めてGMOは食べ物では全くないということが分かりました。日本の状況の酷さは本当に憤りを感じます。ちょっとした買い物でも妥協せずに行きたいと思います。映画はちょっとペースが速い気がします。あれだけの情報をあの長さでまとめたのはすごいと思いますが、ついていくのがやっとです(私は)。「土と腸・・」いろいろ情報が盛り沢山でいつも参考になります。ありがとうございました。
- GMOについてよくわかりました。これだけ問題が起きているのに、未だにGMOが存在しているのは、それを作りだした企業、許している政府に責任がありますが、我々人類全体にもやはり責任はあると思います。自然界、動物たちには申し訳なく思います。そして日本は世界でもGMO最大消費国であり、その最大の原因は”知ろうとしない”ことだと思います。「聞いたことあるけど、何が悪いの?」、「美味しければいいんじゃないの」という方もいました。(私の周りに)海外ではGMOによると思われる疾患があることを、今日の映像で知る事ができました。GMOを食べないようにしたら治った例、または死んでしまった動物たちの例。日本のマスコミは決して扱わないだろうな・・・きっと。それを嘆いていても仕方ないので、身近な人へ伝える努力をしていこうと思いました。
- GMOにおいては、怖いものだとは思っていましたが、こんなに恐ろしいものとは映画で詳しく見て知れて良かったです。無知とは恐ろしいです。大豆がGMOの筆頭作物とのことですが、スーパーに売っている豆腐は押し並べて「遺伝子組み換え作物の大豆は使っていません」と表記してあり、本当に?と疑問に思います。子宮けいがんワクチンの被害者の女の子の画を見て、同年代の娘がおりますので、お気の毒で涙がでてきました。と共に、由井先生の温かさにも感動しました。
- すごく楽しく聞きました。食について考えさせられるような話でしたが、1つ1つ思い出しながら日々の食事の大切さをかみしめていきたいと思います。今日はGMO講演だけでしたが、今後の日本のあり方について、より良い方向になるように一助になればと思い、行動できればと思います。
- GMOについて、あまりにも日本では情報がなさすぎると思います。TPPが通れば今後日本では今以上に悲惨な状況になっていくのだろうか、と思うと嘆かわしいです。それでも自分にできることはやっていくべきだと思うので、できることからやっていきたいと思います。
- 今回は京都シンポジウムのGMO問題を見に来ました。前から関わっていたので知ってはいましたが、シンポジウムでどのように発表されたのか興味があったからです。今後も、この問題にCHhomや豊受自然農でも取り組んで欲しいと思っています。ありがとうございました。
- ”京都のシンポジウム”のみ見ました。GMOの現状がよく分かりました。この学校へ来て、本当に大切なことは報道されない!ということを学びました。インターネットが使える時代で良かったと思うと共に、知ろうとしない人が大部分なのも事実です。
- 遺伝子組み換えの深刻さや種の支配がはじまっていることなどは、知らない人が多いので伝えようと思う。伝えても理解してくれる人が少ないが、一人でも関心を持ってもらえるようにがんばろうと思う。
- 遺伝子組み換えルーレットは、今まで都合が悪くて見れてなかったのですが、授業の後で(帰りは遅くなりますが)観ることができて良かったです。このドキュメンタリー映画を(潰されず)世に出せたこともすごいと思います。地元のお店でも上映会をするようで、チラシが張ってありました。多くの人に知ってもらいたいと思います。
- 京都シンポジウムでも講演を聞きましたが、もう一度聞けることが出来て良かったです。マスコミからは、世界の動きが何も入ってないのに、とても驚きました。言葉の壁があるとはいえ、知らなければいけない情報が欲しいので、是非、印鑰さんには頑張って頂きたいし、応援したいと思います。
- 今日の「遺伝子組み換えルーレット」を見て、正直、恐くなりました。このDVD中の事が真実なんだとしたら、人間って何なんだろうと悲しくなりました。それでも事実を知れたから大切な家族(犬たちも含め)や、ご縁あって繋がれた人々を守るには、まず知る事!!からなんだと強く思いました。本当にありがとうございました。
- 反GMOの活動が世界の様に日本でも活発になり”食”を健全なものになればと思った。ワクチンの接種は(子宮頸がんワクチン)は百害あって一利なしのとおりで実際の患者とその人達が改善される様子がみれて良かった。
- すばらしかったです。上映会して下さり、ありがとうございました。クライアントさん達や、多くの人に見てもらいたいなあと思うので、上映会も考えます。
- 由井先生ありがとうございました。子宮けいがん被害の方々は本当にかわいそうです。ホメオパシーの力を信じて頑張ってもらいたいです!
- 日本最悪ですね。私も食に関して結構気をつけているつもりですが、もっともっと気をつけなければと思いました。
- 遺伝子組み換え以下が見れず残念です。ありがとうございました。食の関係の大切さを再認識しました。
- 印鑰様の講演は、素晴らしかった。日本が目覚めて、日本の将来の為に、食物を補正して貰えば幸いです。
- ワクチン被害、ホメオパシーで改善していく様子が良くわかりました。とらこ先生大好きです。
6/5(日)【鳥取】「とらこ先生講演会」+「映画 遺伝子組み換えルーレット」のDVD上映会が開催されました。
(詳細リンク↓)
http://www.homoeopathy.ac/10seminars_about/others2/65_dvd_1.php
6月5日、梅雨入り直後という事もあって、時折小雨の降るあいにくの天候でしたが、鳥取市のとりぎん文化会館にて、午前にとらこ先生講演会、午後に遺伝子組み換えルーレットのDVD上映会が開催されました。
午前は、今春4月に行われた全国ツアー講演「今を満足するコツ ―求める女性性から与える母性へ―」を上映させていただきました。私達が今に満足するには、幸せになるためにはどうしたら良いでしょうか?
幸せだと感じる事が出来ない理由の一つに、生きていく中で生じてしまう欲や執着があります。その大元にはインナーチャイルドの問題があり、ここを理解し癒していかないことには解決しません。
由井先生はご自身の体験談をふんだんに織り交ぜ、図も用いながら自分の感情解放のコツについてとても分かりやすく教えて頂きました。
午後は、「子宮頚がんワクチン被害者のビデオととらこ先生の改善ケース」、「とらこ先生講演 土と腸は同じ」、「遺伝子組み換えルーレット」の映画上映会が行われました。なかなか知ることのできない、子宮頸がんワクチン被害の実態、遺伝子組み換え食品の問題を学んで頂きました。どちらも難しい問題ではありますが、腸から健康にしていくために腸内環境を悪化させるGMOや農薬、抗生物質などの不自然な食を避け、ホメオパシーや自然農の野菜をとる事で、解決法があることも学んで頂きました。
本日はおよそ30名の方にお越しいただきました。
また今回のイベントに当たっては、地元で活躍されている大木戸ホメオパス、豊受化粧品などの取扱所をされている金居商店さん、ファミリーホメオパスコースを修了された前田さん、芳崎さん、谷岡さんにご協力いただきました。この場をお借りして心よりお礼申し上げます。
次回の鳥取でのイベントはまだ未定でございますが、今後も企画をしていきたいと思っております。その際には是非参加していただければと思います。
詳細は、ホームページ等でご連絡させていただきます。
午前:「とらこ先生講演会」の感想
午後:映画「遺伝子組み換えルーレット」の感想
【午前:「とらこ先生講演会」の感想】
- インナーチャイルドはとても興味ある分野で、これはホメオパシーに興味のない方も知ってもらいたいという思いでいます。今回の講演もとても心打たれました。どの講演を聞いてもいつも思うのは、「親に言われて傷ついた心」「親の価値観」がどれだけその後の人生に影響するのかという事。ホメオパシーと出会い、そこの気づきが得られたことは、自分にとってもとても大きなものでした。自分が気づきを得られたように、家族にも本当は由井先生の講演を聞いてほしい!といつも思いますが、全くホメオパシーを知らない人にはまだ紹介しづらい。そういう初心者の方には、自分が徐々に伝えていくしかないかなと思いました。
- とらこ先生の体験が一番心に残りました。克服しても克服してもやってくるインナーチャイルド体験。そして感謝していく事で本当の幸せに近づいていく事。しっかりと自分に向き合う、自分のみが幸せにできる事が分かった。苦しみがあってこそ幸せがある…という考えが腑に落ちたと思う。まず、自分を愛すること、自分のインチャを癒すことが大切だという事を再度思い出した。
- ホメオパシーの考え方はとても大切な考え方と思います。レメディーの薬理学的有効性の検討は今後に期待します。自然療法→レトルト食品や化粧品、レストランで提供されるのはとても良いことだと思います。
- なるべく子どもの話を聞いて、感情的に怒らないように努めていますが、ついついわがままが強い時に怒ってしまいます。今日も、付いてくると言っていたのに、朝になって「行かない」と。。。ケンカしてきましたが。。。この講演を聴いて、「あ!いけないな。」って思えました。ありがとうございました。今日帰ったら、無理に彼の意見を聞かず、連れて行こうとしたことを謝ろうと思います。今後はしっかり話し合って出てこようと思います。すごく勉強になりました!ありがとうございます。本当に良かったです!
- 引き込まれるような内容で、あっという間の2時間15分でした。心が洗われる良い機会をいただいたことに感謝します。ありがとうございました。機会があればどんどんいろいろな講演DVDを見させていただきたいので、また企画を強く希望します。今日はありがとうございました!
- 由井先生が自然に愛してもらったというエピソードが良かったです。
【午後:映画「遺伝子組み換えルーレット」の感想】
- GMOの実態を詳しく知ることができましたが、完全に避けることはできない。普通に販売されていたり、すぐに手に入るものはほぼGMOという状況で、どのように生きていくか考えさせられました。GMOの恐ろしさも分かりましたが、それに気にしすぎて生きる事もまた現実社会を生きていく上では違うのかなと思います。現実を知り、知識を持ちつつも、自分らしく生きる、とらわれ過ぎないという事が大事だと思います。
- 遺伝子組み換えは体にはよくないと何となくしかわかっていませんでした。実際表示に「遺伝子組み換え」と表示があっても、迷いながら買ったことがあります。この映画を見て、GMOの恐ろしさを知りました。ありがとうございました。
- 子宮頸がんワクチンの恐ろしさが身にしみました。その苦しみを憎に変えず、前向きに考える事で、心身共に健康になることも学びました。遺伝子組み換えルーレット、自分たちの食べるものは自分たちで守る。牛、ぶた、自然と非自然を本能で分かるのはすごいと思う。未来の子どもたちのためにも、食べ物を大事に守っていかないといけないと思う。
- 遺伝子組み換え!という言葉は聞いて知っていましたが、どういう事?と思い興味があり参加しました。とても勉強になりました。友人と一緒に来る予定でしたが都合付かず、ぜひ聞いて教えて!と言っていたので、早いうちにお知らせしようと思いました。
- 遺伝子組み換えルーレットはとても勉強になりました。GMOばかりではなく、収穫後の農薬もとても問題になってほしいですが、ルールの網目をすり抜けて今もスーパーに並んでいますね。肥料は有機でも、栽培中の農薬を完全になくすことは不可能と聞いています。幻想は持てませんが、ウソを見抜く目は持ちたいですね。
- 日本の遺伝子組み換え食品のパンフレットは、安全だと書かれている。少々怪しいと思っていたが、このような映画があるほど怪しいものであると再確認できた。日々の生活で周囲で話題にし、とらこ先生の言葉でいうサバイブしていきたいと思う。
- ホメオパシーの良さは分かりました。楽しく気楽にいろんなことを受け止めて生きていきたいと思います。ありがとうございました。
【全国】映画「遺伝子組み換えルーレット」、「よみがえりのレシピ」上映会

【映画「遺伝子組み換えルーレット」の感想】
- GMO食品のことは他の映画で観て5年以上前から知っていましたがリーキーガット症候群のことを初めて知りました。腸に穴が開いてしまうなんて怖いなあと思いました。また自閉症の原因にもなっているとのこと。2016年ですでに遺伝子組換え農業が20年経っているとのこと。ロシアはNON-GMOを徹底していて消費者側にいる私たちにとっては羨ましいと思いました。モンサントのことは以前から知っていたが子会社、関連会社などモンサントの名前が出ていないと分かりにくいので注意が必要(日本の肉はほとんどGMOと知りびっくりです。)認知症、アルツハイマー、パーキンソン病などが最近増えて来た理由がよく分かりました。
- これまで何度か「遺伝子組換えルーレット」上映会参加の機会を逃していましたので今回また上映会を開いていただきとてもありがたかったです。遺伝子組換えは購入はしていませんが外食の際に含まれるなあと思いながら外食もしてきましたが今回大変詳しく学ばせていただき外食についても安全性を考えたいと思います。糖類、油については表示がないとのことでしたのでこちらについては今後購入する食品に含まれないことを確かめて購入しようと思います。他の人にも伝えていきます。今回は食事や大切な健康、社会問題に興味のなかった夫もともに参加できホメオパシー(子宮頚癌ワクチン)ビデオも拝見できたのでとても意味のある機会となりました。ありがとうございました。
- 以前から遺伝子組換えの怖さについて気になっていましたが詳しく分からなかったので今回映画を見られて良かったです。開催してくださりありがとうございました。前年ですが家がこちらまで少し遠いので遅めの時間で開催して頂けて来やすく助かりました。「仕事が出来なくっていいんだよ」とビデオの中でとらこ先生がおっしゃったのがとても優しくて印象に残りました。映画もとらこ先生のお話もとても感動的でした。多くの人に参加していただけて自分もまた参加させていただけたらと思います。
- 遺伝子組み換え食品が危険であることはなんとなく知っていましたが、日本は関係ないと思っていました。しかし、農業シンポジウムでの印鑰さんの講演を聞いて、日本にも遺伝子組み換えの食品が売られていることを知りました。「遺伝子組み換えルーレット」を見て、遺伝子組み換え作物が危険であることがよくわかりました。これからは、非遺伝子組み換え食品を購入したいと思います。全ての食品に、遺伝子組み換えの表示をしてほしいと思います。
- 遺伝子組み換えは想像していたよりずっと恐ろしく、不気味なものでした。一企業が(単なる一企業ではないかもしれませんが)、これだけの影響を持って、いろいろな国で好き放題やっている。なのに、何も知らされていない私たち。。。知らなければ対策は取れません。GMOの危険性を訴えることは、その人自身にも危険が降りかかる可能性があるにもかかわらず、このような活動をしてくださっている方がいらっしゃるのは本当にありがたいことだと思います。
- 遺伝子組換え食品がこれほど恐ろしく、健康への害があるものとは知りませんでした。何となく遺伝子組み換えの大豆を避けてきましたが、これからは意識して自分の食べるものを選びたいと思います。皆がこの事実を知り、不売運動をすれば、アメリカのような状況を変えられるのではないでしょうか。
- ジャーナリスト、堤未果さん、船瀬俊介さんの本を以前から読んでいたので目新しい所はなかった。GMO食品が米国で規制されても、このゴミのような食品を日本が受け皿にさせられるという報道もあるのでとても大変。TPP、ロックフェラー財団など今後注目したい。GMO、放射線食物、酵素が破壊された加熱食品の蔓延。
- 家族と自分の食べ物への安全確認をさらにしっかりすることを強く思いました。GMO企業にあやつられる政府本当に恐ろしいです。力を合わせてGMO商品を買わないようにしましょうと、友人知人に伝えていきたいと強く感じました。
- 遺伝子組み換えの怖さがわかった・・・。が、日本のマスコミ等は情報開示しない事に残念に思った。また1人1人の意識で変わるとも思ったので変えれるようにしたいと思った。
- あまりぐらいしか考えていなかった遺伝子組み換えこれは絶対にNO!です。日本での表示を変えるべきです。
- 日本でも一目でわかる非GMOのマークが付くようになるといいなと思いました。
- 遺伝子組み換えのDVDが大変良かった。ありがとうございました。
- 知らない事ばかりで大変勉強になりました。ありがとうございました。
- 初めてみました。ホメオパシーの改善ケースに感動しました。
- 具体的な事が知れてよかったです。
映画「よみがえりのレシピ」の感想
- よみがえりのレシピを見ました。やっぱり日本て素晴らしい国なんだと改めて思いました。おじいちゃん、おばあちゃんたちの方が今の子供たちより活き活きしているし、健康そうだなと感じました。不便でも、面倒でも、格好悪くても、少し昔の日本に戻って、もっとのんびり暮らせたらと思います。私も農業やってみたいです。今まで食べるだけだったけど、作物を作るということは本当に大変で尊い仕事だと思います。今、自分でプランター菜園を始めて心からそう思います。貴重な上映会をありがとうございました!
- ずっとカブの種を守ってきたおばあちゃんの生き方が尊くて素晴らしいです。成功するとか、立派な家に住むとか、お金をたくさん稼ぐとか、名誉があるとか、死んだ時にたくさんの人にお葬式に参列してもらうとか、そんなことよりも、そういう生き方をした人よりも、あの、種を守ってきたおばあさんが亡くなった時のことの方が地球的に見たらすごい損失だなー!!と思います。斜面にカブを植えて、それを収穫するお年寄りを見て、今の私に同じことができる体力がないことに、すごくがっかりしてしまいます。農家さんはすごいです。今日は素晴らしい映画を上映していただきありがとうございました。
- 習ったレシピに合ったものを使って、習った料理だけを作るのではなく、いろいろな素材に合った料理を作るのが本物のプロの料理人なのでしょうね。ホメオパシーの処方にも通じるものがあると思いました。また、在来種や焼き畑などの昔からの農作方法は、ミネラルが豊富に含まれるから、栽培されている方々がお年を召した方が多いようですが、元気に栽培されておられるのでしょうか。
- 賢い消費者にならなければいけない。と思いました。子宮頸がんワクチンで重篤な副作用が出ている人がいるというのは聞いていましたが、実際の映像を見て、あまりのひどさにショックを受けました。元気だった我が子があんなになってしまうなんて、お母さんたちの心痛はいかばかりかと思います。ホメオパシーで少しでも良くなってくれることを祈ります。
- アルケッチャーノの料理を食べてみたいです。
5/5(日)とらのこDay とらのこコングレス 同時開催の上映会感想を追加しました
「ミネラル、食、インナーチャイルド」講演と・映画「パパ 遺伝子組み換えって、なあに?」映画「遺伝子組み換えルーレット」、「子宮頚がんワクチン被害者の事例集と、とらこ先生のホオパシーでの改善症例集」の上映会が開催されました。
▼レポート&上映会参加者の感想

- 遺伝子組み換えの種を国内へ入れないようにもっと努力しなければ!手遅れになる前に皆が知ってほしいです。自分も意識をより強くもちました。GMの人体への影響は30~40歳くらいに腫瘍,ホルモン異常となることで、ラットの分析結果を公表して平和な社会の空気を変えたいと考えています。食品は成分表示をしっかりしてほしいと思う。このドキュメンタリー映画を見られて本当によかったで
- 遺伝子組み換え食品の恐ろしさがよくわかりました。ラットの映画を見たときも怖いと思いましたが、今回の映画は非GMOを食べていたら体調が回復するというのがはっきりわかって驚きました。動物は食べないGMO植物。知らない間に摂取している怖さを痛感しました。今後もより一層食べ物に気を付けていきたいと思います。
- 有機なものオーガニックの食品、製品の方が良いというのはわかっているが、全てをオーガニックにしようかと思えないままです。身体に影響がダイレクトにありそうな調味料などを有機なものに変えています。最近、自分の周りに癌を発症してしまった方を多く見ます。GM食品が関係あるのではないのかと思いました。ホメオパシー、レメディー等で排毒していく必要があると思いました。
- 「パパ遺伝子組換ってなあに?」の上映会に参加させていただきました。ハイチの人が「わかる?自分達で種をとりたいのです」。種の事や食糧の事を「誰かが所有すべきでない」と話されていましたが、本当にその通り!!と思いました。自然のものを、自然界のものを、人為的に操作し、不自然なものをうみだした人間・・・自然界から、私達人間が淘汰される日がこないように・・・と願うばかりです。GMO……。ほんと「OMG」です。
- 先日1回目の上映会に参加しましたが、見落としたり、思い違いをしているところがないか本日2度目をを見ました。やはり見て良かったです。何度も見て頭に焼きついておかないといけない事です。最近では以前にも増してトレーサビリティにこだわり、企業の相談室に確かめています。すると他の情報までわかったりでとても恐ろしくて食べられない事ばかりです。寅子先生の行う自然農法の豊受の活動が私も学びたいと思いました。
- 食の問題、皆が知るべきです!知らないでは済まされない。全国民、全世界の人が今一度真剣に考えなければならないと思いました。この映画を上映してくださり、本当に感謝しています。子宮頸がんワクチン被害については、知っていたつもりでしたが、こうやって実際に被害に遭われた方の症状を目の当たりにすると、どうしてこんなものを国は推奨下したのか憤りを感じます。ホメオパシーによって回復していかれている様子は、本当に多くの方の希望、救いだと思います。不自然なものは選ばない!皆がそういう意識を持つような世の中になるよう、自分でも発信していきたいと思いました。
- 「パパ…」を見て、「種を守ることは命を守ること」これに尽きます。化学物質過敏症になり、無農薬、無化学肥料の野菜しか食べられなくなりました。ホメオパシーで減農薬の野菜でも食べられるようになりましたが、せっかくここまで回復できたのに、また微量でも農薬を取り込んではいけないと気付き、できるだけ無農薬の野菜を食べようと強く思いました。日本の野菜等に使われている農薬名と量をすべて表示してほしいと農水省に言っています。危ない物は避けたいと!頑張ります。ありがとうございました。
- 幼少期、山肌を削りながら土砂を運ぶトラックを見て、涙があふれて腹が立ったことを思い出した。めまいがして吐いた。小学校の時、工業振興のために農業を犠牲にする国の選択に体の中心が震えた。父や叔父に、なぜ自然を勝手に切り売りできるのか納得いかない!と話してみた。「貧しいから仕方がない」「戦争に負けたからアメリカの言いなり」との返事に驚いた。戦勝国も自国を汚し続けていくんだなと、今更ながらも目先の利益とはこんなこともさせるんだと感心した。×××が悪い!(~じゃダメ)じゃなくて、○○○したい!に基づいて、行きたい方へ歩を進めるしかないから間違える事もあるけど、皆行きたいところへ辿りつけますように!そこが他者を傷つけるものでないことを祈っています。
- 食は大切であるけれども、安心安全な食品を選んでいかなければ、自然治癒力を高めていく事も出来なくなるように思います。良い物を体内に吸収していかなければ、感情も病気になって行くように思います。感情というのは、人を思いやる優しい心や、人を平気で傷つけていかないという感情も、なくなっていかないように思います。組換え分子を平気で食して行くという事は、感情も作られて行ってしまうように思えてしまいました。このような事が無いように、少しでも正しい事を声を大にして運動していかなければ、大変な世界になりそうです。遺伝子組み換えで大切な命を奪っているように思いました。
- 想像以上に、遺伝子組み換え食品が浸透しているように思われます。普通にスーパー等で買い物をすると、ほとんどの品が該当するのではないでしょうか。なかなか実態が分かりにくいので、自分の意識をより明確にさせるためにも良い機会をいただきました。TPPが進められると、日本でも表示(必ずしも正確ではなさそうながら、今は少なくとも表示されている)が、無くなりそうで恐いです。普通に買い物をして、普通に暮らして安心できる社会を実現させるために、何を心掛けるべきか、周りとも知識を共有するべきかと改めて考えさせられました。
- アメリカのような表現力、団結力、行動力をあまり得意としない日本人は、このGMOが「なんとなく悪いのかもしれない」程度でも知っていたらまだよい方で、ほとんどの人は自分で調べようともしない人が多く、お上のすることに任せっきり、安ければいいという人が多く、伝えてもあまり響かないです。でも、伝え続け、1人でも伝わったらいいのかな…と少し気が遠くなります。JAS認定の有機野菜も薬を使用しているとの事をこの間知り、愕然としました。在来種で、ベランダでも自分の手で安全な野菜を作り、それを広げ耕作放棄地を借り、1畝ずつでも無農薬で作りたいです。要介護5の母(90才)は、アーユルベーダの食前にお湯を飲み、完全無農薬野菜と調味料も安全なものに変えたところ(デイサービスは普通の食事、添加物・農薬使用)、体重が少しずつ増え、便がまとまり、この間の血液検査では全ての項目が正常値に入り、お医者さんが大変驚かれました。主人もみそ汁がおいしいと、自分でタッパーに入れて持って行くようになりました。発泡スチロールの箱ででも、自分で野菜を作り、食の安全を妥協しない日本人になってほしいです。
- 症例のDVDは、ホメオパシーの講演会に初めてきた人なら必ず見てもらいたいものだと思うので、短いものでいいから始めと終わりに流すといいと思います。ホメオパシーをよく分かっていただけると思う。”土と腸は同じ”は今日は上映しませんでしたが、とても分かりやすく、ホメオパシー初心者にも受け入れやすい内容なので、是非、DVDにして販売してほしいと思います。
- 「命の種」この考えが、自分になかったので、この映画をみてショックを受けた。遺伝子組み換え作物はどうやら、あまり良くないらしいというくらいの認識だったので。固定腫で育てていても、近隣にF1栽培をやっていると影響を受けると聞きました。知らない間に、忍び寄ってくるのこの事態、心配です。
- 以前、遺伝子組み換えの植物の怖さについてのビデオを見て、改めてそれの怖さを知ったが、今回のビデオではより身近に遺伝子組み換えの現実、健康被害や分からずに食べていることの怖さを知りました。まず自分が知り、自分や家族を守ること、それから周囲に伝える事が大切だと思いました。
- 全ては利益のため、尊い命が脅かされていいものか!遺伝子組み換えについて知れば知るほど、恐ろしさと怒りが強くなります。私たち消費者が事実を知り、賢くなり、一人でも多くの人に伝えていく事が必要だと強く思いました。
- 子宮頚癌とらこ先生の改善ケースは素晴らしいと思いました。ホメオパシーの可能性を感じます。GWは大変有意義な時間をすごすことができました。とらこ先生ありがとうございます。
- GMOの危険性はよく知っていたつもりでしたが改めて映画でみるとそら恐ろしい気持ちでいっぱいになりました。一消費者として少しでもGMOを買わないようまたGMOの危険性を知らない人達に啓もうしていきたいと思います。
- だいたい知っている内容だったが具体的に聞くと改めて怖いものだと思った。GMO食品が流通したのは1995年?と言っていたようだが最後に米国に行ったのは1993年だったことで安心して良いものか疑問に感じる。1970年代前半に住んでいた頃も良い食環境ではなかったように記憶している。
- 遺伝子組み換え食品のことは8年くらいから気になってしまいまして、こちらで質問したことがありますが。映像で見れたのは初めてです。なされるままでなく市民運動によってGMO作物を拒否していく大切さがわかりました。もっとこういうことが一般の方に広く知って欲しいと思いました。
- 化学物質過敏症・橋本病そしてリーキーガットなので今日からGMOを0ゼロにしようと思います!ありがとうございました。背中を押されました。
- GMO食品が1企業によって政府から研究する科学者までも牛耳って、儲けようとすることで簡単にあやつられてしまうのでは、本末転倒だ。これからも小さな声から大きな声になる運動が続いてGMがなくなることを祈る。
- 私達を「本来のあり方」から引き離そうとする力の大きさを、また一つ見せつけられたように思います。日本のGMO事情をもっと詳しく知りたくなりました。動物がGMO食品を見分けられるということは、簡単な検査法があるかもしれません。
- 遺伝子組み換えが危険という事は、ここまではっきりした説明がないと分からない、知らない人が多いので、この映画は有益でした。企業の目先の利益追求が破壊食物が無く、人類滅亡の危機を教えてもらえる映画を見る機会をいただいたことに感謝します。子宮頸がんの実例はあまりにも痛ましくて見るのがつらかったです。
- 知らない間にGMOの食品を食べていることに恐怖を感じます。自然食品のものもGMOが入っていると知ってショックでした。「種を守ることは命を守ること」という言葉の意味が心に残っています。GMOの食品はなるべく食べないようにしたいし、今後も社会の中で何が起こっているのか知ることは大切なことだと思いました。
- パパ遺伝子組み換えってなあに?の映画もいろいろな現場の様子が映されていてよかった。遺伝子組み換えルーレットは2回目だが、2回見るとよく理解できた。
- どの上映も良かったです。見ながら、どうすればこういったことを広めていけるかずっと考えてました。セミナー開催の際には、こちらの上映会のご紹介をさせていただくようにします。ありがとうございます。今後も楽しみにしています。よろしくお願いします!
- 生きにくい時代に突入したのだなぁ……というのが1番の感想です。まさにサバイバルの時が来ました。そういう事にもアンテナを立て、何を自分は選択するのかを考えるためにも、まず知ることは大切だと思いました。機会を与えて下さり、ありがとうございました。
- 遺伝子組み換えについては独学で勉強して理解していましたが、この映画を見てよりよく理解できました。ありがとうございます。
- 遺伝子組み換えの怖さを再認識しました。レメディーの糖をてんさい糖から変えたのも理由があったのですね。大事なことは一般の人たちには知らされないことが多いですね。
- 上映会ありがとうございました。自分の選択が周りにも影響を与える事を信じて頑張っていきます。日本豊受自然農株式会社さまのますますのご発展を祈っています。
- 午前中の体験者の発表は、人々にとても伝ったのではないかと思います。これからも同じような機会があるといいなと思いました。
- 遺伝子組み換えを甘く見ていました。こんな危険な物が世界中に広まっていることに驚いています。
- モンサント社、$のために売るなんておかしい。ノルウェーに在来種の種の倉庫があってよかった。
- やばいー!!と思いました。不買運動しなきゃ―!日本でNon GMOどうやったらわかるんですか?
- GMOの危険性が再確認できた。資料集が役に立ちそう。ありがとうございます。
- GMOの怖さを改めて知りました。
5/1(日)とらこ先生GWライブ講演
「ミネラル、食、インナーチャイルド」講演と・映画「パパ 遺伝子組み換えって、なあに?」映画「遺伝子組み換えルーレット」、「子宮頚がんワクチン被害者の事例集と、とらこ先生のホオパシーでの改善症例集」の上映会が開催されました。
▼レポート&上映会参加者の感想

講演会の感想
- 改めて、とらこ先生が豊受を始めて下さったことに心から感謝いたします。私は豊受の営みは日本一、世界一だと思っています。こんなに体と心と魂のことを考えて野菜を作ってくれる農家が一体どこにいるでしょうか。私も今年からマンションのベランダで豊受のタネを使ってプランター菜園をはじめましたが、芽が出る喜びを心から感じています。。そして土と共にある生活にあこがれています。援農、行きたいんですがどうしたらいいんですか?!(笑)。今日はまるで授業を受けているような内容の濃いお話、本当に私達、日本人が知る必要のあることばかりで、私がこの1年、学校で学ばせて頂いてもんもんとしていたことを、とてもわかりやすくお話して下さって、どうやったら私の家族や友人にも伝えられるだろうかと考えてしまいます。日本の食がとんでもない危険な状況にあることを、もっと多くの人が知らなければ、日本は滅びてしまうと思います。食を軽視する人が多すぎます。私もその一人でしたが、この学校で考え方だけでなく、人生が大きく変わりつつあります。
- 全てにおいて興味深かったです。以前からホメオパシーに興味があり、マテリアメディカなども購入したりして、自分で飲んでみたり、過去の体験談、ネットで書かれてあるものを参考にしたりしてます。初めて参加しましたが、色々と筋道が通った話しで聞いていてとてもおもしろかったです。DVDもよかったです。私もインナーチャイルドを癒していかなくちゃ‥と思いました。ありがとうございました。
- 土は生きている、土の腐敗は腸の腐敗というのにとても納得&共感しました。農業にもとても興味があるのですが、実際に畑に行くことがなかなか難しい現実について葛藤があったのですが、土を大切に、信念を持って農業を行っている方々をサポート(購入&知識を深めるなど)していくという選択肢もあるのだなと感じました。
- いつもの事ですが素晴らしいお話でした。由井先生のお話を聞く度に何というか魂が何かしなければならないような、生き方全てを変えなければという気持ちが湧き上がってきます。現在、47歳。残りの人生をどう生きるか。今真剣に考えています。由井先生ほど大きなものを残すような器ではありませんが、何世代も後の人たちのために何か自分が出来る事があるのでは・・・。と思います。インナーチャイルドセラピストコースの学生になり本当に良かった。本当に私は幸せです。今日はありがとうございました。
- 食とミネラル、聴けて良かったです。おいしいお味噌に加えて醤油も食べられるようになるなんてとっても嬉しいです。最近調子が優れなかったのもミネラル不足だったと改めて気付くことができたので早速ミネラルサポートをしてみます。ありがとうございました。
- 今日はどうもありがとうございました。農薬の害、普通に出回っているものにもかなりの害があることがよく理解できました。健康に生きるためにミネラルをしっかりとり、食を考え、そして特にインナーチャイルド癒しを私自身見つめて行かなくてはと改めて思いました。心から豊受自然農の皆様に感謝いたします。
- 減塩が正しいと思っていましたがこれからは良い海塩をちゃんと摂るようにしたいです。感情とミネラルとの関係、とても興味深々でした。「卵が先かチキンが先か」心に残りました。小さなポットで3種の野菜の種をまいてみました。7cm位になった頃虫がつき始めました。ホメの酵素をまいたのでとても良く育っていたのに。講師の先生にも褒められました。農薬をまくわけにもいかずベビーリーフとしていただきました。早々と虫との戦い、雑草との戦いは大変だと実感しました。今日もお話を聞く事ができて本当に幸いでした。ありがとうございました。
- 食とミネラルのお話は、つながりが深く、いつも興味深く、何度聞いても新鮮な感覚です。食、ミネラルのバランスの乱れが病気を作り、またその食は本当に自然なものか?というとても重要なことだという事をもっと沢山の人に伝えていきたいと思います。症例のクライアントさんのお母さんが、レメディー1種で、心の内まで出すことができ、インナーチャイルドを見つめる事ができることに驚きました。大阪の新しい部屋は明るく、とても落ち着いて話を聞くことができました。
- 今年に入ってからホメオパシーにご縁がつながり、勉強会や健康相談会に参加させてもらうようになり、「ホメオパシー的信仰」を読んでとても共感を覚え、また「食」に対する関心が自分の中で高まっていた時期でおあったので大変興味深くお話しを聞かせて頂きました。ミネラルの重要性と除草剤の具体的な害がよく分かりました。ありがとうございました。
- ふだんある程度食物に気を付けていると思っていても外食もするし、祖母宅で揚げ物を食べたり・コンビニ食品も主人が買ってきたり等、知らず知らずのうちに、子供の中にもグリホサートが蓄積されていると気づきハッとしました。対策レメディーやサポート36種必須ミネラルの存在を知らなかったので、ぜひ子供にとらせたいと思います。あと、改めてありのままの自分を愛する大切さを実感しました。いつも本当にありがとうございます。
- 学校であまり話されない内容で本当に来てよかったです!とらこ先生の知識量は半端ではないですね。いつもびっくりします。頭では分かっているつもりだけど、なかなか真剣に考えられなかった食について、わかりやすく教えていただけました。「ミネラル不足により、自分の性質が変わってしまったのか、それともその性質があったからミネラル不足になったのかは、鶏が先か、卵が先かと同じ」というお話がなるほどと思いました。ありがとうございました。
- なかなか、つれてこれない娘にも医原病、インナーチャイルド、食原病についてのお話を聞かせることができて、とてもうれしく思いました。前回の講演会よりも内容があり、自分の中に入ってきた感じがします。何回か、ではどうしたらよいのかまで含めた、このテーマでの講演を聞いてみたいです。料理教室で教えていただいた、だしを冷凍して使っています。最近、ペットボトルではなく、ポラン広場の宅急便で取り扱いのあるエンバランス加工の鮮度保持容器に入れ始めています。
- ミネラルが不足していると思っていたので、食やインナーチャイルドとのミネラルの関係がわかってなかった。ラウンドアップをかぶってしまったことがあったので、レメディーを取ろうと思う。
- 毎回、お話を聞いていると、あ~、自分も元気になれるかも!と希望がもてる。
- とても役に立ちました。ミネラルの事も知りたかったですし、まさかインチャにもこんな影響してるなんて~。知って良かったです。時々、自分のインチャが反応して、涙が出そうになったり、罪悪感が出ては、「自分のために生きていいんだよ」と自分に言っていました。(心の中で)自分のために生きれるようになると、もっと集中力や体や人生が良くなると思いました。ありがとうございました。
- 普段あまりない講演内容だったので興味深かった。ミネラル不足がこんなに身心に影響しているとは‥塩も大事だということを知り、減塩している知人に教えてあげようと思いました。内容が難しくあまり理解できなかったので、DVDなどになってくれるとありがたいなぁと思いました。
- 「魂に不自然な価値観」この言葉が心に沁みました。由井先生のお顔、お声を見てきておりますと身体がほぐれて力が抜けてリラックスします。先生の存在自体が感謝でございます。日本の現在の厳しい状況、人類の不幸を非力でもまず自分が元気となり、日本を元気にしていきたいものです。
- 最初から最後まで耳を研きすごし由井先生の一語一句を聞き逃さないよう集中して拝聴することができました。それくらい興味深くそして分かりやすい内容でした。自分、子供、夫や大切な人達のために今回の講義の内容を日々の生活に意識的に取り入れたいと思います。
- 私はベジタリアン(ゆるめ)なので、野菜の安全性はとても気になるところでした。農薬やGMOについてのレメディー等はないかとずっと思っていました。早速しようしたいと思います。また農薬、GMO作物が世に広められた本当の目的の事や、どんなミネラルが足りないかで性格がわかり、またある種の病気を引き起こすことなど、とても内容が盛りだくさんで、とても楽しかったです。ありがとうございました。
- 各分野において詳しく説明して頂き、ありがとうございました。改めて、日常生活の中で、食生活や心のあり方を留意していかねばと、深く深く反省させられました。一日一日を大切に過ごしていきたいと思います。
- 先生のお話を聞いていて、自分の変化の裏付けが(考え、実行しようとしている事が、実行していいんだと)力強く感じられます。インチャ対策はまだまだですが、少しずつ変わってるのではと思います。食材を本気で考えレメディーやティンクチャー等でサポートしていこうと思いました。
- すごく沢山の内容でした。もっと個々の項目について詳しく知りたいと思いました。食原病についてまとめられた書籍が現時点でないのなら、是非出していただきたいです。終了時間が大幅にずれるので、午前と午後の両方受けたい場合、間の休む時間がなくなってしまいます。最初から1時間多めに講演時間を設定してもらいたいです。
- ミネラルと食に関して詳しく教えてもらい資料ももらい感謝です。「遺伝子組み換えルーレット」のおさらいができた気がします。後半のインチャも昔はどこか他人事でしたが、前とは何か違う、少しずつ自分もインチャと向き合う姿勢ができてきてる気がします。どうにも自分一人でインチャと向き合うのはムズカシかったので、インチャコースを修了した人に話を聞いてもらったらスッキリした。誰かの助けがないとインチャはムズカシイですね。
- ラウンドアップが原因で2025年までにアメリカの児童2人に1人が自閉症になる可能性があるとマサチューセッツの大学で発表されているそうです。みなさん、気づきましょう!! 私達は大きな企業・組織によって奇病、難病、慢性病になっているのです!! ホメオパシーのレメディーをとってF1じゃないGMOじゃない食物をとって自然の中の一部として自然な形で自然を大切にして生きていきたい。
- 食品添加物に対していつもモヤモヤしたものを感じていましたが、ミネラル摂取を阻害するラウンドアップやGMOなどとてつもなく根深い問題があるのだという事がよくわかりました。現代の政治や行政では自分達の身は守られないので、食べ物のことにもっと関心を持ち、自然農を応援しつつ健康を自衛していかねばと強く思いました。豊受醤油、とっても楽しみです。
- グリフォサート、ラウンドアップのこと、凄く勉強になりました。私たちは、本当に賢く生きなければ、周りは体にダメージを与えるものばかりなんですね。生きにくい日本ですが、何を選び買っていくかで、少しでも日本を変えていけたらいいなと思います。醤油蔵はびっくりしました。早く使ってみたいです。
- 非常に役に立つ情報が簡潔にまとめられていて、とても良かったです。情報の提供だけでなく、農業もやり、醤油作り等の6次産業にまで取り組んでいる先生には、本当に頭が下がります。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
- グリホサートには、今まで考えた事もない害があると知って、深刻にとらえるべきだと思った。既に自分もグリホサートまみれで育ってきたことを考えると、いろんなことがつじつまが合う。と思った。
- 詳細な科学的説明も入れて、知識としても十分に理解できました。レメディーについての知識も説明を聞き、深くなりました。多くの要素を盛り込んだ内容で、ありがたかったです。
- 食の大切さが、本当によく分かりました。食べたもので自分の体ができているってことを改めて実感しました。この講演に参加できて、本当によかったです。
- 今日は久しぶりにとらこ先生の講演を聴かせていただけてよかったです。ミネラルの重要さを改めて実感しました。今後食事にも、もっと気をつけていきたいと思います。ありがとうございました。
- ミネラルの大切さ、土の大切さについて改めて考えることが重大であることと感じた。レメディーだけだったが、マザーチンクチャーもためしてみたい。本物の野菜を食べたいと思った。
- 我々が口にしている食の危険を改めて知りました。多くの人がこの大切さに気づくことが大切ですね、まずは私から実践します。とても貴重な講演会に参加できてよかったです。
- 来て良かったです。食についていろいろ改めて考えさせられました。ミネラルはとても大切。でも同時に心の問題とも向き合う必要があるなと思いました。
- とてもよかったと思います。レメディーをとっていますが、より参考になりました。食と環境の大切さを改めて考えさせられました。
- 現在の日本の一般的な農業の怖さがよく分かりました。とらこ先生の話を生で聞いて、熱い想いを感じることができてよかったです。
- 最近とても嫌なことがありました。苦は幸福となり、自分を取り戻すために必要なことと言ってもらい、これを乗り越えていこうと思いました。
- 大変理解しやすい構成で先生の活動、ホメオパシーの有効性を強く感じ、自然に戻ることの大切を広められたらと思いました。
- 本日はご配慮をしていただいた上、学生も皆様と一緒に参加させていただき本当にありがとうございます。今後も授業以外の様々な機会に皆様と共に勉強いたします。
- ミネラルの大切さ、心と体のバランスをとることの大切さを感じました。生活の中に取り入れていきたいです。
- とても参考になりました。レメディーを続けて飲んでいますのでより理解が深まりました。
- とても勉強になりました。農業やミネラルについてもっと勉強してみたいと思いました。
- 今の自分の体調不良の原因の1つに当てはまる内容だったので、よても良かった。
- やはり食もお金大変だけどがんばりたいと思いました。
- いかにミネラルが大事かわかりました。
- 非常に為になりました。
DVD上映会の感想
- 豊受のごはんを食べると肌とか調子が良くなるのがよく分かりました。種もこだわっているし農薬もしていないし、とっても美味しいしで、友達に写真を見せると皆美味しそう、食べたいって言ってくれます。子宮頚癌ワクチンの症例は凄く衝撃を受けました。若くて、これからの女性達があんなに苦しんでいるなんてと感じました。とらこ先生の相談会で回復してらっしゃる方を見て安心しました。ホメオパシーを知る前の私だったら、私もきっとワクチンを打っていたと思うので、ホメオパシーに出会えたことに感謝です。とらこ先生ありがとうございます
- GMOのことは、今まで詳しく知りませんでした。今回視聴して、「知らないことは怖い!」と、思いました。いくら健康に気をつけていても体を造る食べ物が汚染されていては・・・。映画の中で「一人の力は小さくても何かしなくては・・・。まず、教育だ。」という言葉が印象に残りました。とにかく私たち消費者が非GMOの表示を求めたり、商品を求めることがGMOの排除になっていくだろうと思われます。これが大きな波になっていくことを祈りつつ・・・。
- 我々消費者にも、大いに責任があるんですよね。知る事、知ってからどう行動するかという事が、世の中を変える一歩なんですよね。不買運動も大切ですよね。そもそも私たちは、一番お金をかけなくてはならないのは「食」なのに、一番節約してしまっていて、本当に愚かだと思います。とにかく、一歩ずつ前に進んでいきます。しかし、こんな映画がTVでゴールデンタイムにあれば、もっと早く世の中が変わるのにな。
- なかなか自分一人では見る事の出来ない映画を見られて良かったです。実際に日本で完全に避けて生活するのは不可能な、現時点では理想の世界だと思います。それでも少しでも多くの人が知識を持って、その時その時にできる範囲で行くことが大切なのでしょうね。治癒症例はとても勉強になりました。あんなに変化するものだとは。驚きました。私も通信相談は受けているのですが、元が大した病気ではないので、ああいった劇的な変化をみると「やっぱりすごいな」という気持ちが起きます。
- 遺伝子組み換えルーレットこの映画でGMO食品の怖さがよく分かりました。絶望的になる中、ヨーロッパはもとよりアメリカでも不買運動が広まっていることに明るい未来を感じます。日本国内の情報の少なさと国の政策や方向性にがっかりしますが、この真実を一人でも多くの人に知ってもらうよう、これから声を上げていきたいと思います。このルーレットの映画の前に、「パパ、遺伝子組み換えってなあに?」の映画が、子どもや何も知らない人にわかりやすい内容で、初めに見ることはとても良いと思いました。自分の食生活ももっと見直そうと思います。
- 「パパ 遺伝子組み換えってなぁに?」の中で、米国政府を介してモンサント社の種がハイチの農民へ無償で贈られたものを「モンサントによって自分の国の大切な土壌を壊してはならない!」と農民が立ちあがり、その種を焼却するというデモがあったことを知りました。どうしてマスメディアはこのような重要なニュースを流さないのでしょうか。それはメディアも政府も大手企業の富にへつらわなければ存続できない構図になっているから。でも、小さい存在の私達一人一人はそれらの富にへつらうことなく、自分の身をこれからの地球を守っていく行動をしないといけないですね。
- GMOが良くないのは知っていても、どう良くないのかはハッキリと分かりませんでしたが、理解できました。もっとたくさんの方が知るといいなと思いました。GMOは恐怖ですが、恐れていてばかりではなく、自分たちが声を上げ続けて行かなければと思いました。良いドキュメンタリーを見る事が出来て良かったです。
- 「GMO」現在世界中がとんでもない事になっていることを知り驚きました。日本も同じ状況だと思いますが、どのように見分けしたらよいのでしょうか?買い物する時に注意をしなければ…。でも100%防ぐことはできそうにありません。「レメディー」によって修正してゆく、させていただく他には方法はないようです。
- とても分かりやすくて面白い映画でした。ハイチの国民は震災にあいながらも、モンサントの種の受け入れを拒否しており、ものすごく賢い人たちだなあと思いました。日本も見習うべきと思いました。今の時点ではGMOを日頃の食生活から排除することは難しいかもしれませんが。良い物を積極的にとっていくことはできるので、自分と周囲を巻き込んで実践していきたいと思いました。ありがとうございました。
- やっと、この映画が見れて良かったです!!しかし、この手の映画をみる度に思うのが、知ろうとしない人が多すぎるということです。ノルウェーのように、学校教育の中にもGMOについて正しい情報を与える取組をすべきだと思います。家庭科の先生の中には、0カロリーを推奨する人もいるくらいですから!ありがとうございました。
- GMOについてよくわかっていなかったですが、すごくわかりやすく教えてもらえました。「パパ、遺伝子組み換えってなあに?」のDVDはないのでしょうか。子供を思うお父さんの気持ちがとても伝わり、愛が伝わりました。肝腎なことろで寝てしまったので、もう一度見たいと思います!ありがとうございました。「食を多くの人に届けたいから、という思いでGMOをふやしていた」という話がありましたが、実はオーガニックでもとれる量は同じだった・・というところ、ガツンときました。やはり自然が一番なのですよね!!
- 固定種はなくしてはいけないと思いました。農業については詳しく分かりませんがGMOを使わない小さい農家がたくさん増えてそれぞれがコミュニティを作って相互扶助してやっていくことでGMOを追いだして行くと良いのではないかと思いました。ラボラトリーアニマルのシーンがありましたがモンサントやGMO側の人達がやっていることはあれの人間verだと思いました。最近facebookでもモンサントの広告が出て来るようになってTPPのためにイメージアップを図ろうとしているのかな…と感じました。このまま行くと日本は寝たきりで数十年とか健康寿命がどんどん短くなると思う。最近の子供とかアイドルとか皆同じような感じなのもF1やGMOの影響がある?と書かれた本を読んだことがある。その辺もこれから明らかになってくればいいと思います。あとエルゼビアとは仕事で絡んだことがあったので「やりそう…」と思いました。
- お昼ご飯の後だったので、①の時は睡魔と戦っていました。②の時は講演会でとらこ先生がおっしゃっていた事を言っていたので、だいぶ話が自分の中に入ってきましたが、後半やはり眠くなってしまいました。しかし食事に関してこれまで適度に知って適度に気を付けてはいたものの、もっと核心的な事を知らずにぼんやりとしていた。細部が少し明確になったように思います。もっと何度も見なければ記憶に刷り込まれないように思うので、また見たいと思いました。ワクチン被害と治癒症例はもっとも見れてよかったものでした。私も何度がインフルエンザをうけているので、マーキュリーとアルミナを(今、ちょうど家にあるし)のもうかなあと思いました。でも、好転反応が強くでるタイプなので、のむと結構辛くなります。
- ランドアップは遺伝子を維持するためのホルモンバランスを壊す。とても恐いことだと思う。日本でGMOの問題視が大々的になっていないことは深刻だと思った。意識のない人に伝えようとしても、うまく伝わらず難しさ感じる
- 今までよりも遺伝子組み換え食品に対して厳しく見ていこうと思いました。TPPで「遺伝子組み換え」の表記がなくなることがないことを祈るばかりです。有害な農薬がこの世から無くなればいいのにと心から思います。
- 「パパ遺伝子組み換えってなあに?」だけ参加させてもらいましたが、100%GMOを避けることは難しいですね。農薬製造会社には怒りしか感じませんがせめて知ることが出来てよかったです。選べる自分になる。家族とともにひとまずはこれを目指していきたいです。
- GMOがこんなに悪いものだとは…愕然としました。自分も知らず知らずのうちに毎日GMOを摂っていると思うと気持ち悪くなった。色々調べて避けられるものは避けて行きたいです。
- GMOがいかに恐ろしいものかわかりました。安心して食品などを選べない、恐ろしい世の中、自分でしっかり見極めて選んでいく意識をしっかり持っていきたいと思いました。
- とても良かったです。自分の周りの人にも少しでも広めていけたらいいなと思います。知らない事の怖さをもっと知るべきだと思いました
- 前回遺伝子組換ルーレットを見た時は、F1の事を聞いた時以来の衝撃をうけました。今日は落ち着いてみる事ができました
- 大変興味深く拝見しました。今後、生活に取り入れ、周囲にも伝えたいと思います。ありがとうございました。
- 伝えたい、その一心になりました。
- GMの恐ろしさが分かった
- 非常にためになりました。
4/29(金・祝)【大阪ライブ】とらこ先生 春の全国講演ツアー2016
今を満足するコツ― 求める女性性から与える母性へ ― 及び上映会が開催されました
▼レポート&上映会参加者の感想

DVD上映会参加者の感想
- どのDVDも素晴らしかったです。ホメオパシーを始めて10年近くになりますが、念願の東京校へ初めて来ることが出来ました。改めてホメオパシーの素晴らしさを実感しました。有難うございました。地元でのDVD上映を考えたいです。
- 現代の食材を選ぶ上で大変参考になりました。今は良品小食を心がけています。害になる食品集を参考にしています。ワクチン等医者にかかるときは、最低の知識を得ることを心がけてる。以上のことを実行する基礎情報で大変ありがたいです。
- 遺伝子組み換え食品が良くないことは知っていましたが、命を左右する程深刻なものとは思いませんでした。GMOにより腸が障害を受け、そこから様々な疾患が発症するという機序も納得です。今回の上映会で食の安全と腸の大切さを学びました。この内容をぜひ、周りに伝えていこうと思います。子宮頸がんワクチンに関してはこれほど多くの被害が出ているにも関わらず、また再開されようとしています。接種する自由、しない自由がありますが、接種を希望する方には一度見て欲しい事例集です。
- 症例がかなり痛ましく感じました。皆がこの実態を知り早くワクチン接種がなくなるように働きかけなければと思いました。又、今まだホメオパシーに出会っていない方々が早くホメオパシーに出会って改善されていかれることを心より祈ります。「土と腸は同じ」よかったです。「遺伝子組み換えルーレット」作成されてから今日まで4年も経っていることに驚愕しました。本当に消費者からの声かけで今世界を牛耳って物達をひっくり返されたらと思います。この映画を多くの方々に一刻も早く見て頂きたいと思いました。
- ①映画:GMOについてよく理解できました。今すぐできることは不買運動ですね。買い物時は裏の表示を必ずチェックする、スーパーで買うより豊受のショップで買えば、何も確認せず安心なものが帰る、そういった信頼のおけるお店を見つけ、使用して(食べて)行くことが必要だと思いました。何を食べるかよりも何を食べないかが大事だなと感じました。②函南のDVDは何回見ても寅子先生がはつらつとされていて好きです。条件なしで自分を愛すること、寅子先生に抱きしめてもらいたいなー!!
- 全てを通じて腸を整えることの大切さを実感しました。「世の中の仕組みを知って、なんとしてもサバイブしていなかければいけない!」とらこ先生のコメントがとてもひびきました。安倍政権になってから、日本はどんど危うい方向に向かい、油断できません。特定の規制もますます厳しくなる一方で危惧しております。ホメオパシーを通じて少しでも多くの人に本当の情報をお伝えできればと思います。
- 遺伝子組み換え食品については多少知識があったのでなるべく遺伝子組み換え食品の可能性のある食品は避けてきましたがここまで広範囲だとは思いませんでした。子宮頸がんワクチンの後遺症の事も多少は認識していたつもりでしたが後遺症に苦しむ方々の映像は衝撃でした。
- 遺伝子組み換えルーレットは途中からでしたが知れば知る程恐ろしくなりました。この映画を少しでも多くの人が観て遺伝子組み換えの恐ろしさを知って欲しいと思いました。食べ物、予防接種だけに限らず私たちの周りには知らずにいると取り返しのつかなくなるようなことが沢山あると本当に怖くなりました。「知らないことは罪になってしまう」と改めて思いました。私自身からひとりでも伝えていくことができればいいと思います。
- 遺伝子組み換え食品がダメなものとは、なんとなく知っていたがこれほどまでに恐い物とは改めて知った。食べる物で体が出来ていることをよく考えて次世代に伝わっていくことができるといいなと思いました。
- 遺伝子組み換えの映画、大問題なのだと思いました。頸がんワクチンの女の人の様子を見て涙が流れました。改めてホメオパシーの素晴らしさを感じました。
- 遺伝子組み換えルーレットはGMOのことや様々なことも併せて良く理解できました。子宮頸がんワクチンのことも実際の被害を映像で見て10代の子達が大変なことがどうにかならないのかと思いました。
- 遺伝子組み換え品は絶対に買わないと心から思います。ずっと食にこだわり食にお金を使いってきたことはやはりムダではなかったと思います。
- 新拠点おめでとうございます。レメディー販売店舗が次々閉店し非常に心配しておりましたが心からお祝い申し上げます。これからも末永くしぶとくあり続けていきましょう。
- 貴重なお話をライブで拝聴でき感謝いたしております。日常生活に活用させて頂きます。これからもどうぞよろしくお願い致します。
- ホメオパシーによる改善例を多くの人に知ってほしい、寅子先生、頑張ってください。応援しています!!
▼4/23 イギリス ロンドンでのイベントレポート&上映会・トーク感想

ご参加者アンケート抜粋
- 子宮頸がんワクチンをした後の副作用のビデオに衝撃を受けました。人にまかせず、自分で調べて行かなければ。本当に百害あって一利なしだと思いました。
- ワクチンの中に水銀やアルミニウムが入っていて、少量でもあのようにたくさんの症状が出てしまう事をみて、とても恐ろしいと思いました。とても興味深かったです。
- 恐ろしい現実にも希望を感じる素晴らしいケースでした。とらこ先生の日々学び、前進していく姿勢に敬意を表します。
- 未来を担う子供達が、このワクチンの結果、苦しんでいる姿をみるのは、とても悲しかったです。そして、ご本人を含め、それを取り巻くご両親などのご苦労、御心労を考えると察し余るものがありました。この運動が、より広く普及され、国民の意識が変わっていく事を切に望みます。
- 無垢な少女達が犠牲になっている様子(事実)を知り、憤りを覚えましたが、ホメオパシーで症状改善されているのが素晴らしいと思いました。
- 初めのワクチンを受けた女児の副作用による映像が衝撃的でした。私も15歳の娘がいまして、このワクチンを受けさせてはいません。いろいろな副作用の情報を聞いたり、見たりしていましたが、このような映像は、初めて見て、本当に受けさせず良かったと思いました。もちろん100%の女児が、あの様な副作用が起きるというのではないのは分かっていますが、痙攣、足のだるさ、頭痛、言語問題、生理不調など、あんなにも不良を訴え、かわいそうに思います。水銀出しのレメディーで調子良くなった子供達がいて、レメディーのすごさにビックリしました。
- ワクチンの危険性をあらためて再認識しました。レメディーで改善したケースがたくさんあり、既にワクチンを受けてしまった人にも希望を与える内容で良かったです。妹が二人の娘にワクチンを受けさせているので、何か悪い症状がでた時は、ホメオパシーを勧めます。
- 身近に子宮頸がんワクチンで被害を受けた人はいないのですが、このワクチンの怖さがもっと周知され、またホメオパシーで改善できることも、できるだけ多くの方々に知って貰いたいと思いました。若い女の子達の貴重な時間を苦しい症状で無駄にすることに深い悲しみを感じます。
- This shows specially in children that the HPV vaccine effects more and more and a high risk to everyone that has been given the vaccine. The drug companies should be held liable for this and the effect its had on the young and the family around them. This also shows the true effect when the mother has the vaccine and then its passed on to the unborn child then sets symptom of the drug without our taking it directly.
これは、特に、子供達へのHPVワクチンの影響とそのワクチンを与えられた人々へ高いリスクを示しています。製薬会社は、若者やその家族に起こした影響に対して責任を持つべきです。これはまた、ワクチンを受けた母親から生まれてい来る子供達に受け継がれ、その薬品を直接摂らないでも影響を与える事を示してます。 - Quite shocking but good view of a variety of cases I could see.
とても衝撃的でしたが、様々な症例をみる事ができて良かったです。 - Quite powerful images in the video showing the effects of HPV vaccines. It should be show in schools and to parents allow the vaccine. The cases were interested. I find homoeopathy and HPV vaccine vaccine effects very interesting subject.
Dr Torako’s work is very good.
この映像は、HPVワクチンの影響を大変強く示していました。これは、学校や、親達にもみせるべきです。症例は関心深かったです。ホメオパシーとHPVワクチン影響は、大変関心深い主題だと思います。とらこ先生の活動は素晴らしいです。 - 豊受自然農の食物のようなものをこちらで買えたらと思います。私も、自分の庭で野菜作りを実現しようと思いました。
- 豊受の土づくりの様子を見て、人の腸も食べるもの次第で変われるのだなと思いました。
- 「土と腸は同じ」本当にその通りだと思います。自然の無言の教えをくみとれる感覚を取り戻す大切さを強く感じました。
- 腸の機能の大切さを改めて知りました。そして全ての大元は「食」であること。とらこ先生の農業(有機)の取り組みも妥協を許さず、とことん追求していく姿勢には感心致しました。
- 本当に先生のおっしゃる通りだと。正しく食物を選択する事が大切だと再確認できました。
- 説得力がありました。
- 腐敗した土でつくられた野菜を食べ続けると、腸が悪くなりとありましたが、私の腸の調子が悪いのはそのせい?と考えさせられました。出来るだけオーガニックを選ぶ様にはしているものの、全部というわけにはいかず、大型スーパーでも普通に野菜も購入していましたが、この映像をみて、野菜の選び方にも気をつけてみようと思いました。土を大事にしている豊受自然農は台風がおきても立派にピンッと立って強く育っているのはすごいです。
- 土と腸は同じ、全く同感です。だからオーガニックを選んで欲しい、なのです。その部分をもっとたくさんの人に知ってほしい。
- 腸内環境が土と同じ、まさしくその通りだと思いました。乳酸菌農業に興味があるので、まずは自宅の庭で試してみたいと思います。
- とても興味のある分野でしたので、参考になりました。
- 今まで以上に腸内環境の大切さを感じることが出来ました。ありがとうございます。
- 参考になりました。土壌の仕組みについても、とても興味が出てきました。
- All things natural wil break down and mulch down at a standard rate without any harmful activities. This always shown in the world around us specially during the autumn time then the leaves fall and the rains become its self just like our own intestines. what is the best and natural way. I would like to see more and to learn more about the natural balance between our bodies and the way the soil comes its own.
自然なものは全て、標準の速度で、有害な事をしないでも分解します。これは、秋になれば、枯れ葉が落ちる、とか、雨が自然に降る、といった様に、私達を取り巻く世界で常に示されている事です。これは、私達の腸についても同じです。何が最善で自然な方法なのか。私達の身体の仕組みと土壌の仕組みの間の共通点である自然なバランスについて、私はもっと学びたいと思っています。 - Products sound lovely! Very interesting.
商品が素晴らしいです!とても関心深いです。 - Like the analogies and the trinity model.
類似と三位一体のモデルが良いと思います。 - Very interesting & useful information & well explained & to the point. Also very encouraging to know there are solutions to the radiation problem. Answered a lot of questions. I had in my mind about problems we are facing.
とても関心深い、有益な情報、十分に説明されている、ポイントを得ている。そして、放射能問題に対する解決がある事を知るのは、大変勇気づけられます。私達が直面している問題について、私の心の内にあった多くの質問への回答がありました。 - 遺伝子組み換えの食品は怖ろしいと思っていましたが、このフィルムをみて、ますます口にしてはいけないと思いました。市民一人一人が、この事実に気がついて、買わないという選択をしていければ、と思いました。
- 遺伝子組み換え食品づくりに関わる人々に健康被害が沢山現れていて、私達も気をつけなければ、時間との問題なのだと感じました。先ずは、自身、家族、友達がGMOの食品を買わないことからが一歩だと思いました。
- 知る事は力になる。力と愛で子々孫々に豊かな地球を。私自身も日々学び実践を続けていきます!
- GM食品は悪いというのは知っていましたが、どのようなメカニズムで悪いのかがわかって良かったです。特に最後のとらこ先生のインタビューで、よりきちんと理解できました。
- モンサント社の威力について初めて知りました。米国は日本の敵だと早合点していましたが、米国民も草の根レベルでは同じ被害者で、苦しんでいること、悩んでいることが分かりました。どうして人間はそんなに「金」が欲しいのでしょう。そんな有限のものに執着してどうなるのでしょう。権力に屈せず、それに立ち向かう勇気ある研究者、活動家の方々に敬意を表します。
- GMO食品の危険性を再認識しました。
- 遺伝子組み換えという言葉はよく耳にしていましたが、いまいち意味をわからずでしたが、知らない事ってこわいですね。勉強になりました。
- GMOは危険!!ずーっと前から耳にしてはいましたが、さほど気に留めていなかった自分に腹が立ちます。これも、もっとたくさんの人に広めていくべきですね。微々たる力でも、今日、この映画を観た責任として、ひとりでも多くの人に伝えたい。
- とても勉強になりました。字幕が多かったので、一番前の席に座って正解でした。分かりやすい説明で知識がない人でも理解できる映画なので、人にも勧めたいです。沢山の人にみて欲しいです!
- 大変勉強になりました。とても興味のある分野なので、更に今後もこのゆな機会で知らせて頂ければと思います。どうもありがとうございました。
- 自分なりにGMO食品は避けてきた(ここ数年)つもりでしたが(Organicのものを主に食べるなど)、全ての食品をチェックしていた訳ではなく、Non-GMOのラベルも知りませんでした。両親の住む日本では、まだまだGMOに関する認知度は低いように思います。アメリカやイギリスのようにNon-GMO食品の選択も容易ではないと感じます。アメリカから押し出されたGMO食品のターゲットに日本がなりえることは想像に難しくありません。自衛意識の低い日本人が、GMO食品の被害に少しでもあわないことを願い、まずは自分の身のまわりの両親、友人にGMOの害を知って貰えるようにしたいと思います。
- To see and the hear from American people about GMO’s that they no longer want them in there will make us think more and more about the food we all eat every day as our lives specially for the people that we fed in hospital trying to get better than being fed good that will then make them ill. Everything in the GMOs is a ?? found those who have money and those who don’t like in India and in South Africa also in South Amerila on the coffe plantations everything from cotton seed to the milk we drink is very bad but put together its a high risk place.
アメリカ人が、もはやGMOを望まない事を観て、聞いて、私達が毎日食べている食についてより多くを考えさせてくれました。特に、病院食。健康になろうとしているのに、逆に病気にしています。GMOの中に見受けられるものは、お金を持つ、インド、南アフリカ、南アメリカの人々を嫌う人々です。コーヒー農場、私達が飲むミルクとなる牛へBtコットンの実を当てるのはとても悪く、危険性が高い。 - Wow!Very interesting and learned a lot. I will bocome GMO Free!ワォ!とても関心深く、多くを学びました。私は、GMOをとりません!
- Powerful and very frightening.Excellent speakers with very basic messages. Once again. America gut the U.S. dollar above human life. I’ll think about this film on my next trip to the U.S. and will attempt to get this message to my family.
パワフルでとても恐ろしかった。とても基本的なメッセージを、素晴らしく演説されています。またしても、アメリカは、人間の生命を金と変えています。次にアメリカへ行く時、この映画について考え、(アメリカにいる)家族にこのメッセージを伝えようと思います。 - Very long but good film. Important info.
大変長かったですが、良い映画でした。重要な情報です。
4月10日(日)第5回 日本の農業と食シンポジウム in 京都 医食健農 自然な種と自然な農業が健康を守る
▼イベント全体のレポート

参加者アンケート
- 今日は貴重な様々なお話しを聞き、今後の生活について、見直す大きなきっかけとなりました。由井寅子先生の力強い講演や、杉田かおるさんの心温たまるお話、他の先生方の講演を聞いて、今までの考えや生き方を見直して行きたいと心から思いました。皆、いろんな仕事等で時間をさいて生活をしていることが多いと思いますが、人間が生きていることも大きな仕事であり、人生を楽しく、最後までまっとうしていくには、自分の体や、感情と向き合い、それだけの努力(食事や睡眠…etc)をしていかないといけないな…と感じました。また安保先生のお話からも、病気になってしまうステップに関するお話も、大変興味深く、これからは、腸を健康に保つよう努力し、心にストレスを溜めないように、楽しく生きて行きたいと、思います。とても楽しく、素敵な時間でした。ありがとうございました。
- どの発表、どの講演も聴きごたえがあり、参加してよかったです。由井先生からの講演では、食原病、ミネラル不足がいかに大変なことかということを豊富な情報とケースの改善を通して痛感させられました。豊受自然農をはじめとして、どの方もそれぞれ自分の持ち場であきらめずに辛抱してやり続けてこられたんだなということが伝わってきました。杉田かおるさんの赤裸々なお話には特に感動しました。合間の時間に、前の画面にいろいろな部署のスタッフや学生たちのインタビューが移されていたのも親しみが持てました。
- 本日は、とても有意義な時間を過ごすことができ有難うございました。ホメオパシーは、全く未知の世界ですが、「いのち」と向きあうことの大切さをあらためて強く感じました。杉田かおるさんのお話は特に、2年前に亡くなった母のことと重なり胸がいっぱいになりました。今、ハタケに通っています。ハタケに行くと体が元気になり心が大地と1つにつながる感覚がとても心地よく元気になります。私たちの体をつくる「食」をととのえることで、1人でも多くの人が、幸せな人生を送れるよう自分を役立てて生きたいと思います。
- 各々のお話、考えさせられました。まずは、自分から力を入れ過ぎずに、食の事、日々買うもの考えて行動していきます。12月に京都の寅子先生の講演でお話を伺い、自分に気付く部分たくさんありました。末期がんの母に対する不安、心配ばかりで今を生きていませんでした。それに気付き、母と向き合い、母に対する愛を伝えたところ、二人の関係が変わり、それまで話さなかった事、色々話して聞く事ができました。そして1月に母が亡くなりました。最後の1か月の母との関係、愛を伝えられた事!寅子先生ありがとうございました!!
- 東さんのフラワーエッセンスの発表、とても感動的でした。植物の見えない尊い力と、人が響き合うことによって起こる治癒について、改めて教えられました。豊受自然農さんのハーブ、野菜作り、そして食品づくり、素晴らしいと思いました。遺伝子組み換え問題の真相、とてもよくわかりました。アグロエコロジーのこと、もっと知りたいと思いました。杉田かおるさんのお話はとても心を打たれました。これから益々大切な役割を果たされる方だと思います。由井先生のお話はストレートで力強く、自分も力いっぱい自分の役割を果たさねばと思います。
- 遺伝子組み換え問題の事は、日本ではほとんど情報が無くて、自分で求めなければわからない事ですが、今日は少し前に学んだときよりもかなり進んでおり、モンサントが行き詰っている状態なのに、今の日本ではまだそれを広めようとしている事を知って、びっくりです。知る事が行動の始まりと思うので、とても良かったです。由井寅子先生のパワーがすごいと思いました。日本豊受自然農の農場をお尋ねしたいと思いました。どのお話も素晴らしく、参加させて頂いてよかったです。
- 私の妻はCHhom大阪校の学生でお世話になっております。農、食の重要性を再び認識出来ました。私は医師として、癌の患者さんを多く見ています。今の癌治療には限界がある事を認識し、いつも多くの時間をかけて、食、栄養、心の大切さを説明しています。若い医師、歯科医師など、医療者を集めてよく勉強会を開いていますが、まだまだ少ない状態ですが、少しずつでも、食、栄養の大切さを患者さん、その家族に伝えています。これからも宜しくお願いいたします。
- カレンデュラの花や、野菜が並べれている会場が、まず居心地のよい癒しの空間でした。その空間で聞くお話は、普段のニュースでは聞けない情報でした。食の問題をないがしろにしていると再認識しました。はやくて便利なレトルト食品は、豊受の商品を使いたいと思います。ミネラルにフォーカスします。土と種を大事にする事は、子孫繁栄につながる。安保徹先生のお話で、健康に生きたい秘訣は、頑張りすぎない、わが身は自分で守る、病気になった時は、自分の生活習慣、生き方を振り返り内観する事。初心にもどり、症状はありがたい、弥栄(いやさか)です。ハーネマンさんの誕生日に、シンポジウムがあり、しあわせな情報のプレゼント、ありがとう御座いました。
- 杉田かおるさんのお話は、本当に感動的でした。こういう発信力のある方が自然農やホメオパシーの良さを伝えてくれるのは、本当にうれしいことだと思います。安保先生は、専門的な内容をとてもわかりやすく印象に残る様に話してくださり、またユーモアーもあられるので、今日も大変たのしく聞かせて頂きました。GMOの問題がいつも取り上げられ、大変充実した会の内容だったと思います。桜も綺麗で、本当に来てよかったと思います。ありがとう御座いました。
- 自分が知らなかったことも多々あり、今回のシンポジウムは本当に実のある内容の濃いもので深く考えさせられることもありました。沢山の情報を入れるだけでなく自分はこれからどのように活動していくか、どのように生きていくかを真剣に考え行動していかないとと深く思いました。杉田かおるさんのご自身のお話はとても感動しました。また安保先生のお話から楽しくわかりやすく人に伝えていく方法もとても勉強になりました。日常の食事、体のこと、もっともっと真剣にとりくみたいと思います。
- 由井先生が大切な農業を育ててくれて本当にありがたいと思います。安保先生の話はおもしろかったが100%理解できるまでにはあと数回聞かないとだめだと思った。また聞きたい。遺伝子組み換えの話も本当によかった。名古屋から参加するのは迷ったが来てよかった。
- 遺伝子組み換え作物の危うさを感じ、何とか周囲に知識を広めていきたいと思いました。杉田さんの発表は胸を打つもので、辛い思いをたくさんされたんだろうと思い共感しました。とら子先生の発表はいつも素晴らしく勉強になりました。安保先生のお話も何度もお聞きしても納得できます。来年もまた、参加させていただきたいと思います。
- 医と食と農と健とがひとつにつながることが本当に大切なんだということがわかりました。こんなに大切な農業、食糧にもっと関心を持ちこだわっていきたいと思いました。またできることから行動を始めなくてはとも思いました。今日教えていただいた事をまわりにもどんどん発信していくのも大切なことだと感じました。
- 本日は大変興味深いテーマで、大切なお話を聞くことができました。ありがとうございました。事例発表で実際のケースから学べる機会は貴重ですし、とても関心があります。特に、日本のフラワーエッセンス「ビワ」の事例発表は、今後のフラワーエッセンスのケース研究を多くの人が行っていく上で、非常に参考になったと思います。東先生の日本の植物に対する深い理解と愛がビワと響きあったからこそ、植物の霊性の高さまで水に移しとったフラワーエッセンスが生まれたのだと心の奥から愛があふれてくるような発表でした。京都まで来てよかったです。
- 本日もありがとうございました。GMO恐いです。DVD買いました。しっかり勉強して多くの人々に訴えていきたいです。杉田さんのお話は今まで由井先生から学んできたことがホメオパスとして心にしみるお話でした。安保先生のガンも体が原始にかえろうとする働きときき、食生活への素晴らしいヒントというかアドバイスを頂いたと思います。京都でシンポジウムをしてくださって、由井先生、有難うございました。
- 「生きる」というテーマを学んだ講演でした。私がとらこ先生と出会えてホメオパシーを知って学んだ時からたくさんの時を過ごして、そしてJPHMAのホメオパスとして生きてきてよかったです。私自身の体調により、ついに人工透析をしなくては生きてゆけない人生になってしまったことは、これからの私の人生にとって大変必要なものでした。杉田かおるさんに会えて「人それぞれなのだ」「イメージとは全然ちがいすばらしい人」と思いました。これからまた透析の毎日ですが「生きるため」に頑張っていこうと思います。
- とても盛りだくさんの内容で講師の生き方のお話がすべて感動的でした。遺伝子組み換えは、今まで知っている以上に恐ろしいものだと再認識できました。食に対する意識もさらに深めていく事ができました。東先生のフラワーエッセンスのお話はとてもよかったです。もっとお聞きしたかったです。杉田かおるさんのお話も素晴らしかったです。安保先生のお話はとても楽しく、本当に自分の生き方を考えないといけないなあ、不真面目にならなくちゃ(笑)と思いました。本当に今日このシンポジウムに参加できたことに感謝です。ありがとうございました。私も幸せになるために生きていきます。
- 食について改めて見つめ直す機会になりました。お医者様に「血圧は計らないことです」と言って頂く爽快さ、そんなお医者さん、ふえてほしい。本物の野菜…豊かな土壌……たいへんな世の中だけどできることから、1つずつやっていきたいと思います。ありがとうございました。
- 種について、遺伝子組み換え、品種改良について、知らないこと、情報として流れないこと、知らないことは恐いことだと思いました。自分の食べるものは、少しでも自分で作ることができれば…と思います。杉田かおるさんのお話とてもよかったです。ご縁が大切ですね。安保先生、楽しいお話ありがとうございました
- とてもとてもよかったでした。朝よりも、1日終えて、今、ずっと元気になりました。ささやかに自分が実践している農や食のことを、力強く励ましていただけたように受け取めながら、これからまたがんばっていこうと思えました。会場にあふれるパワーを満喫させていただきました。ありがとうございました。
- 午後からの参加でしたが、お弁当も食べれて、様々な食べ物やホメオパシーの商品が販売されていて、思わず買ってしまいました。豊受ファームのことを成りたちより感じることができ良かったです。安保先生の病気の話とホメオパシーの原理が重なっており、自己治癒力の素晴らしさを実感しました。良かったです。畑を借りて野菜を作る生活ができるといいなと思いました。
- 食の問題が日本国内であまり騒がれないことに不安を感じるので、一人一人が当事者として意識して何を買い何を食べるのか選択していくことで対抗していきます。情報を出して、しっかり健康を維持できるようにしていきます。GMOの問題に積極的に活動してくださってる方々がいるということが本当に心強いです。
- 君が代斉唱は(新鮮)なつかしく思いました。お弁当美味しかったです。スープは人参の味がほとんどしなかったのが残念でした。遺伝子組み換えのお話、大変おもしろかったです。杉田かおるさんに会えてよかったです。お話も良かったです。由井先生の話が早すぎて理解するのが困難でした。安保先生のお話良かったです。いろいろ相談したいと思いましたが、時間があまりなくて残念です。
- 食はとても大事だと思いました。今、過食嘔吐に悩まされ、いいものを食べて、吐いて、金額も高くついてるのに何をしてるんだろうと思いました。土を触ろうと思います。そして変われば、何か変化が起きるような気がするので、初めは失敗すると思うけど、色々やってみて、もがいてみようと思いました。来てよかったです。ありがとうございました。
- 子育て中に、よく安保先生の本を読んでいました。こうしてお話を聞かせて頂ける機会に恵まれて本当に感謝です。ガンの成り立ちの話には、目からうろこでした。とり肌が立ちました。もっともっと聞かせて頂きたかったです。遺伝子組み換えの野菜の事、食の大切さを改めて学び、この春から真面目になりすぎず取り組めたらなと思いました。土作りのワークショップをやってほしいです。ありがとうございました。
- GMOの世界の広がり方を知ってショックでしたが勉強になりました。杉田かおるさんのお話、とてもよかったです。プライベートは自然にそった生活をされているのだなと思いました。私も自然にやさしい生活をしていきたいと思います。
- 遺伝子組み換えの恐ろしさがよくわかりました。松尾ホメオパスの糖尿病のケース、父も糖尿病なので、食のこと、ホメオパシーのこと話してみたいと思いました。杉田かおるさんのお話もとても素晴らしかったです。6次産業をするために有事の際の食料のために銀行にお金を借りておられること、愛を感じました。少しずつですが、私も自分で野菜を創っていきたいと思います。安保先生のお話もとても納得でした。
- 遺伝子組み換えについて何が問題なのか、オーガニックや環境問題に対する日本の認識と現状について何となくわかった気がしてよかったです。とらこ先生の講演を聞いて、ミネラルや酵素について大切だと感じていますし、関係がわかってよかったです。自分なりに勉強していきたいと思います。安心して食べていける日本・世界になればいいと思います。
- 本日はハーネマンのお誕生日に「医食農健」のシンポジウムを京都でありがとうございました。化学物質過敏症を発症して、食べるものに反応しました。農薬がかかっていると呼吸困難等が起こりました。無農薬野菜では苦しくなりませんでした。正しい野菜達が正しい人間を作るのだと実感しました。腐りかけた日本がシャンと立ち上がれるように、正しい野菜しかない日本にして下さいますようお願いします。(本日は私も誕生日です)
- 久しぶりのシンポジウム、食を中心にした内容が充実していました!!東先生のFEのビワの話、良かったです。売れていて残念。病気の原因が生き様という考え方に納得です。GMOのこと、きちんと知らなければと思いました。タネと苗を買いました。上手く育てて、そこからまたタネがとれたらなあえと思います。また関西に来てください!!今日はありがとうございました。P.S 杉田さん、雰囲気がとても柔らかく、かわいくなられましたね!
- 「遺伝子組み換え」の問題を改めて考えさせられました。実際に作られている国が北・南米を中心にあることを地図で示されたとき、少なからずショックを受けました。アルゼンチンは知っていましたが、隣のブラジルもそうであったので。私は以前ブラジルに住んでいたので、その頃のことや知人などのことが心配になりました。その意味でも豊受の実践の大切さを感じました。本日は本当に勉強になりました。ありがとうございました。
- はじめて講演を聞かせていただき、大変いい勉強になりました。ありがとうございました。自然な農業がいかに大切かよくわかりました。食がいかに大切で健康を作るのかという事、改めて感じております。多くの人に伝えていきたいと思います。
- 少し遅れて参加しました。今回もとても勉強になりました。言葉のすり替えってずるいと思いました。「遺伝子組み換え」じゃなく「遺伝子操作」食品ですよね。外国では禁止になってきているとは、全然知りませんでした。たくさんの人に伝えていきたいと思います。
- 日頃より食に対する関心はあったつもりでしたが、本日の講演で、今まで以上に食に対する認識が高まりました。同行した娘のこれからの事を考えると私自身、もっと勉強していかなければと思いました。ありがとうございました。
- 現在、大学で薬学を学んでいるので今日のお話はとても勉強になりました。勉強していく意欲にもつながりました。あと、今日食べたお弁当が今まで買って食べてきたお弁当の中で1番おいしかったです。
- 長い時間で疲れてしまって最後まで聞けるかと不安でしたが、最後まで楽しく聞け、帰る時には元気になっていました。楽しかったです。ありがとうございました。
- 本日は、様々な真実のお話を聞くことができ、ありがとうございました。特に杉田かおるさんの気付きはすばらしかったです。大麦成人は、とても気に入っていたのですが、販売がなくなったと聞きました。ぜひ、また販売していただきたいです。よろしくおねがいします。
- 多採な方々の愛にあふれる心に響くお話をきくことができて時間がたつのも忘れました。素晴らしいシンポジウムでした。思いから行動へ、自分にできることを少しでもしていきたいです。
- 様々な発表内容が聞けて良かったです。おべんとうも美味しく、熱いスープ付きも嬉しかったです。この現状を変えるべく皆に伝えていかねば、と再認識しました。来年も楽しみにしています。
- 杉田さんのお話 人柄がビンビン伝わってきてすごく良かったです。心暖かくなるひとときでした 感動は大きな力です! 他の先生方のお話もとても勉強になりました。
- とても勉強になりました。私自身、二人の子供がいるので、今後の子育てにおいて、食がいかに大切なのか、考えさせられました。来られてよかったです。
- 安保徹先生の存在を存じ上げていませんでした。お話も楽しくて、うなづく事ばかりで、書籍なども是非購入しようと思います。由井先生の愛をひしひしと感じる1日となりました。ありがとう御座います。
- とても楽しいシンポジウムでした。来ておられる方にも気軽に声をかけてもらったり、教えてもらったり、お弁当もとても優しい味で、しあわせな気持ちになりました。お花の苗を育ててみます。ありがとう御座いました。
- 初めて参加しましたが、とても興味深く楽しく1日過ごさせていただきました。お弁当もとてもおいしく心のこもったメニューでとてもよかったです。
- 遺伝子組み換えの映写会があればもっとよかった。安保先生、いつもたのしい食事ができるお話ありがとうございます。
- どの講演者の方もとても貴重なお話を聞かせてくださり、感謝いたします。とらこ先生のパワーとプラスのエネルギーが素晴らしいです。ありがとうございました。
- 遺伝子組み換えの映画会があればもっとよかった。安保先生いつも楽しい食事ができるお話ありがとうございます。
- たくさん学べて、ホームに帰った時に、仲間を増やす勇気をもらいました。
- 固定種の種を大切にしたいと思います。
- とてもよい時間をありがとうございました。
- 今日はとてもよかったです。
4月9日(土) 農業生産法人 日本豊受自然農は、CHhomと共同主催で、当初から予定されていた寅子先生の東京ライブ講演『今を満足するコツ ― 求める女性性から与える母性へ ―』に上映会を追加し、『遺伝子組み換えルーレット』『子宮頸がんワクチン被害症例と寅子先生のホメオパシー健康相談での改善ケース』 とらこ先生『土と腸は同じ』を実施。由井代表のジェフリー監督へのインタビューの一部が放映され、ジェフリー監督へのインタビュー内容が全文掲載された『環境農業新聞』3月15日号も配られました。

DVD上映会の感想
- GMOの飼料や食べ物をとった動物や人が数日で健康状態が悪くなるという事実を知って、怖いと思いました。GMOが身体によくないということは、なんとなくわかっていても実際にどのような影響がでるか知らない人がほとんどだと思います。私も今日の上映会で詳しく知ることができましたが、こんなに怖いものだとは思っていませんでした。自分の両親も売られているものに危険なものが入っているなんて信じていないので、理解してもらうのが難しいです。こういう映画を見てもらうのが一番だと思います。
- ワクチン被害、GMO、双方ともに、結局はお金儲けのためのことなのでしょうか。大変ショックです。特にGMOについては、今まで「何となくよくないもの(避けた方がよいもの)」くらいにしか思っていなかったため、これほどの健康被害が出ていることは今日初めて知りました。日本でのGMO表示のあいまいさについても初めて知りました。資料によるとGMO飼料を使用した畜産品は日本でも流通しているという事でしょうか?この20年ほどで徐々に牛乳やヨーグルトが苦手になってきて、今はほぼ受け付けませんが、GMO飼料が関係している可能性もあるのでしょうか?一度、NON GMOが明示されているものを探して試してみようと思います。(ただ、バターやチーズは多量でなければ大丈夫なので、GMO云々ではなく、乳糖が苦手なのかもしれません。)ワクチン被害については、薬害訴訟がはじまる件、FBなどで拝見しました。ワクチンの害が公になることを、被害者の方々のご回復を、今後このような事が二度と繰り返されないことを心から願っています。ありがとうございました。
- 遺伝子組み換えではありません。と商品に書いてある食品を目にしていましたが今いちわかっていませんでしたし とうもろこしとか食べないから、と思っていましたがそれを食べて育っている食肉は口にしてきたのかも知れないと思い怖くなりました。私たち人間が人類をほろぼすのかも知れません。大きなことは出来ないですが自分や周囲の人の健康を守りたいと思いました。
- なぜGMOがこんなに注意を呼び掛けているのかがわかりました。アメリカの問題でしたが、日本の農業にも深く関わっている問題だと思います。身体への影響がこんなに多いとは、知りませんでした。人類が脅かされる問題にもっと目を向けて、周囲に喚起を促すことができることかなと思いました。
- 自閉症が水銀だけでなく、GMOの可能性があったことは知らなかったのでびっくりしました。食べ物は気をつけていますが、お菓子などGMOを使用しているとわかっていても買ってしまっていることがあったり、自分の行動を見直すきっかけとなりました。
- 遺伝子組みかえ食品の事はなんとなくしか気をつけていなかったので少し調べて気をつけてみたいと思いました。ワクチンはやはりこわいですね。色々な真実を教えてくれてありがたいです。ありがとうございました。
- 子宮頸がんワクチンは友人の子供さんも打たれましたが、異常なかったことが本当にありがたく思いました。どんどん人類滅亡に近づいていると思いました。昔から、無農薬の野菜には気を使っていましたが、遺伝子の組み換え食品はあまり気にしていませんでした。恐いです。
- 私は今までなったことはないけれど、病気はとても怖いと思います。今日学んだことを生かして、これからも健康に生きたいです。
- ワクチンもGMOも人口減少させたい人たちはあの手この手やってくる。うっかり知らずに過ごして後悔しないように。皆が知りたいと思って、知ってほしい。
- ①ワクチンはこわいなあと思った。③いろいろな生物は、GMOを食べるとすぐにあの世行きだった。にわとりとかは、GMOは食べずに非GMOを食べていてどうして分かるんだろうと思った。また来たいなー。
- 私は普段、自然なものを食べようと心がけていますが、GMOの食品がこんなに危険で体に悪影響を受けているとは思ってみませんでした。よく表示を見て買いたいです。
- 私は今までなったことはないけれど、病気はとても怖いと思います。今日学んだことを生かして、これからも健康に生きたいです。
- 遺伝子組み換えがここまでとは!!何度も上映して欲しいですし、いろんな所で多くの人に見て頂きたいですね!すごく勉強になりました。そして、1人1人が認識して、今の社会に変化をもたらしていきたいですね!
- GMOの問題、恐ろしさがよくわかりました。食品を選び、種で選んで、作物を自分で作る必要があると強く思いました。
- 非常に良い映画でした。②の映画上映も見逃したのでこちらもぜひまた上映してほしい。
- 衝撃的でした。日本でもNON GMOの運動がはじまるといいと思いました。
- 両方ともみる事ができて、とても良かったです。ありがとうございました!!
- ありがとうございました。
- 本日は多くの学びをいただけたすばらしいシンポジウムでした。東先生の発表でビワのFEについて話をされておりましたが、私の祖母は、生前、び わを栽
- 培しておりました。ビワの実は傷みやすいので、そーと やさしく扱っていました。その様子とビワの花が寒い冬に咲き、実はうぶ毛に包まれて いる つつまれるあたたかさと似ている様に思いました。安心というキーワードもわかりやすかったです。食の大切さは本当に一番の課題ですね。モン サントのラウンドアップについて日本はどういう方向にいくのかとても心配と不安を感じました。世界は規制強化していくのに日本のメディアはどう なっているのか。何も考えず信じてしますことの恐ろしさ。身を滅ぼさないように、健康であることを守っ
- ていくように、かしこくあらねばなりません ね。日本人の5%が食を変えていくことで、世界は変えられる。1人ではむずかしいことも仲間とともに、1つ1つできることからはじめようと思いま す。だれがしてくれるだろうなんて甘い問題ではない。本当に少しずつでも自ら始める。勇気をもって命を守るために伝えていくこと。行動すること。
4月3日(日) 農業生産法人 日本豊受自然農は、CHhomと共同主催で、当初から予定されていた寅子先生の東京ライブ講演『今を満足するコツ ― 求める女性性から与える母性へ ―』に上映会を追加し、しかもCHhom全国5校同時開催しました。上映会では『遺伝子組み換えルーレット』『子宮頸がんワクチン被害症例と寅子先生のホメオパシー健康相談での改善ケース』 とらこ先生『土と腸は同じ』を実施。由井代表のジェフリー監督へのインタビューの一部が放映され、ジェフリー監督へのインタビュー内容が全文掲載された『環境農業新聞』3月15日号も配られました。また4月初めにはホメオパシーとらのこ会、豊受オーガニクスモールの会員にもジェフリーさんのインタビューが掲載された『環境農業新聞』が会報誌オアシスと一緒に届けられました。ジェフリーさんのインタビューが掲載された『環境農業新聞』は3月26日(土)さいたま市、3月27日(日)青山のウィメンズクラブホールでの上映会でも配布されました。

「とらこ先生講演会 今を満足するコツ」
「とらこ先生春の全国講演ツアー2016」の第4弾、本日は桜満開の東京をライブ会場として全国にも中継され、大勢の方々にご参加いただきました。
▼「今を満足するコツ ―求める女性性から与える母性へ―」への講演会の感想も含めたCHhom東京校のレポートはコチラhttp://www.homoeopathy.ac/10seminars_about/others/43_2016.php
「子宮頚がんワクチン被害者のビデオととらこ先生の改善ケース」DVD上映
講演終了後には、子宮頚がんワクチン被害者のビデオと、とらこ先生の改善ケースのDVDが上映されました。
子宮頚癌ワクチンの健康被害の恐ろしさを目の当たりにして言葉にならないほどの様々な感情を感じられた方が多かったと思います。そして、とらこ先生のZENホメオパシーがワクチン被害者の難治症状を改善させて行った様子にはとても希望が持て、ホメオパシーの素晴らしさを改めて感じさせられる機会となったようです。
「とらこ先生講演 土と腸は同じ」DVD上映会
とらこ先生が代表を務める豊受自然農の活動の紹介などを交えてのお話。ホメオパシーを使った画期的な自然農の土づくり、豊受の圃場で汗を流し働く方々、そのような土壌から育った作物の生き生きとした様子に皆様からは感動の声があがっていました。
腸から健康にしていくために腸内環境を悪化させるGMOや農薬、抗生物質などの不自然な食を避け、ホメオパシーや自然農の野菜をとりミネラル吸収と毒だしをすることで腸の難病であるセリアック病や潰瘍性大腸炎などが改善された症例も紹介され、現代の深刻な食の問題にもホメオパシーと自然農には解決法があることが示されました。
「遺伝子組み換えルーレット」映画上映会
この映画を観た米国の消費者がNON GMOを選択するムーブメントへのきっかけとなったとも言われるジェフリー・M・スミス監督話題のドキュメンタリー映画です。
遺伝子組換生物(GMO)の健康被害の深刻な実態を知っているつもりの方も多かったとも思いますが、ここまで深刻な事態が米国をはじめ世界で起こっているという事実に衝撃を受けられた方も多かったようです。そして、こういった遺伝子組み換え食品の実態にショックを受けるだけではなく、どうやったら健康回復することができるのか、またNON GMOへどのような解決策があるのか、私たちがGM食品を避けるにはどうしたらよいのかなど具体的な方策を示し、希望を与えてくれる映画でもありました。
▼ジェフリー監督への寅子先生のインタビュー動画(一部)も上映されました。
DVD上映終了後には、NON GMO、在来種の自然な種にこだわり、農薬・化学肥料を一切使わず土づくりを重視して栽培した豊受自然農場の野菜やその野菜を使った加工食品、自然化粧品などを買い求める方々でショップにも列ができました。
遺伝子組み換えの問題は、京都での第5回 日本の農業と食シンポジウムでもメインテーマの1つとして取り上げられます。ぜひお集まりください。
【今後のイベント情報】
次回の寅子先生講演会と「遺伝子組み換えルーレット」「子宮頚がんワクチン被害者のビデオととらこ先生の改善ケース」上映会は4/9名古屋、4/29大阪の「とらこ先生春の全国講演ツアー2016」にて引き続き開催されます。
また「遺伝子組み換えルーレット」上映会は、4/23 東京・代々木公園のアースデイ東京で、17:30からスタート、引き続き開催される上映アフタートークイベントでは寅子先生、女優の杉田かおるさん、食事研究家の安田美絵さん他の出演で行われます。ではNON GMOに向けて、私たち1人ひとりにはどのような解決策があるのかを明確にしていきます。なお、今年でのアースデイ東京2016では、子宮頸がんワクチン被害者が公開した映像と、寅子先生の改善ケースの上映も企画しています。遺伝子組み換えなど食原病の問題、ワクチンなど医原病の問題、自然農、自然療法、インナーチャイルド心の癒しなど解決策を含めて市民にPRしていきます。こちらのイベントにもぜひお集まりください。ボランティアも募集しています。
GWの講演会スケジュール
現段階での予定が発表されました。
4月29日は、大阪会場含め、10時半から「子宮頚がんワクチン被害者のビデオととらこ先生の改善ケース」「土と腸は同じ!」「遺伝子組み換えルーレット」の上映会
5/1(日)には、東京ライブ講演&CHhom5校同時中継での寅子先生ライブが決定。「ミネラル、食、インナーチャイルド」 に関わる大事なお話しを寅子先生がお話しする予定です。午後には上映会等予定しています。
5/5(木祝、こどもの日)全国ライブ 「みんな集れ!とらのこDAY 」
①第2回 とらのこコングレスで、とらのこ会員のみなさんからのホメオパシーで治癒した体験発表会が第一部!(CHhom5校同時中継予定)
②第二部はとらこ先生 特別講演「自分育てのコツ」、ここまでが前半のイベントで、昼食後は、上映会等の企画をCHhom5校同時中継で予定しています。
またインナーチャイルド関連のDVD上映会、CHhomオープンキャンパス公開講座、QX-SCIOセミナーなども企画中。詳細は決まり次第追って連絡いたします。
4月3日 3作品 上映会に参加された方の感想
- 子宮頸がんワクチン被害者映像があまりにも悲惨でびっくりしました。ホメオパシーで改善できることがとても救いだと思いました。映画は悲惨な現状だけではなく、非GMOの選び方や、避けることで体調が改善されるなど、知ることが出来て良かったです。いただいた資料も後でゆっくり読ませて頂きます。ありがとうございました。
- ワクチン被害者の方々の映像は何度拝見しても、年齢の近い娘を持つ母としては、痛々しく感じます。どうか速やかに体も心も改善されますように。と願わずにはいられません。映画の上映会、前回は1人で参加させていただきましたが、今回は家族と、そしてクライアントさまご家族にも参加していただく事ができ、少しでも多く方に、まずは知っていただく事ができ、よかったなと思います。いただいた新聞でも学ばせていただき、まずは自分のできる事からしていこうと思います。ありがとうございます。
- 以前からモンサント社のことは興味があり、色々な勉強会に参加してきました。モンサント社に関する映画も上映される度に観てきましたが、今回ほど危機感を覚えたことはありませんでした。また、同時に反対し、数々の成果を出している事実に、変えられる未来を見たようで本当に嬉しかったです。一人一人のアクションがとっても大事だと思いました。私も周囲の人達から事実を知らせていって、1人でも多くの人が事実に気付くお手伝いが出来ると良いなぁ。と思います。
- 冒頭のワクチン被害にあった女の子たちのけいれんシーンで涙が止まりませんでした。未来ある若い女の子が、親が良かれと思って受けさせたであろう予防接種で普通の生活ができなくなる、親の顔も分からなくなる・・水俣病のけいれんと良く似ているも衝撃で、本やネットでワクチンの害は知っているつもりでしたが、貴重な映像で見ることができて、ひどい状況がやっとわかった気がします。「腸は土と同じ」では、土が農薬で腐敗=腸の腐敗がとても分かりやすかったです。スーパーのレタスは溶けてキモチ悪いと思っていたのですが、豊受の野菜を自分と子供で食べたいと思います。豊受の宅配サービス化を願っています!!GMO、モンサント社、こわいです・・地球上の生物、人も含めどうなってしまうのか不安になります。このような真実を自分の周りにも話しますが、どこかでみなシャッターを下ろして聞きたくない様子が分かってしまい落ち込みます。事実がテレビなどメディアで伝えてくれる日が来るといいなと思ってしまいます。ワクチン被害の女の子とお母さんに、とらこ先生が「脳にまで被害がまわらなくて良かった、と感謝することで必ず治癒力がついてくる」とおっしゃっていたことが印象的でした。障害を受け入れること、負ける事で感謝できる・・午前中の講義ともつながり、とても大事なことだと思いました。
- ワクチン被害者、もう怖くて怖くてびっくりしました。怒りや悲しみも感じました。だけど寅子先生の朝日新聞の件に代表されるようなことを思いました。このワクチン推奨接種はすごく酷い出来事だったけれどもそのことでホメオパシーに救われた人達が多くいたこと、これからもいるだろうこと、食の大切さに気づけたこと、真実を知って行く大切さ、人に任さない人生を送ることの大切さに気づけた人が増えたということ。レメディーをとっての回復にも安心しました。「全ては必要があって」という霊的価値観でみていくことがすごく救いです。ありがとうございました。
- 非常に勉強になりました。食の安全、環境、医療、健康、地球の問題に心を寄せている今、やっぱり気づき、学び、一人一人が動く事ですね。講演会とも繋がりますが、自分を愛する事=人々を愛し、地球環境を愛せるようになると思います。モンサントなどの世界を支配していこうとする企業、悪魔のような存在は私達の意識から消し去りたいと思います=こんな悪の企業ですが敵ではなく、愛で包み込めたら最高の世界になるはずです。私も一歩、少しでも動きだそうと思います。本当にこのような機会を与えていただきありがとうございました。
- GMOに関する映画を今までいくつか見てきました。「モンサントの不自然な食べ物」「パパ、遺伝子組換食品てなあに」など。以前見た映画も今日見た「遺伝子組換ルーレット」もGMO食品の恐ろしさを痛感させられました。このような危ない食品を減らすためにSNSやブログなどで多くの人に伝えたいと思います。また消費者として買わないというボイコット策で自分の意志を表していきたいです。自分の体を守るのは自分。家族の体を守るためにも知ることの大切さをひしひしと感じます。子宮頸がんワクチンの映像は本当に見てて辛いです。将来のある若い子たちの人生がめちゃめちゃになっていくのにワクチンを奨励しようとする人たちに怒りを覚えます。「腸は土と同じ」でCs→Baに変換されているのではないかという仮説には驚きです。菌の未知の力を感じます。
- GMOの恐ろしさを初めて知りました。食品選びの大切さは家族を守るため必要だと認識しました。摂取しない様に気をつけていきたいと思っております。子宮頚癌ワクチン接種による後遺症は以前より知っていたが、レメディーにより治療できる事を知りました。西洋医学で治療できない事がホメオパシーでは化膿になるとわかりました。水銀の摂取(ワクチンにより)している事を知りショックも大きいです。
- 子宮頸がんワクチンで甚大な後遺症があったこと。映像を見せて頂きよく分かりました。普通の生活が一変してしまった本人や家族の苦しみに胸が痛みます。遺伝子組み換えルーレットの上映会に参加でき、とてもよかったです。由井先生が常々口にされている食の大切さ、固有種を使った食物のありがたさ、土壌の大切さ、これらを食べることの大切さがよく分かりました。GMO食品が植物、動物に与える影響を知れば、人間に与える被害も当然の事。食を見直す良い機会となりました。
- 今回の上映で、子供達、親達に何が起こっているのか、少しずつ分かってきました。とらこ先生の土づくりの基本を改めて感じ、何が土、野菜、花によりよくなっていくのか、私なりに考えました。GMOの怖さはもうそこまで来ているのだと、改めて感じ、何をどう考えると表示の恐ろしさが、あいまいさが、とても、いつ、どこで起きてもおかしくないと考えました。
- 遺伝子組み換え植物による人口削減企業の繁栄が、日本のみならず、インドなどの発展途上国、そして大国アメリカでさえ、国の支援を得て行われていたとは。みなさん「では遺伝子組み換え植物を食べなければいい」という単純な事ではないのです!その植物を餌とした家畜の肉や乳を摂り、その乳を原料にした粉ミルクを乳児たちに与え、その植物から作られた油で料理をすることで、私達はその罠にはまっているのです!日本人も、米国人のように、知ろうとしましょう!!NonGOM!!
- 水銀、アルミナ等、手ごわい害があるみたいですが、レメディーで老廃物と一緒に出して症状を改善することが出来るんだと知りました。ただ、レメディーによって健康を取り戻せるのは良いことですが、ワクチン自体をこの世から消し去りたいと思いました。その為の活動について考えていきたいです。ロドコッカスが沢山いる土で育った作物がカギなのだと思いました。GMOなんてなくても食物は余っていると知りました。消費者がGMOを無視し続ければ、やがてGMOがこの世から無くなるのでは、という気がします。
- 副作用の映像は衝撃でした。心が痛み、怒りが込み上げます。この映像を何かの形で、たくさんの国民が見れると良いですね。とらこ先生が日本にホメオパシーを広めたのは、こうした人を救い、今までの常識や、思い込みを打破するためですね。新鮮で安全な食べ物を毎日食べて病気知らずでいたいです。自然界にない食物になってしまうとは!アメリカの物は敬遠していますが、日本が安全な訳ではないですよね。TPPの実施によって、遺伝子組み換え食品だらけになるのは、何とか避けたいですね。多くの人々に関心をもってほしいと思います。GMO食品の害が多く出ていることを知ることが出来ました。
- ①害の話はよく聞いていましたが、あまりに壮絶でした。医学に少し関わる仕事をしているので「何てことをしてるんだ」と、とても腹が立ちました。この事実はもっと拡散されるべきです。被害者の方が改善していってほしいです。②腸が弱いのでこれから色々正常していきたいです。③GMOは良くないということが分りました。TPPも絶対に認めてはいけないと思いました。第3のビールはほとんどGMOだったとこないだニュースを見て、しかも何も言わずにかえってずっと使っていたと聞いて、食べ物の選択は健康を選ぶ事、人生を作っていく事とつながっていくと思いました。
- 今日は半日(13:30~)ありがとうございました。アメリカの映画?は凄く速くて大切な部分をノートに書こうと思っても書けませんでした・・・。でも、とにかく遺伝子組換は良くないという事で、やはり身体にとっても良くないという事でした。しっかり、食べ物に意識をはらい、気をつけていかないとなと思いました。この3月に卒業し久しぶりに学校に来れた事に感謝いたします。有難うございました。
- メールが届き、寅子先生のインタビュー内容を事前に拝見してましたので、ますますGMOの恐怖を感じました。人類の危機かとますます食物の選択、そして寅子先生のすすめる自然農は1人1人のこれから無事に生きてゆく為の方法であり、それが根本から生命体を幸福に導くものだと感じました。私も行動してまいります。合掌。
- 最近、「子宮頸がんのワクチンの害が、白血球の遺伝子がある特定の人に多い」という研究結果が出た、という記事を読みました。それとの関連も知りたかったです。次回のとらこ先生の解説をお願いします。GMOの害について、知り合いの医療従事者に話しても、誰もそんなに深刻な感じで受け止めなかった。(私の伝え方がいけなかったのか?)「そんなこと言ったらきりがない」と言われたりした。このような問題に関心がある層は実は普段からエコとかオーガニックに関心のある層に限られているような気がする。私(達)も頑張るので、とらこ先生たちも、このような深刻に受け止めない人々への啓もう活動頑張ってください。最近TV東京のWBSニュースで、日本でビールに添加する糖類がGMOになって問題では?と言っていました。マスコミはスポンサーがいるので、こういうことを言わなかったりしますが、意外とTV東京辺りはまじめにとりあげてくれないでしょうか?
- 子宮頚癌ワクチンがどれだけ悪いのかわかったと思います。土は腸と同じくらい大事であり、同じ変化がある事がわかりました。マウス(ネズミ)のおなか(腸)に穴があくのは驚きでした、GMOで亡くなった人がいっぱいいたので、GMOを→非GMOに変えて欲しいと思いました。後はGMO対策の基本としては表示して欲しいと思いました。でも自分でも気をつけていこうと思います。
- 初めの映像が衝撃的で怖くなりましたが、このようなことにもホメオパシーが使われているのだなーと感心しました。初めホメオパシーを受けようと海外(アメリカ)でホメオパスを探しましたが、あまりホメオパスの方があまりいなく、そして、価格がとても高くびっくりしました。ヨーロッパならと思い、フランス人に聞いてもホメオパシーは知ってるけれど、やっている人はとても少ないとのこと。とてもショックでした。結局日本で受けました。映画を見て、そのことを思い出し、否定したい気持ちとちゃんと海外でも活動されている方はいるんだなと違う目線で見てました。
- 予防医学としても現在の西洋現代医学薬はあやしいと思います。食べ物もお金のある限り自然なモノを購入してますが、どこまで続けられるかわかりません。安心安全な食料が安く手に入るのが一番なんですけどね。旬のものとって健康を保ちたいですね。ありがとうございます。誰かにホメオパシーや自然農業の話をしたいけど、なかなか近所にいないなー。
- GMO作物の危険性は、20年程前から知っていました。本日の上映会は、2012年の時点のアメリカでどのような展開を見せていたのかを知ることのできる貴重な機会となりました。そして、それは私達が対処すべき緊急の課題でもあります。以前は、あまりの事態の深刻さに無力感を覚えることも多かったのですが、今日の上映会ではむしろ、何らかの行動を起こす勇気を与えて頂いたように思います。
- 今まで何気なく摂っていたものがあまり良くないのは知っていても、こんなにも・・・と怖くなりました。食生活の全てを変えるのは大変だけど、関心をもって少しずつ気をつけてみようと思います。ワクチンの怖さも改めて・・・本当に驚きました。一部の人々の利益でこんなことが起こっているなんて・・・やるせないです。
- GMOの結果が早く表れるのに驚きました。そして、それ以上に健康被害の大きさを改めて恐ろしく思いました。消費者がもっと賢くなって、非GMOの商品を求めていくことが大切。表示もお願いしたい。子宮頚がんワクチンの恐ろしさも、再認識しました。ありがとうございました。
- 私は実はCHhomに入るまでは、GMOもM社も知りませんでした。おそらく今の一般の多くの人々と同じように、食べ物とは言えない食べ物を食べていました。CHhomで学ぶにつれ、どんなに食べ物が大切かを知りました。M社と政治が結びついている世界で、nonGMOの食品を選択すること。そして、機会をとらえて人に伝えていくことだと思いました。この映画は沢山の人に見てもらいたいです。
- 「子宮頸がんワクチンに関して」、無縁な世界だったため、水銀の副作用が出ている実態を知れて、勉強になった。相談者(被害データ)を何例か見せて頂いて、早く副作用に苦しんでいる女性に知ってもらえると良いかも?と思いました。「土と腸に関して」考えてみれば、ナルホドという感じを受けた。ロッドコッカスについて調べてみたいと思えるきっかけを頂きました。「遺伝子組み換えルーレットに関して」遺伝子組み換え作物がVTRの様に悪しかないものなのに、何故世の中から無くならないのかが、疑問に感じた。今回のVTRでGM作物が健康被害(家畜にも人にも)を与えるといういのは、仮説(推定)の段階で、その仮説を十分に証明できる被験データが不足しているのでは?という疑念を持ちました。
- 少し前に腸の事を学び、リーキーガットシンドローム、セアリック病のことを知りました。この映画でGMOと殺虫剤、除草剤が原因であることを知りました。日本でもアレルギーが増加しています。大人にも…。知らなければ食品に問題があるとは考えませんから。映画をみることが出来て良かったです。安全な食品を求めていきたいと思います。
- ワクチンの被害については知っていたけれど、こんなに多くの子供たちが苦しんでいることにショックを受けました。けれど、レメディーをとることによって症状が改善されていくのを見て、体の元に戻ろうとする力のすごさも感じました。GMOについても同じように、GMO食品をとめることによって、体の不調が改善されていくことに希望を感じました。
- GMO食品について、とても勉強になりました。GMO食品表示、注意深くみて、出来る限り避けていきたいと思いました。多くの人に見てほしいDVDだと思いました。安全な食品、とても関心があります。ありがとうございました。
- 私たちがこれまで知らなかった人類に対する重大問題について、少しでも知ることができて良かったと思います。人間のエゴが生み出した、まさしく「モンスター」に対して、今こそ人間の良心、魂の力が問われていると感じました。
- 子宮頸がんワクチン被害者映像…目を覆うような女の子たちの症状に、息がしにくいような気持ちになりました。腸は土と同じ…ちょっとぐらいいいかななんて、やめます。ありがとうございました。やっぱりがんばってやるしかないです、やらねば。それが愛なのですよね。
- 映画では絶望的な気分になりましたが、強大なモンサント社相手でも買わない・使わないという小さな選択が大事だし、誰でも出来る事なんだと分かりました。日本もTPPの問題があるので、実生活でどこまで排除出来るか心配です。
- ワクチンは水銀だったのですね。恐ろしいです。政府や企業は利益のために、人類の最も大切な健康や子供にまでも多大な被害を与えようとしていますが‥。まずは多くの人がこの事実を知ることが大事だと思います。そして食い止めなければならないと思いました。
- ①ワクチンによってこのような被害があることに驚いた。②心、体、魂は本当につながっている事を感じた。③食品について他の人に伝えようと思います。TPPの導入が恐ろしいです。今増えている病気も食べ物で治せるものがたくさんあるのだと感じました。
- 自分でも情報を集めていますが、思っていた以上に現実はひどいと分かりました。遺伝子組み換え食品の影響も子宮頚癌ワクチンの被害も。もっと多くの人に伝えていかなければと思います。ありがとうございました。(自習上映したいです)
- 気になっていたリーキーガットの問題が明確になりました。あまりに情報が少なく、GMOの怖さを知らない人が多いのが現実。知ることができ、一主婦でも世の中を変えられるという言葉が印象的でした。GMO食品は絶対に買いません。表示義務化を期待します。
- ①<子宮頸がんワクチン>ひどい話で胸が痛みました。②<腸は土>啓発されました。③改めてGMOの恐ろしさを知ることができました。ありがとうございました。
- いづれも衝撃的な内容です。ワクチンやGMO作物を作る人がいる限り、我々1人1仁が現実を知り賢く対処するしかないのかと思うと切なくなります。特に罪のない子供が犠牲になるのはやるせない思いです。
- 医食住について私達が選ぶ時代が来ています。売られているものに疑問を持ち体に入れるものに責任を持ちそれが自分のため周りのためになると痛感する内容でした。DVD買います!
- 一人でも多くの人に見てほしいです。自分で使う油など気をつけていますが加工食品となるとどうしようもありません。食べないよう心がけてはいるのですが。
- 子宮頸がんワクチン悪い悪いと聞いていましたが症状の映像を初めて拝見しました。本当に恐ろしいものだと痛感しました。GMOもそこまで詳しく知らなかったので知れてよかったです。ありがとうございました!!
- ①③ぼんやり知識として知っていたのですが、実際の影響の映像を見てはっきり認識することができとてもよかったです。②参考になりましたとら子先生の農業に対する愛をたくさん感じました。ありがとうございました。
- GMO問題を改めて知れた今日、それらがどのように私達に影響を与えるのか等を、もっと深刻に考えなければいけないと思いました。口にするものを1つ1つ大切にしていこうと思います。
- 子宮頚がんワクチンの恐怖を、ビデオを通じて改めて感じました。「土と腸は同じ」は、素晴らしい講義でした。遺伝子組み換えでは、GMOの恐さを知りました。
- ここまで酷いとは、思っていませんでした。直ちに日本でもこの映画を広める必要性を感じます。ありがとうございました。
- 本日もありがとうございました。今日は上映会だけの参加でしたが、もっと多くの人に観てもらいたいと思います。上映会の開催ありがとうございます。
- GMOについてもっと勉強しなければならないと思いました。けれど、私たちがどんなに気をつけてもGMOを口にすることを避けられない現状に悲しくなりました。
- ワクチン、GMO、共に怖いと思いました。まずは自分から、そして周りへ少しずつ広げていきたいと思います。しかし、このような反対の力が大きくなれば、モンサントなどは非表示にできるように政府に働きかけそうですね。
- 子供の泣き声や授乳を気にすることなく、畳の部屋でくつろいでみることができて良かった。子供が産まれて、食や環境など気になる事が増えたので、いい勉強になった。
- 普段、食材など気をつけて買ったりしているが、子供たちが友達と買って食べるお菓子など、とても怖いと思いました。子供は買ってしまうので、大人がこういうものを作らないようにして欲しい。
- ロドコッカスの放射線セシウムを変換する機能があるとのことで、放射能問題解決に対する可能性を感じた。このGMOの映画をyoutubeで流すなど普及させる方法を考えたい。
- ワクチン、農業、GMO食品などなど、自分たちで知識を付けて対応していかなくてはいけない事が沢山ありすぎて不安になります。
- 貴重な映像をありがとうございました。がんばって勉強します。これからもよろしくお願い致します。政治家に裏切られた気持ちです。
- 健康で生きるためには、いろいろな学びが必要だと思いました。何も知らずに普通に生きていたら、病気になってしまう怖い時代だと改めて思いました。周りに人にも広めていきたいです。
- このような子宮頸がんワクチンの危険、遺伝子組み換えの危険を訴える内容のDVDなど、もっともっと多くの人に知ってほしいと思います。
- 子宮頸がんワクチンの被害者の子供たちの映像は何回見ても涙が出る。GMOの映画は多くの人に見てもらいたい。
- いろんな問題ありすぎの世の中です。自分のできることを選んで取り組んでいかないと…と思います。
- 参加できて良かったです。広く、多くの人に見てもらい、考える必要があると感じました。
- 前からGMO問題については心配していました。勉強になりました。食べる物は大切だと思いました。
- 「子宮頸がんワクチン」で娘(17歳)が体調を崩しました。もっと詳しいビデオ、情報がほしいです。
- GMOの食品の真実を映画という形で見れたことで、食について改めて考えさせられました。
- このような事実…真実に多くの人が早く気づき、真に目覚めて生きなくては・・・。
- 今日の映画がより多くの人々に見て、真実をしってもらいたいと願っています。
- それぞれが大変為になる映像でした。もう1回観たいなあと思いました。STOP GMO!!
- ワクチン、GMOのことがより詳しく知れて良かったです。
- 自分自身で家族等の身を守っていく大変な時代を実感しました。
【3月26日 福岡上映会に参加された方の感想】
CHhomレポート⇒http://www.homoeopathy.ac/10seminars_about/others/326_2016.php

- 遺伝子組み換え食品は買わないようにしたいと強く思いました。表示だけでは分からないことも多く、安心して食べることができないなと思っています。外食はできるだけしないようにとも思っています。映画の中でたくさんの方が登場し、真実を伝えて下さったことに感謝します。私もこのことを伝えていけるよう心掛けたいと思います。真実を知ることの大切さ、痛感しました。
- 土と腸は化学物質によって全く同じような現象が起きていることがわかりました。食品だけをみると化学的なものかどうかはわかりませんが、体に及ぼす影響は全く違うものなので、自然の食べ物を選ぼうとますます思いました。GMOの恐ろしさを知りました。GMOでない食品を買っていこうと思います。子宮頸がんワクチンの被害はひどいと思い、ワクチンは今後も打たないようにして、知らない人には教えてあげようと思います。
- 私たちは科学技術によって、とても便利な生活をさせてもらっているけれども、決して命や自然を操作してはいけないのだということを痛感させられました。そして不自然なものが広がらないよう、生活をかけ、命をかけて、活動してくださっている方が、アメリカにもたくさんいるのだと思うと、本当に頭が下がる思いです。今、日本では「遺伝子組み換えでない」という表示がされていますが、TPPが進むとこの表示をすることも禁止される(まったく自己中心的でナンセンスです!)と聞きました。私たちが遺伝子組み換え食品を買わないことで自己中心的な企業の台頭を阻止しなければならないと思います。そして、日本の政治家もいったいどこを向いているのかわかりません。やはりとらこ先生がおっしゃるようにみんなが心を癒し魂を癒していく事が必要なのではないかと感じました。
- ノンGMOという言葉は知っていましたが、どうしていけないのか、どういうものか、詳しく知ることが出来ました。これからノンGMOを意識して商品を買おうと思いました。子宮頸がんワクチンのDVDは同じ女の子を持つ母として、とてもくやしい思いでみました。母はよかれと思って、接種させて こんなひどいつらい思いをしている…。未だに、ワクチンをやめないのは、いったいどうなっているのかと思う。
- 子宮頸がんワクチンについては最後の上映で観る事ができてよかったです。被害の様子が想像していたのよりひどくてびっくりました、ホメオパシーで改善できてよかったです、自分の身近にも、ワクチンをうって、体調を崩した女の子がいて、とても恐怖と憤りを感じていました。ワクチンについては、ポリオなど、他にも詳しく学びたいと思っています。遺伝子組み換えについては、以前DVDを購入したいと思っていたので、今日、内容を後半みることもでき、購入もできたので、満足です。他の人たちにも伝えていきたいです。
- 土・腸の腐敗を止めないとと痛感しました。又、モンサントの遺伝子組み換え食品の害を今小麦の事から考えている最中です。パンを食べる事が大好きなので、これを食べないように試してみようと思っています。映画を見てアメリカで大変な状況になっているのを知って、周りに人達にもシェアして遺伝子組み換え食品不買運動の少しでも輪を広げていければと考えています。
- GMOには興味がありました。非GMOのものを選ぶように一応気をつけているのですが、政府や企業の思惑でことが運んでゆけば、言い知れぬ恐怖です。今、現在、アメリカをはじめ世界にこれほどのことが起こっていることを知って、大変なことになっていることを自覚しました。ショックでした。絶対止めねば!
- 遺伝子組み換えの恐ろしさをわかっていたようで、わかっていなかったことを今日知りました。買い物の仕方が変わることになるし、選ぶ楽しさもありそうです。自分の行動が影響を与えられるようになります。子宮頸がんワクチンは、本当につらい映像でかわいそうでたまりません。自分の時代にあれば摂取してたと思うし、本当にひどい事ですね。
- 今日は家族で参加致しました。私はもちろんのこと、次世代の子供たちに理解してほしかったし、私の口からだけでなく、自身で感じとってほしいと思いました。小さいころから「アスパルテーム」や「アセルファム」など、欲しい商品を買うときは裏を自分で読んで、食べてはだめなものは自分で選べるようにしてきましたが、慣れやCMで、もちろん味でも流されることが多くなってきていた最近でしたから、とてもよい機会でした。「この時に完全に理解する」というものではなく、時々に再確認していく作業が大切なのだなと思いました。今日感じた感覚や知識を大切にして、また毎日を過ごしていきます。また、緩んで来たら、また、再確認しての繰り返しです。当たり前に流されないように日々の暮らしを大切にしていきたいです。
- 子宮頸がんの症状があんなにはげしいとは知りませんでした。知り合いにそういうかたはいないのですが、もし知り合うことがあればホメオパシーをすすめてみたいと思いました。GMOは、グリーンコープ生協の学習会でいろいろ聞いたことがあったのですが、医学的な見解からの話や、社会の力関係のところは 初めて当事者からの声として聞けたので、やっぱり 子どもたちを実験マウスのしてしまわないように。non-GMOを選ぶ。食べる物や社会に気を配ることをよく理解できました。機会があれば、グリーンコープ仲間と共有したい内容でした。
- 知っている…と思っていたGMOでしたが、意外に知らない新しい情報も沢山で、DVDを、他の人にも見せたいと思いました。アメリカ国内での動き、反対者、研究者、市民の動きなど、モンサント、種のこわさなど、変な病気が多いこのごろ食には気をつけなければと思いました。GMOコットンのことも、安価な衣類の関係を考えると食だけの問題いとどまらないなと思いました。
- 食の大切さを改めて勉強になりました。遺伝子組み換え食物の恐ろしさ、一刻も早く一人でも多くの方に知ってもらいたいです。それには私達の普及活動が大切です。頑張ります。農→食→健康→幸せ→生き甲斐についての企画をお願いします。
- ショックでした。遺伝子組み換えの植物がかわいそう!クモとブタの遺伝子をくっつけるなんて、もらるもなにもありゃしなくて、そんなに企業はお金が欲しいの?と思いました。世界は、とんでもない所に足を踏み入れて、気づかずに世の中は汚染されていることに悲しみを感じます。いい映画をありがとうございました。いろんな人に見てもらいたい!
- 「遺伝子組み換えルーレット」この恐ろしい事実を皆が知っていくことが大切だと思います。丁度、向精神薬の薬害と同じパターンだと思いました。このようなパターンで世の中はまわっていることを皆が知ることが大切です。ありがとうございました。
- 「すべて根っこは同じ」と内海Drもよく言われていますが、その通りですね。GMO問題だけでなく、精神薬、予防接種など、我々は、彼らにだまされつづけているのですね。少しでも、多くの人に知らせ、世の中に安全安心な物が増えるようにしたいものです。
- 遺伝子組み換えルーレット、他の上映を見ても今日出席している人は、すごく理解していると思うが、この事をまるで知らない人や無関心の人が多いのがとても残念だと思う。でも自分や家族などが、病気にならないかぎり、他人事としか思えない人間のさがみたいなものもあると思う
- 遺伝子組み換えルーレットは、よくまとまっていてわかりやすい映画だと思います。自分の周りの特に若い方々に観ていただきたいと思っています。DVDを貸したり、自分の知ったことを伝えたりしていこうと思います。
- 見ているうちに怖くなりましたが、最後に希望があったので、何をすればいいか簡単なんだなと思って実践しようと思います。モンサントは何をやりたいんだと怒りがふつふつをわいてきました。(これもインチャなのでしょうか)
- アメリカの事情を知って驚きました。日本でも加工品として、わからないままに我々も口に入れているのだろうと思うと恐れと怒りを感じました。知人にも知らせたいと思います。
- 遺伝子組み換えルーレットをみれて勉強になりました。日本ではGMOについて全く報道されない中、映像でさまざまな危険性が現状を目で見れてありがたいです。
- 遺伝子組み換え食品の怖恐さを改めて感じました。これからも、選択を大切にしていこうと思います。今はTPPのことが心配です。それでもしつこく情報収集、知る努力をしていこうと思います。
- いつも勉強になる映画の上映を無料でして頂きありがとうございます。まだまだ把握していない情報がいっぱいあるなぁと実感しました。改めてGMOの怖さ、生きていく上で何を選択すべきかという責任や影響を感じます。
- 今日のDVDを観て、知った事実を周りに知らせていきたいです。私たち母親が行動することで、世の中が変わる!!深く心に響きました。正しい知識を身につけ、諦めることなく前向きに生きていきたいと思いました。
- 人口削減計画・・・恐い。どうしたらヤツラに立ち向かえるんでしょうね。真実を知ること・・・モンサント買わない・・・あ・でもF1だらけだし・・・。
- 遺伝子組み換えがどれほど恐ろしいかよく分かりました。これからはもっと食べ物について勉強して食べようと思います。
- 遺伝子組み換えルーレット・・・現実を知らないことの恐ろしさを痛感しました。台所のことを一手に預かる母親から、未来を変えていけると思います。
- GMO=はじめて知りました。驚きました。早速、孫がアレルギーなので、ぜひ、非GMO食品に変えます。参加させていただき感謝いたします。
- リッキーガット症候群、自閉、アレルギーがGMOにて説明がついたようでした。土と腸は同じを見てもやはり、腸の大切さ、食の大切さを考えます。大変勉強になりました。
- 食の大切さを改めて時間しました。しかし、日本にはいったいどのくらいのGMOがどういう経路でどういった形で入ってきているのかが知りたいと思いました。
- 何となくしかわかってなかったGMOが少し深くなった気がします。ワクチンの映像は衝撃的すぎてみたくない位でした。怖かったです。
- 今までは仕方ないのかなと思っていましたが、これからは「遺伝子組み換えでない」を選んで購入していきたいと思います。
- モンサント社の悪、それを阻止するためには力をあわせて不買運動、これだけの情報を探り出すのも米国の力と思う。情報をキャッチでき、多くの人へ伝達したい。
- 口に入れるものが安心安全でなければいかに大切であるかが理解出来ました。遺伝子組み換えの食品がいかに恐ろしいかがわかりました。有難う御座いました。
- とても勉強になりました。GMO食品が入っていないものを選んでいきたいと思っています。
- 知らないことも多くありました。とてもよい機会でした。知人家族にも教えてあげたいです。
- 多くの人に見てもらいたいと思いました。消費者が変わることで世の中を変えていきたいです。
- 日本も食品のGMO標記がちゃんとされるといいなと思います。
- 初めての参加です。いろいろ勉強になりました。
- わかりやすい内容で、希望の提示もあり、満足できた。
- 大変わかりやすい映画でした。
- とてもよかったです。
3月21日(祝) 農業生産法人 日本豊受自然農は、CHhom 東京校、札幌校、名古屋校、大阪校、福岡校 と共同主催で、『遺伝子組み換えルーレット』『子宮頸がんワクチン被害症例と寅子先生のホメオパシー健康相談での改善ケース』 とらこ先生『土と腸は同じ』の5会場同時開催の映画上映会を開催しました。由井代表のジェフリー監督へのインタビューの一部が放映され、インタビュー内容が全文掲載された『環境農業新聞』も配られました。

▼CHhomホームページでのレポート
http://www.homoeopathy.ac/10seminars_about/others/321_1.php
3月21日 上映会に参加された方の感想
- 子連れで参加させていただきありがとうございました。ワクチン被害者の映像、こんなあどけない少女たちが毎日苦しんでいるのかと思うと涙が出そうになりました。多くの方にホメオパシーを知っていただきたいです。GMO映画衝撃的でした。カナダの妊婦の93%にBt毒素がありしかも一度入ったものが腸内で生成され続けているかもしれない(腸内が生きた農薬工場になっているのかも)とモンサント社に限らず多くの人々が金儲けのために大事なものを見失っている時代だと思います。食品の8割を女性が買うということ。女性たちが気づき行動するのが大事だと思いました。
- 大切な命をつなぐ食べ物は、今も昔も変わらず人を生命力を支えるかけがえのないものです。たんぱく質以外の物への非表示免除が通っているのは少し驚きです。その他勉強を進めて行かなければ分からない事が多々ありますが、今まで通り、きちんと食品を見極めて安全なものを求めていくことが大切ですね。何も分からないのではなく消費者側の意識も高めて行くことが何より大切で、そういう人々が増えることで社会全体が変わって行くこと、変わる事を切に願いながら今自分にできることをできる範囲で行って行きたいです。本日はありがとうございました!
- GMOのことは今までわかっていたつもりですが、これほど動物に即、影響がでるとは思っていませんでした、GMOの肥料を食べた動物の内、乳がどれほど安全なのか危ないのかもわかりませんでしたが、やはりかなり危ないものであることがわかりました。よかったです。頑張ってGMOの使われていない食品を食べるようにしたいです。知人にも伝えたいと思いますが、どれほど危機感を持ってもらえるか?映画を見るのが一番良いと思います。
- 子宮頸がんワクチンの問題は聞いてなかったのですが、実情は想像以上に怖かった。「物(土と言っていたが、人も環境もだと思う)を大切にするために「感謝する心」をやります。」という言葉がよかった。GM問題は少し知っていたが、その深刻さをより感じた。経済的に難しいところもあるが、GM食問題、特に子供や将来のことを考え、少しでも動いていけたらと思った。
- このようなドキュメンタリー映画を製作され、各国で上映されているという事に大きな拍手を送ります。未来の子どもたちに害が及ばないよう、今の私たちが食い止めなければ!と思います。映画の終わりに、動物たちはGMOを本能的に口にしないという事が言われていましたが、人間もそうありたいと思います。身体に悪いものを嗅ぎ分ける能力がほしいです。
- GMOは食品だけでなく、芝や綿にまで広がっているとは知りませんでした。GMOにモンサントにロックフェラーは、悪の代名詞なのは少し調べれば、ネットなんかではとても有名なのに、まだまだ知らない人が多いですね。競争原理を“食”や“医”の世界に使われている今、とんでもない世の中になっていると思います。ワクチンは打たない、変な西洋医療を受けない、GMO製品は不買運動を起こしたり、買わないように心掛けたいです。
- とらこ先生節を久し振りに聴かせていただきました!とらこ先生、あったかい!大好きです。子宮頸がんワクチンの副作用の症状、初めて見ました。見ていられないほどでした。被害者の方で、まだホメオパシーに出会っていない人が居られるのでしょうか?そんな方はどうしてらっしゃるのでしょうか。大変な犯罪です。土づくりの過程に驚きました。エキナセアやチコリ、そして麹などすき込むのですね。安全で美味しい、栄養価の高いお野菜を使ったレストランさえ開業してくださっているのですね。このことに大変感動いたしました。GMOのことはずっと前に学習しておりました。アメリカでは表示されていない。大変な問題ですね。これを覆すのは大変なエネルギーが要るのですね。でも結局、消費者が意識を持ては、行動すれば変えられる。
- 怖い話です。TPP後 GMOの輸入がさらに加速しそうな日本が心配です。日本人ももっとGMOに対して声を上げてほしいです。この映画でGMOがなぜこんなにはびこってしまうのかよくわかりました。また、GMOの被害の深刻さもよくわりました。知っておいてよかったです。
- ワクチンやGMO食品が及ぼす被害について、今まで「何となく良くないもの」という認識はありましたが、本日のビデオを見て本当の恐ろしさを知ることができました。今後、子供達ができた時に自分だけではなく子供も守っていかなくてはなりませんし、今日から意識してGMO食品を避けていきたいと思います
- 遺伝子組み換え食品に問題があると聞いてはいましたが、改めて何が問題なのか今日知ることが出来てよかったです。子宮頸がんワクチンを受けた方達の映像は衝撃でした。ホメオパシーで改善することが出来た人は本当によかったと思いました。
- 食の問題は、重要事項だと思っています。今回の上映会はどれも重要なテーマで、今回で2回目の参加です。より理解が深まりました。特に遺伝子組み換え食品は、様々な病気を引き起こす要因になっていて、危険なものだという認識はありましたが、「遺伝子組み換えルーレット」はよくまとまっていて、素晴らしい映画だと思いました。
- 子宮頚がんワクチンの被害の映像は、テレビで流して国民にお知らせしたいですね。映画もGMOの問題を再認識できました。食べるのをやめるだけで、あれほどの改善があるとは思っていませんでした。参加してよかったです。DVDを借りて上映会をしたいくらいです。ありがとうございました。
- 自分たちが気づかない所で危険なものが食物としてあるというのは、こわいです。特にアメリカの影響を日本は受けやすいので、用心しなければいけません。でもGMOがこんなに入っていたなんて驚きです。
- GMOの問題を再認識でき、それを広めていきたいと思いました。食が病気を作り、食が病気を治すこと。私自身、もっと食事を気を付けていきたいと思います。
- GMOの関係の映画は以前にも観たことがありますが、改めて恐怖を感じました。しかし、しっかり知ることで避ける事ができるし、周りに伝える事で、未来が変わると再認識できました。
- 遺伝子組み換えの影響が、もう出ていると感じました。一人一人の意識を高めないと、人々の健康は守れないと思いました。食についてもっと真剣に考えていかなければいけないと思いました。
- GMOの危険性を改めて認識しました。納豆のことは心配していましたが、キャノーラ油についても勉強できて良かったです。
- 今日は、自分自身も見ていない講演会のDVDも見たいと思ってきました。遺伝子組み換えの問題は大きいので、多くの方に知ってもらいたいと思っています。ありがとうございました。
- 遺伝子組換食品の危険性が良くわかりました。今日は子供と一緒に参加しました。難しかったかもしれませんがGMOがどんなものであるのか、記憶の中に刻んで生きて欲しいと思い誘ってみました
- ありがとうございました。目覚めていないとだめですね。自分の目で物事を見ていかないと。政府や企業に依存するのではなく、目覚めていたいです。
- 食の大事さ痛感。世の中の仕組み(金儲け)に一番の問題を感じる。
3月20日(日) カレッジ・オブ・ホリスティック・ホメオパシー(CHhom)のプロフェッショナルホメオパス養成コース 3期生の卒業式が開催され、卒業生への贈る言葉の中でもGMO問題も取り上げられました。由井代表のジェフリー監督へのインタビュー内容が全文掲載された『環境農業新聞』も配られました。卒業祝賀パーティーは、NON GMO&オーガニックで日本豊受自然農の農場の野菜を中心した和食を提供する豊受オーガニクスレストランで行なわれました。

▼CHhom卒業式レポート
http://www.homoeopathy.ac/08lectures/part-time/2016320.php
3月19日(土)札幌での由井寅子代表のライブ講演に引き続き、農業生産法人 日本豊受自然農は、CHhom札幌校と共同主催で、『遺伝子組み換えルーレット』『子宮頸がんワクチン被害症例と寅子先生のホメオパシー健康相談での改善ケース』の上映会を開催しました。当日は、由井代表のジェフリー監督へのインタビュー内容が全文掲載された『環境農業新聞』も配られました。

▼CHhomホームページでのレポート
http://www.homoeopathy.ac/10seminars_about/others/319_2016.php
3月19日 上映会に参加された方の感想
- すごく良かった。いかに食物が体に影響を与えているのかがわかった。GMO食品が私たちの身の回りで多量に生産され使用されているので、自分で自分の身を守るためにこれからも食べ物に気をつけていこうと改めて思いました。選ぶことや知ることはとても大切で、自分で選び行動することができるので、ぜひやっていきたいと思いました。今回このような上映会を観ることができて良かったです。ありがとうございました。
- 政府を信じず、CMに流されず、無料の宣伝には疑問を持ちすぐに飛びつかず、流行に乗らないようにする。自分の身は自分で守らなきゃならない。人口削減の目的を知る上位数%の人の行為の裏を知ること、現在起こっていることをここで見させて頂き、ありがとうございました。有機食品はやはり良いとわかりました。ありがとうございます。
- 子宮頸がんワクチン被害のことは知っていましたが、これほどひどい症状で苦しんでいたとは知りませんでした。今は中止になっていますが、そのことに政府、医療関係は困っているような感じに受け取っていましたが、今後一切止めるべきで、後遺症の女性達の回復に力を注ぐべきです。研究が進み何でも人の手で変えることが可能になり、自然の摂理に反することを企業としておこない、人々が知らずに生きるための食事として毎回口にしていることが恐ろしい思いです。
- 子宮頸がんワクチンのことはよくわからなかったけど、インフルエンザワクチンなどのほかのワクチンの危険や怖さがわかって、ワクチンがいいものではないことがよくわかった。遺伝子組み換えは一度調べたことがあって危険なのはわかっていたけど、モンサントが嘘をついていたことやアレルギーや腸に穴があくのは知らなかったのでとてもよかった。
- 一回見ただけでは理解できないので何回か見てみる。日本の声優さんに吹替してほしい。内容はギャー恐ろしい。某CGCグループや某イオン系で扱ってる食品ってどうなんだろう。アメリカの肉はもう買えん。マジで今年家庭菜園始めようかな。テンサイ糖に続きズッキーニもかぁ
- 遺伝子組み換えに対して興味がうすくなってしまっていましたが、今日のこの映画を観ることができてよかったです。本来の感覚を取り戻し、変なものは変だと感じられる感性を研ぎ澄ませたいと思いました。
- 真実を知ることは大切だと実感しました。このような機会を与えていただいて感謝します。
- ちゃんと知りたかったので良かったです。友人に伝えます。
3月15日(火)発行の『環境農業新聞』由井代表のジェフリー監督へのインタビュー内容が全文掲載されました。


3月6日(日) 農業生産法人 日本豊受自然農は、CHhomと共同主催で、ハーネル仙台にて由井寅子代表ライブに引き続き、『遺伝子組み換えルーレット』『子宮頸がんワクチン被害症例と寅子先生のホメオパシー健康相談での改善ケース』の上映会を開催しました。

▼CHhomホームページでのレポート
http://www.homoeopathy.ac/10seminars_about/others/36_2016.php
3月6日 上映会に参加された方の感想
- 子宮頸がんワクチンのDVDを見て、子宮頸がんワクチンを受けなく良い状況になった事に感謝と。ホメオパシーで水銀やアルミニウムを排出する事ができ、自閉症の娘が治った様に劇的に治していることがわかりました。やはりホメオパシーに感謝です。土と腸がとてもよく似た(同様の)の構造をしている事と、その大切さがとても良くわかりました。安心、安全な食べ物をとる事の大切が改めてわかりました。母として、子ども達に食べ物に対しての意識してGMO食品を摂らない事の大切さを伝えたいと思います。とても勉強になりました。ありがとうございました。
- 腸は土と同じで豊受さんがどのように作物を作っているのかがよくわかり、とても参考になりました。菌の力、ロドコッカスの可能性がますます広がっていくとよいと思います。遺伝子組換ルーレットは、最後でしたので見るのに疲れてしまいました。すみません。情報が世界中に広がって欲しいと思います。講演会主催側の皆様、色々とお疲れさまでした
- 非常に驚きました。ワクチンが危険なのは知っていましたが、あのような副作用があったとは‥食品については日頃から気をつけていましたが、これほどまでにGMOが危険だとは認識していませんでした。今後さらに気を付けていかねばと思います。
- 子宮頸がんワクチンDVDは驚愕でした。もっと世の中に流れてほしいと思いつつなかなかそうもいかないのが現実でしょうか。もっと勉強しないと本当に毒だらけの身体になってしまうと思うと恐ろしすぎます。遺伝子組み換え食品の方も、考えるべきことはたくさん。何を信じ、何を買えばいいのか難しいですね。勉強になりました。
- ①ワクチンのDVDは軽度の方はよくなられたようですが、ひどいけいれんの重症の方は治られたのかが気になりました。②「腸と土は同じ」ということがよく理解できました。できる限りよいものを取り入れていきたいと思いました。③思っていた以上にGMOは恐ろしいものだと思いました。一企業の利益のために、GMOが世界中に広まって多くの人の健康を害して人生を狂わせていることが信じられませんし、許しがたいです。多くの人に事実が知られGMOがなくなればよいです。
- 食のこと、自分はやはり10年前にアトピーになった時に、食の裏側を見ていきました。一通りのことを知りました。さらに自然農を学びながら、東京で無農薬、自然食の自炊をして、結果半年でアトピーが消えました。このころから、自分の生涯のテーマとして、心と身体に触れることを仕事としたいと思うようになりました。食も医も根は一つにつながっていますね。
- ①とてもたいへんな症状に耐えるしかないお子さんたちの姿に胸が苦しくなりましたが寅子先生の健康相談で少しずつ回復できている方たちの姿を見て、ホメオパシーがあって本当に良かったと思いました。②腸も土も自然に循環していければいいなと思いました。③腸に穴が・・・そして新種の生命体・・・恐ろしいことがもうすでに起こっている。遺伝子操作されていない種を守り安全な食べ物を作る活動を応援しその応援する人が増えていくように願いまず自分のまわり自分が口に入れる物からできるだけ気をつけたいです。
- ①は見て辛かったです。映像に出ていたお子さんたちの回復を願わずにはいられませんでした。と、同時に少しでも多くこの事を知人にも伝えたいと思いました。②を見てすべては繋がっている事を感じました。イメージもしやすく理解出来ました。土づくりの映像は見ていてワクワクしました。③GMO何となく危険なのかな?と思っていた事でしたが、想像以上に危険を感じました。自分達も子供達もこの先の世代の子供たちを守る為に多くの人にシェアーしたい内容でした。
- 若い女の子たちが、ホメオパシーを通して救われていって本当に良かったです。ワクチン、予防接種についてだけでありませんが私たちの世界観を問われていると思いました。GMOについても「あいこ~ぷ」や個人の店などの努力にどんなに支えられているかあらためて感じました。(勿論ホメオパシー協会の活動にも)
- 私は中学校の教頭です。4~5年前、当時多くの女子中・高生が子宮頸ガンワクチンを接種しました。DVDほど重い症状ではないけれど接種後、接種後、体調を崩す生徒が何人かいてとてもかわいそうでした。部活動で試合があるのでムリして登校しても、保健室で休んでたり…。「休んでいいんだよ。」と言ってやらないと、生徒は気が休まらないのでしょう…。接種には副反応があるんだから控えたほうがいいと話すと「親が受けろって言うです…」と話します。大人が、保護者が、もっと勉強する場があれば…とも思います。今、その生徒も18才前後になります。体内に確実にワクチンが残っていることを考えるととても心配です。
- 子宮頸ガンワクチンの副反応があんなにひどいものだとふつうのニュースなどで報道されないので、おどろきましたし、もっと世の中の人が知るべきでは?と思いました。食べ物の害などもこの勉強会に出なければ知らなかったことです。急に人につたえたりさわいだりしても伝わらないと思うので身近な人には、しずかに話して私も行動を変えて少しずつ周りに教えたいと思いました。
- 時間の都合で①・②しか見れずすみません。予防接種の恐さを見せつけられました。そのこわさは本(ホメオパシー)で、よく理解していたので、娘にはインフルエンザなどの予防接種は現在一切うけさせません。子宮頸がんも同様に受けさせるべきではないと改めて強く思いました。また、口に入れるものの素材選びの重要性を強く学びました。本当の意味での健康な身体を手に入れる、ということをこれからも意識したいです。
- 時間が取れず、途中で退場します。申し訳ないです。子宮頸がんワクチンには怒っています。ひどいことと思って問題視しています。その被害にもホメオパシーが有効と知り、心強く思いました。
- 遺伝子組み換え作物をはじめ、ワクチン、フッ素など外国であまった化学物質を売りつけられているとききます。敗戦国という建前などにより、外国に対して強く出るのは難しいことなのかもしれないからこそ、国民の側がしっかりするべきだと思いました。
- 由井先生が姉と同じ疾患だったと知り、姉にも伝えたいと思いました。その為には、自ら学ぶ必要があると強く感じました。信頼できる友人がホメオパスなので、彼女から学んでいきたいと思います
- 子宮ケイガンワクチンは、中学生の娘がいますのでとても他人事とは思えずDVDを見ていました。ワクチンを打つ前にホメオパシーと出会えてとても良かったと思いました。
- 食の大切さ、私のわかる範囲からでも、どんどん人に伝えないといけないと強く思いました。食べることが大事とは思ってましたが、ここまで、ひどい状態とはショックです。きちんと知ること、伝えることをやりたいと思います。
- この映画を見れて良かった。自分を愛する事が出来ないで病気になってしまう事も大きな気づきでした。深刻な状況にもっとたくさんの人が気付かないと病気だらけの世界になる。ホメオパシーの活動はすごいと思いました。
- ①ワクチンの被害状況を見てショックでした。少しでも多くの方がホメオパシーによって改善することを祈ります。③遺伝子組み換え食品は買わないようにしよう!!
- すべては食べる物でできている身体。不要なモノを体内に入れることで、病気を発症させる事を改めて実感。家族の幸せのため、今後も学んでいくべきと思いました。
- 今までにもいい映画をたくさん見せていただきました。今日も恐ろしい現実が生活に入りこんでいる実態にふるえがきます。孫たちの世代はどうなってしまうのか、私は自然さいばいの野菜を作りつづけるしか策がありません。
- ものすごくためになり、やはりGMOやワクチン等々、不自然なものはいらないと思いました。ちょっと長くてつかれました…
- 遺伝子組み換えルーレットDVD、高くてためらいましたが、家族・友人にどんどん回して観てもらえば安いものです!食に関して、意識がゆるんでいましたが(あまりガチガチになると生きづらいので)、改めて意識する機会となりました。
- 改めて食べものの大切さ、腸内環境の大切さを実感できました。日本が一番遺伝子組み換え食品を輸している国であるという事は驚きでした。日本での現状を知りたいと思いました。
- 「腸と土は同じ」実際に作られている作物(畑)などをみることできたので、安心してマザーチンクチャーなどを飲むことができると思いました。スミス監督ととらこ先生の対談がよかったです。
- 体は食べ物から作られると言われていますが、正しい知識とそれ以上に、自然の恵みに感謝しながらいただくようにします。遺伝子組換食品・・・怖いですね
- 正しく判断し、知識を入れていかないと自分はもちろん、家族を守る事ができないと思いました。改めて怖いです。そして、同じ人間が欲の為に、このような恐ろしい事ができるのかと思うと本当に怖いと思います
- 映画は少し難しかったですが、とても考えさせられました。ネットで見たものでわかりやすいものも多く、そちらも多くの方に知って欲しいと思いました
- すえ恐ろしい世の中です。知っている事は大事であり、自分の周りから、知らせていく事が小さな事から大きく繋がる事だと感じました
- 多くの人が事実を知り、まず、見極める感覚を持つ事から広がっていく事を願います
- 実に恐ろしいことです。孫娘に子宮頸がんの注射は受けさせません。
- とにかくワクチンは恐ろしい。
- 農業のあり方を見直させらました
- ワクチンこわい
3月3日(木) 農業生産法人 日本豊受自然農は、CHhom 東京校、札幌校、名古屋校、大阪校、福岡校 と共同主催で、『遺伝子組み換えルーレット』『子宮頸がんワクチン被害症例と寅子先生のホメオパシー健康相談での改善ケース』 とらこ先生『土と腸は同じ』の5会場同時開催の映画上映会を開催しました。
3月3日 上映会に参加された方の感想
- 貴重な機会を作っていただきましてありがとうございました。上映会を見て遺伝子組換え、日々の生活に流され、漠然と過ごしてしまっていました事に反省しました。改めて、自分、家族、周りの人の健康のため、地球のために、意識して過ごしていこうと思いました。映画の最後の方で幼稚園児がGMO食品のことを「周りに言い続ければなくなる」と言っていたことが心に残り、自分も伝えていこうと思いました。子宮頸がんワクチン、この症例も大変勉強になりました。周りの子供たちのために、自分が伝えていこうと思います。このような情報を与えてくださるとらこ先生、皆様に感謝いたします。ありがとうございました。
- 全て映像でのものでしたが、どれも興味深くあっという間でした。大学でGMOについては学んでいて知っていましたが、実際の被害や、それが大きく広がっていること、また反対運動が進んでいることを改めて知り、GMOの怖さを痛感しました。政府が対応しないかぎり完全な排除は難しいと思いますが、自分自身が知り気をつけていくことが大事だと思いました。また、子宮頸がんワクチンの被害については初めて目で見たので、とても恐ろしいと思いました。私と年の近い子がこんな症状で苦しんでいるのかと思うと心が痛みました。そしてホメオパシーで治っていく姿を見て驚きました。自分を思う気持ちやレメディーを使うことで改善することは病気を治す方法として、新しくも感じ、よい治療法だと思いました。
- 想像していた以上にGMOのもたらす影響は衝撃的なもので、深刻なものでした。誰が、何のために、どんな種で、どのように育てたのか…そこまで考えて自分で選択しなければならない時代だなと思います。幸いにも、ホメオパシーと出逢い、本当の情報を得る機会があり、本物の安心・安全な野菜を作っていただいている豊受自然農の皆さん、とらこ先生に感謝です。この映画は一人でも多くの人に見てほしいと思いました。日本も国民一人一人が、このGMOに対して声をあげていかないとダメです。
- GMO食品の被害、深刻さに改めて気付かされる映画でした。手っ取り早い方法は非買すること。アメリカではNON GMOマークのものを選べばよいかもしれませんが、日本では何がGMO食品なのか解りにくい。表示義務がないから何に使われているのか意識、知識を高め、知っていく必要があります。この国の良識はあるのか!?自然界の種を排除し、ケミカルな種のみにしていく収穫を増やし収益を増やす、輸出を増やすなどとも言っていますが、人々の健康を脅かし健康から逸脱させ疾患を増やす、不妊など影響力がありすぎます。日本人、沢山の人にこの映画、遺伝子組み換えの現実を知ってもらいたいと思います!!
- 遺伝子組換の問題がここまで深刻だったとは・・・改めて思い知らされました。遺伝子組換食品を食べる事でBt毒素により腸や消化器に穴が空き、アレルギーや自閉症やあらゆる病気の可能性につながるという事。出生異常や不妊とも繋がるという事。ラウンドアップなどの農薬の問題も、あらためて深刻だとわかりました。特に新陳代謝の高い子供には影響が大きいというので、妊娠、出産、子育てに関わる人には、特に知ってもらいたい内容だと思いました。またGMO食品を避ける事で改善がみられるという対策もわかりよかったです
- まずはじめの子宮頚がんワクチンの影響で学校へ行けなくなった人の映像にとても驚きました。今まで、このようなことが起こっているということは母から聞いたことがありましたが、実際に見ると改めてワクチンの危険性を感じることができました。幸い私の周りの友人はここまでひどい症状が出ていなくて安心すると共に、これからどのような被害が出るのか不安になりました。また、GMOのDVDを見て、はじめてこんなにも危険なのだということを知ることができました。今まで、母が「良くないよ」と言っていて、ふーんとしか思いませんでした。また。スーパーやコンビニに友人と行くと、GMOだろうと安ければ全く気にしませんでした。しかし、家畜の話しやGMOをやめたら自閉症がおさまった話、逆に異常者が激増している話を聞いて、お金を払えば解決できるのなら、できる限り避けて、そして友人にも伝えられたら良いと思います。はじめての参加でしたが、とても楽しめました。新しいことも知ることができて良かったです。ありがとうございました。
- 子宮頸がんワクチン被害の女の子達の映像に大変びっくりし、悲しくなり声も出ない感覚になりました。こんな被害に遭わせた国はどう感じているのでしょうか。この世からワクチンがなくなればよいと思います。女の子達が全員ホメオパシーと出会い回復されることを願います。GMOのDVDもショックを受けました。米国の国民が声を上げ、医師や農家の方たちも気付き、小さな子供まで反対運動を起こし、日本は他人事ではないです。子供を育ててる私としては、よりいっそう食に対して引き締めて心して取り組んでいこうと改めて思いました。

- 子宮頸がんワクチン被害の映像は見ていてつらくなった。WHOが再び日本に接種を勧めるよう言ってきているのが恐ろしい。男子に接種させる国もあるので、日本も今後そうなってしまうのか不安(我が子は男児、今のところ1人です)。ホメオパシーで改善されていてすごい!と思った。「土と腸」、良くない土で作られた作物を食べると腸が腐るとは衝撃だったが、実際自分の身体を考えてみると納得。あまり野菜、というか食べ物全般に注意をせず、価格が安いだけで勝っていた頃、外食チェーン店でたくさん食事をしていた頃はガスが溜まり排泄物が臭かった。症例の2歳の子の親が妊娠中に点滴を受けていたことなどは、妊娠中の胎児への影響はものすごいのだなと改めて思った。実際産んでから、妊娠中もっと気をつけていればといろいろと後悔している。症例はホメオパシーで改善されてよかった。しかし、ホメオパシーで改善されるから…と見込んで何をやってもよいわけではないのだ。自分の意識をきちんと変えなければと思った。豊受の土づくりはすばらしい。これが日本の農業の標準、当たり前になればいいなぁ…。台風でも倒れない稲!自然の力はすごい!放射性物質がバリウムに変わるとはすごい。自然をもっと大事に大切にしないとと改めて思う。インナーチャイルドとは不思議で興味深い。生きていく上で「足かせ」のようになっている。子育て中なので気をつけたい。「遺伝子組み換えルーレット」この映画の存在を知ってからずっと見たいと思っていた。どこの国も政治は腐っている。大企業どズブズブ…目先の利益だけを求める。真実を伝えようとすると既得権者から潰される(映画を見ながら東電と経団連などを思い出していた)。GMOは避けたいし摂りたくない。不買運動をすべき。この映画をもっとたくさんの人が見るべきと思う。TVでは間違いなく流れないだろう(スポンサー的に)。学ぶことを多い上映会でした。乳児連れにご配慮いただき大変助かりました。誠にありがとうございました!
- 子宮頚がんワクチンの副反応の方の映像を見て、かなり怖い副反応だと思いました。なる確率も低く、なったとしても自然治癒の可能性の高い子宮頚がんに対して、副反応はあきらかにひどすぎます。GMOの危険性については、ここまで明らかになっているのにもかかわらず、現在もなくならず、かつ日本はTPPに入って、さらにGMOの危険性にさらされていることにがっかりしました。食、ワクチン、政治も・・・すべて知らないことは罪です。ほんとうに最近は、それを強く思います。
- どんなことも真実、事実を知ることから、始まると改めて感じました。ホメオパシーと同じように安全な食、正しい情報(ワクチンの害、GMOのこと)をこれからも発信していってください。一人一人の意識を変えてゆくことが大切と思いました。周りに伝えてゆき、子供の未来、日本を守りたいと思いました。ありがとうございました。
- 遺伝子組み換えの危険性は何となくは知っていたものの、こんなにひどい状況にあると知り驚いています。腸の病気が最近増えていますが、特定の食物を避けて、別のものを食べればいい。というような話を聞いたこともあります。ただ、推奨されている食べ物も遺伝子組み換えのものであれば、意味がないわけですね。食にとどまらず、薬や戦争に至るまで、少数の企業や一部の人がお金を儲けるために世界中の人々、自然界までもが傷付けられています。こんな状況は長く続かないし、続けてはいけない。私たち一人一人が賢い生活者であらねばなりませんね。そのための発信をしていきたいと思います。
- 子宮頸がんワクチンの副作用の件は聞いていましたが、こんなにひどいものだとは思っていませんでした。国も問題があると言っているということは、この問題が大きく広がっていることなのかも。と思いました。 遺伝子組み換え食品はこれまで多少食べても問題ないと思っていましたが、少量でも口にすると危険だということを知ることができました。
- 遺伝子組み換えについて考えさせられるとても良い上映会でした。参加してよかったです。このような映画をもっとたくさんの人に観て欲しい。3回も上映会を開催して下さるCHhomは、素晴らしいです。また、遺伝子組み換えについての講演会も期待しています。いつも、現代における問題に気付かされます。ありがとうございました。
- 子宮けいがんワクチンのケースには心が痛みました。私に女の子供はいませんが、周りの女子を持つ親には打たないほうがよい伝えたいです。遺伝子組み換え食物は、漠然と良くないと思い避けてはきたけれど、アメリカでこんな大変な事になっているとは知らず、改めてGMOは良くない!なくしていくべきだと思いを強くしました。アメリカと日本は仲よしで、日本はいやとは言えない国だから、文化にしろ、食にしろ、いろんなものが入りやすいので、このことはちゃんと考えて声を出していかなければいけないと思いました。GMOを「もっと怖がるべき」といった先生の言葉が印象的でした。


【NON GMOにこだわる東京上映会場1Fの豊受オーガニクスレストラン。当日のランチは「豊受ひな祭御膳」 ここではNON GMO 安心して美味しい和が食食べられるのが有難いですねといったコメントを何人もの方からいただきました】

日本にはあまり広がらない現実ですが、こんなに危険だということが一人でも多くの人たちに知っていただきたいです。驚くことばかりです。この身体にも沢山のGMOが取り入れられているのかと思うと怖くなります。今、知ることができて良かったです。ありがとうございました。



子宮けいがんワクチンの健康被害のVTRはどれも深刻なものであった。とらこ先生の土と腸の話は納得で、わかりやすくて良かったです。遺伝子組み換えルーレットについてもショッキングな内容であった。GMO食品の中で、安全性の高いものと低い物を試験し確認する必要はあると思いますが、危険なものがあるという認識はしっかり持っておきたいと思いまいた。



遺伝子組み換え食品があることは知っていたが、大豆のみかと思っていた。他食品にもGMOの製品がこんなにも影響を与えていたとは知らなかった。食材は選んでいるつもりでも、良くないものを食べている可能性はある。分類が不明なのが心配であります。今後は周囲の人から理解していけると思っています。何より健康には敏感な若者が増えています。



モンサントはUSAの政府を牛耳り、日本を含めてUSAと力関係において弱い立場の国々の政府を牛耳り、嘘で固めた理屈で、GMO作物を農民に売りつけている事実と、GMO作物による健康被害を丁寧に伝えられた素晴らしい映画でした。上映時間の3倍位の内容が詰まった映画で、これ1本で世界の裏の真実までわかりますね。私は若いころから体があまり丈夫ではなかったので、食物にも大変注意を払ってきていたのと、2008年末、インフルワクチンの副反応から、世界の医学業界の闇を知ることとなり、様々な有識者のセミナーやとらこ先生の講演etcで理解も深まってきています。2年前からは知人が初めた無農薬、無堆肥の自然農法の田んぼにも参加しています。この映画は友人・知人にもどんどん伝えていきたいと思っています。





GMO食品について、どんな害があるのかを知りたかったので今回は良い機会でした。長い間、知らずに食べてきたので、ある時からはできるだけ避けています。それでも表示がないので、何に入っているか判らない。早くGMO食品の表示がされてほしいと思います。今日はありがとうございました。



企業はもうかるのか、儲からないかで決めているのですね。日本の食品メーカーでもかなり変なものが入ったまま。一人一人が「安全でないものは買わない」という意識でこの世の中を変えて行けると思います。自分だけでなく、意識を広めていけるようにしていきたいと思います。今後の社会を少しでも良い環境を残せるようにしたいです。とてもよい上映会でした。ありがとうございました。



こんなにもGMO食品が健康に問題があるとは知りませんでした。友人の助産師で、赤ちゃんを死亡させたママが母乳を止めるためにケアに来院したそうですが、生後3か月で原因不明。死因は腸が溶けて穴が開いたため。その3日くらい前に予防接種を受けた、その後、兄弟が風邪で、赤ちゃん本人はもっと軽い風症状だったそうですが、疲れたママが昼寝している間に赤ちゃんは冷たくなったそうです。今日の映画を見てGMO食品を妊娠中に知らずに食べていて、GMO食品を食べたママからの母乳を飲み、その上免疫が狂う予防接種を受けた事、腸が溶けた事にも説明、納得がいくのですね。映画の中で「GMOを止めるには言い続ける事」と男の子が言っていました。この事が印象に残りました。



まあいいやではとてもすまされない話です。ラウンドアップはアメリカではだれもが知っている商品名で、企業だけではなく、家庭でも除草剤として使っている人は多いです。本当に怖いことです。少し前、オーガニックという言葉が流行のように扱われていたように思いますが、オーガニックを消費者が選択していくこと、そしてそれに対して供給側もオーガニック食品を作っていくことが、当たり前の世の中になればいいなと強く思いました。



何と恐ろしい事を兵器で世界中にばらまいているのでしょう。今ここでできることをやっていくしかないと改めて思いました。畑で上手に野菜ができず(虫にやられたりして)無農薬栽培4年目にしてやる気が失せていましたが改めて早速畑に入り固定種の種でどう育てようか検討してみようと思いました。周りの人たちにも伝えていかなければ!!



子宮頸がんワクチンなどの被害がこんなにもひどい物だと知りませんでした。薬などとらなければ安全かと思えば、遺伝子組み換え食品が世の中にたくさんあり、普段食べる物も気をつけなければならないと思いました。今、たくさんの食べ物があって、友人もみんな普通に食べていて、私は自分が伝えなければいけないんだと思いました。これから遺伝子組み換え食品が無くなるよう、消費者として変えていかなければならないと思います。ただ表示にも不安があるので、自分や家族が食べる物は自分で作っていかなければならないと思いました。



今日は、娘を連れて初めて講演会に来ました。(娘の方から見たい!と言ってきてくれました!)これらのDVDこそ、家庭科の授業で、これから親になる子供達に見せるべきだと思います。日本人は「毒になる物を売るはずないでしょ?!」とあまりに性善説にたち、知ろうとしない人が多いことに驚かされます。”知らないことは悪だ”ということを、誰もが実感する必要があると思います。





遺伝子組み換えは危険と言う事は知っていましたが、詳しくわかりました。企業の営利で作られたGMO。私たちの体は食べ物から出来ている。GMOを買わないという事からスタート。CMにまどわされず、何が正しいかという知識は持たないと危険という事が解りました。知らない、無関心では、命は守れません。本日はありがとうございました。今後も命を守るために必要な事は取り上げて下さい。よろしくお願いします。



日常の食べ物がこんなにも危険だとは思いませんでした。食べても排泄できる体になれば良いとも思っていましたが口から入れない事の大切さを知ることもできました。また女性が食を気をつけることの大切さ、その事を男性も知っていくべきだと思いました。今の時代、親からも食が一番大事と言われるべきです。お金が一番的な考えもあります。自分もその考えを変えていかなければと思いました。



子宮頸がんワクチン被害者の映像はとても悲惨なものでショックを受けました。とてもかわいそうでした。こんなひどいものが良いものとして注射されるなんて…。ホメオパシーで症状が良くなっていく方のケースが心の救いとなりました。「土と腸は同じ」もパワポが速くて見きれないところもありましたが、とてもわかりやすく、農業も人も同じだなと改めて思いました。食べ物には気をつけていても薬をとることは普通になっている方々も理解しやすいと思いました。「遺伝子組み換えルーレット」はGMO食品の危険性がとてもよくわかり、GMOを食べることが怖ろしくなりました。知らないというのはおそろしいです。日本もきちんと表示してほしいです。GMOという不自然なものが早くなくなるといいと思いました。



「遺伝子組み換えルーレット」の映画、分かりやすくとてもよかったです。恐ろしさを改めて感じ、さまざまな現状を知って不安とショックもありました。まだまだ遺伝子組み換えってよく分からない…と関心のない人も多いと思いますので、いろいろな場で上映する機会があればと思います。



本などを読んでいろいろ勉強していますが、やはりという部分が多かったです。遺伝子組み換えが出てきた時、食糧不足を解決すると言われてましたよね。うちのだんなさんもそういう考えで遺伝子組み換えでもまったく気にせず食べています。ただ私も外食をしてしまったりして100%避けられているとはいいづらいです。できるだけ正しい選択をしていきたいと思いました。



日常のニュースでは知りえない真実を目の当たりにして様々な事を考えさせられます。身近な人に伝えていく義務があると思いました。



この映画を上映して頂いてありがとうございます。動物は非GMOとGMOを嗅ぎ分けることができるのに、人間はもうどうなってしまったのでしょう。苦しいですが今できることを取り組んでいこうと思います。この映画のDVDを購入したいと思います。



GMO食品のことをよく理解できました。怖さは知ってたつもりですが、たぶん食べてたかもしれないと反省です。湿疹も出て、身体では拒否反応が出ていましたが、見ないふりでした。皆に知ってもらいたいです。



ワクチン被害の方の体の動きにおどろいた。まだまだ食の安全の重要さに気付いている人は少なく、アトピー、発達障害の子を持つ母さん達に呼びかけた方が良いと思う。



遺伝子組み換え食品の恐ろしさを改めて知りました。この映画製作にかかわった人達の勇気と未来を案ずる誠意に大感謝です。ありがとうございました。



凄い、びっくりしました。知らないという事はこわい事だと思いました。食品については、もっともっと知識を持ちたいと思いました。本日は有難うございました。



思っている以上にGMO食品はよくない物である事がわかりました。全ての種がGMOになってしまったら、とても恐ろしい世の中になると思いました。





今日から友達に伝えようと思った。GMOの恐ろしさの知友がはっきりした。腸が壊されれているのはこわいと思った。



とてもショッキングな内容で、重い話でみんな観た方がいいと思いました。もう一回見たいです。ありがとうございました。



来てよかったです。衝撃的な内容でした。たくさんの人がこの映画を見て、知るべきだなぁと思います。上映会ありがとうございました。



「知ること」が大切だと心から思いました。世の中全ての人々に知ってほしい。世の中の全てのお母さんに知ってほしい・・・。本当にそう思います。ありがとうございまいた!



遺伝子組み換え食品がここまで影響するとは正直思いませんでした。驚きました。今まで気をつけていたつもりでしたが、手ぬるかったです。みんなに知ってほしいです。



GMO食品の危険性が理解できた。日本には多くのGMO食品が入ってきているということですが、何に注意し食品を選ぶといいのか、頂いたプリントを見てよく勉強しようと思いました。



ありがとうございました。もっと勉強してみます。何回も上映会をお願いします。知り合いに勧めたいと思います。



TPPが入ってきたらもっと入って来るだろう。もっと私達は知らなければ…子供を守ることが正しく報道されない。





とても勉強になりました。買わない事が一番簡単で一番効果的な方法と知り、実践していきます!



改めてGMOの危険を認識しました。この事は、知人等に広めていきたいと思います。ありがとうございました



遺伝子組換食品の怖さを認識しました。GMO由来ではない加工品生産にこれからもご協力させて下さい



今後の食のあり方について考えさせられました。とても勉強になりました。



ありがとうございました。



興味深いものでした。