メディア– category –
-
「環境農業新聞」平成29年10月15日第188号に日本豊受自然農由井代表の「農業総論」講演の取材記事、日本医学協会(JPHMA)設立20周年記念の学術大会について掲載されました
画像をクリックすると記事を拡大して読めます 環境農業新聞第188号(1面) 環境農業新聞第188号(3面) 日本豊受自然農 由井寅子代表の多くの難題、課題を論じる「農業総論... -
雑誌「セラピスト」Vol.92(2017年8月号)に日本豊受自然農の農場ツアー取材記事が掲載されました
画像をクリックすると記事を拡大して読めます セラピストp142-143 セラピストp140-141 日本豊受自然農の農場ツアーから考える、農業の在り方 野菜たちが"本来の形"に戻... -
YOGAS2017夏号に掲載されました!
用賀の街路樹「さるすべり」から生まれたご当地キャラ「よっきー」でお馴染みの東京世田谷区用賀の商店街が編集する会報誌「YOGAS」2017夏号に豊受オーガニクスショップ... -
「月刊 わたしの世田谷」6月号で豊受オーガニクスショップ&レストランが紹介されました
20年にわたり地元 世田谷で愛され続けているミニコミ誌「月刊 わたしの世田谷」 6月号の食べ歩き飲み歩きのコーナーで豊受オーガニクスショップ&レストランが紹介... -
「環境農業新聞」平成29年5月15日第183号に掲載されました。TTOP(豊受、丹那牛乳、オラッチェパートナーシップ)で地域おこしを
「第6回 日本の農業と食シンポジウム」で登壇発表いただいたJA函南東部組合長で、オラッチェ酪農王国社長の片野敏和さんのメッセージが環境農業新聞 2017年第183号に... -
雑誌「セラピスト」2017年6月号Vol.91に掲載されました
画像をクリックすると記事を拡大します。 雑誌セラピストBABジャパン出版局の許可を得て転載しています。 -
「環境農業新聞」平成29年4月15日第182号に掲載されました。「第6回日本の農業と食のシンポジウム」
画像をクリックすると記事を拡大して読めます 環境農業新聞 第182号(1面) 環境農業新聞 第182号(2面) 環境農業新聞 第182号(3面) 環境農業新聞 第182号(4面) 環境農業新... -
「環境農業新聞」平成29年3月15日第181号に4月2日の京都シンポジウムでの船津準二氏(山本幸三大臣特別顧問)の発表が特集されました
画像をクリックすると記事を拡大して読めます 環境農業新聞第181号 船津準二氏(山本幸三大臣特別顧問)の文章はこちらからも読めます 第6回日本の農業と食のシンポジウム... -
由井代表の論文が応募トップの優秀作品として選定され、「月刊綜合医学」平成29年3月号に掲載されました
画像をクリックすると記事を拡大して読めます。以下テキスト形式でも全文掲載 月刊綜合医学p9 月刊綜合医学p10 月刊綜合医学p11 月刊綜合医学p12 月刊綜合医学p12 受賞... -
「環境農業新聞」平成29年2月15日第180号に第6回日本の農業と食のシンポジウム開催に関する記事が掲載されました
画像をクリックすると記事を拡大して読めます 環境農業新聞第180号(1面) 第6回日本の農業と食のシンポジウム「日本再生は自然な農林業と自然な心」 特設サイト 日本豊... -
日本綜合医学会 健康小論文募集「激変の時代を生き抜く食事」で由井代表の論文がトップの優秀作品賞を受賞
由井寅子代表の論文、分野「激変の時代を生き抜く食事」、テーマ「自然に生きれば、幸せになる! -自然な食、自然な農業、自然な心そして自然な医療を取り戻そう-」は、... -
「環境農業新聞」平成29年1月15日第179号に由井代表の新春メッセージが掲載されました
画像をクリックすると記事を拡大して読めます 環境農業新聞第180号(1面) 種にこだわる自然農 4月2日にシンポジウム 東日本大震災から6年、毎春この「日本の農業と食の...