アースデイ東京2017で自然な種、自然型農業、安心安全な食、自然療法を豊受オーガニクスとしてPR

目次

日本豊受自然農としてのアースデイ東京への出展は今年で4年目。

今年も自然な種から始まる自然型農業、安心安全で栄養あふれる食の大切さ、心と体を一体に癒す自然療法などの素晴らしさを豊受オーガニクスとしてPR。今年も、豊受の自然農で育った在来種 黒田五寸の人参などはすぐに完売。最近日本の消費者もいい商品の目利きがまますますできるようになったように思います。

ブースでは、竹水入りの新化粧品シリーズのPRをはじめ、森林の恵みの「香り」のお香や日本伝統の発酵技術を活かした 豊受の黒大豆味噌、豆腐、しょうゆやレトルト、加工食品、補酵素ジュースなどの商品も。

千人こども食堂プロジェクト

アースデイ東京として今年初めての取り組みとして行われた千人こども食堂プロジェクトには同じ静岡函南町の酪農王国オラッチェとともに参加、子供たちへのオーガニックの食材の一部として、函南農場で自然栽培した在来種のじゃがいも「さやあかね」を寄付しました。特に子供たちにはこれからの健康、体をつくり、次世代へ命をつなぐ役割があるので、栄養あり安心安全なオーガニックな食材を食べてほしいものです。

また、とらこ先生の種子法廃止法案成立へのメッセージや、京都シンポジウムを5ページにわたり特集した環境農業新聞、函南洞爺ツアー、マーチアゲインストモンサントDAY上映会などを含む配布資料も、500名の方に配布物として配られました。

当日のレポートはスタッフブログ「ほめ日記」にも掲載ております。ぜひご覧ください。

CHhomブース「ほめ日記」のレポート

アースデイ東京全体のレポート

\ 最新情報は各SNSでも配信中!フォローお待ちしています /

目次