3月26日(土) 農業生産法人 日本豊受自然農は、CHhomと共同主催で、当初から予定されていた寅子先生の福岡ライブ講演『今を満足するコツ ― 求める女性性から与える母性へ ―』に上映会を追加しスケジュールを拡大してイベントを開催しました。上映会であ『遺伝子組み換えルーレット』『子宮頸がんワクチン被害症例と寅子先生のホメオパシー健康相談での改善ケース』 とらこ先生『土と腸は同じ』を実施。由井代表のジェフリー監督へのインタビューの一部が放映され、ジェフリー監督へのインタビュー内容が全文掲載された『環境農業新聞』3月15日号も配られました。
CHhomレポート⇒http://www.homoeopathy.ac/10seminars_about/others/326_2016.php

- 遺伝子組み換え食品は買わないようにしたいと強く思いました。表示だけでは分からないことも多く、安心して食べることができないなと思っています。外食はできるだけしないようにとも思っています。映画の中でたくさんの方が登場し、真実を伝えて下さったことに感謝します。私もこのことを伝えていけるよう心掛けたいと思います。真実を知ることの大切さ、痛感しました。
- 土と腸は化学物質によって全く同じような現象が起きていることがわかりました。食品だけをみると化学的なものかどうかはわかりませんが、体に及ぼす影響は全く違うものなので、自然の食べ物を選ぼうとますます思いました。GMOの恐ろしさを知りました。GMOでない食品を買っていこうと思います。子宮頸がんワクチンの被害はひどいと思い、ワクチンは今後も打たないようにして、知らない人には教えてあげようと思います。
- 私たちは科学技術によって、とても便利な生活をさせてもらっているけれども、決して命や自然を操作してはいけないのだということを痛感させられました。そして不自然なものが広がらないよう、生活をかけ、命をかけて、活動してくださっている方が、アメリカにもたくさんいるのだと思うと、本当に頭が下がる思いです。今、日本では「遺伝子組み換えでない」という表示がされていますが、TPPが進むとこの表示をすることも禁止される(まったく自己中心的でナンセンスです!)と聞きました。私たちが遺伝子組み換え食品を買わないことで自己中心的な企業の台頭を阻止しなければならないと思います。そして、日本の政治家もいったいどこを向いているのかわかりません。やはりとらこ先生がおっしゃるようにみんなが心を癒し魂を癒していく事が必要なのではないかと感じました。
- ノンGMOという言葉は知っていましたが、どうしていけないのか、どういうものか、詳しく知ることが出来ました。これからノンGMOを意識して商品を買おうと思いました。子宮頸がんワクチンのDVDは同じ女の子を持つ母として、とてもくやしい思いでみました。母はよかれと思って、接種させて こんなひどいつらい思いをしている…。未だに、ワクチンをやめないのは、いったいどうなっているのかと思う。
- 子宮頸がんワクチンについては最後の上映で観る事ができてよかったです。被害の様子が想像していたのよりひどくてびっくりました、ホメオパシーで改善できてよかったです、自分の身近にも、ワクチンをうって、体調を崩した女の子がいて、とても恐怖と憤りを感じていました。ワクチンについては、ポリオなど、他にも詳しく学びたいと思っています。遺伝子組み換えについては、以前DVDを購入したいと思っていたので、今日、内容を後半みることもでき、購入もできたので、満足です。他の人たちにも伝えていきたいです。
- 土・腸の腐敗を止めないとと痛感しました。又、モンサントの遺伝子組み換え食品の害を今小麦の事から考えている最中です。パンを食べる事が大好きなので、これを食べないように試してみようと思っています。映画を見てアメリカで大変な状況になっているのを知って、周りに人達にもシェアして遺伝子組み換え食品不買運動の少しでも輪を広げていければと考えています。
- GMOには興味がありました。非GMOのものを選ぶように一応気をつけているのですが、政府や企業の思惑でことが運んでゆけば、言い知れぬ恐怖です。今、現在、アメリカをはじめ世界にこれほどのことが起こっていることを知って、大変なことになっていることを自覚しました。ショックでした。絶対止めねば!
- 遺伝子組み換えの恐ろしさをわかっていたようで、わかっていなかったことを今日知りました。買い物の仕方が変わることになるし、選ぶ楽しさもありそうです。自分の行動が影響を与えられるようになります。子宮頸がんワクチンは、本当につらい映像でかわいそうでたまりません。自分の時代にあれば摂取してたと思うし、本当にひどい事ですね。
- 今日は家族で参加致しました。私はもちろんのこと、次世代の子供たちに理解してほしかったし、私の口からだけでなく、自身で感じとってほしいと思いました。小さいころから「アスパルテーム」や「アセルファム」など、欲しい商品を買うときは裏を自分で読んで、食べてはだめなものは自分で選べるようにしてきましたが、慣れやCMで、もちろん味でも流されることが多くなってきていた最近でしたから、とてもよい機会でした。「この時に完全に理解する」というものではなく、時々に再確認していく作業が大切なのだなと思いました。今日感じた感覚や知識を大切にして、また毎日を過ごしていきます。また、緩んで来たら、また、再確認しての繰り返しです。当たり前に流されないように日々の暮らしを大切にしていきたいです。
- 子宮頸がんの症状があんなにはげしいとは知りませんでした。知り合いにそういうかたはいないのですが、もし知り合うことがあればホメオパシーをすすめてみたいと思いました。GMOは、グリーンコープ生協の学習会でいろいろ聞いたことがあったのですが、医学的な見解からの話や、社会の力関係のところは 初めて当事者からの声として聞けたので、やっぱり 子どもたちを実験マウスのしてしまわないように。non-GMOを選ぶ。食べる物や社会に気を配ることをよく理解できました。機会があれば、グリーンコープ仲間と共有したい内容でした。
- 知っている……と思っていたGMOでしたが、意外に知らない新しい情報も沢山で、DVDを、他の人にも見せたいと思いました。アメリカ国内での動き、反対者、研究者、市民の動きなど、モンサント、種のこわさなど、変な病気が多いこのごろ食には気をつけなければと思いました。GMOコットンのことも、安価な衣類の関係を考えると食だけの問題いとどまらないなと思いました。
- 食の大切さを改めて勉強になりました。遺伝子組み換え食物の恐ろしさ、一刻も早く一人でも多くの方に知ってもらいたいです。それには私達の普及活動が大切です。頑張ります。農→食→健康→幸せ→生き甲斐についての企画をお願いします。
- ショックでした。遺伝子組み換えの植物がかわいそう!クモとブタの遺伝子をくっつけるなんて、もらるもなにもありゃしなくて、そんなに企業はお金が欲しいの?と思いました。世界は、とんでもない所に足を踏み入れて、気づかずに世の中は汚染されていることに悲しみを感じます。いい映画をありがとうございました。いろんな人に見てもらいたい!
- 「遺伝子組み換えルーレット」この恐ろしい事実を皆が知っていくことが大切だと思います。丁度、向精神薬の薬害と同じパターンだと思いました。このようなパターンで世の中はまわっていることを皆が知ることが大切です。ありがとうございました。
- 「すべて根っこは同じ」と内海Drもよく言われていますが、その通りですね。GMO問題だけでなく、精神薬、予防接種など、我々は、彼らにだまされつづけているのですね。少しでも、多くの人に知らせ、世の中に安全安心な物が増えるようにしたいものです。
- 遺伝子組み換えルーレット、他の上映を見ても今日出席している人は、すごく理解していると思うが、この事をまるで知らない人や無関心の人が多いのがとても残念だと思う。でも自分や家族などが、病気にならないかぎり、他人事としか思えない人間のさがみたいなものもあると思う
- 遺伝子組み換えルーレットは、よくまとまっていてわかりやすい映画だと思います。自分の周りの特に若い方々に観ていただきたいと思っています。DVDを貸したり、自分の知ったことを伝えたりしていこうと思います。
- 見ているうちに怖くなりましたが、最後に希望があったので、何をすればいいか簡単なんだなと思って実践しようと思います。モンサントは何をやりたいんだと怒りがふつふつをわいてきました。(これもインチャなのでしょうか)
- アメリカの事情を知って驚きました。日本でも加工品として、わからないままに我々も口に入れているのだろうと思うと恐れと怒りを感じました。知人にも知らせたいと思います。
- 遺伝子組み換えルーレットをみれて勉強になりました。日本ではGMOについて全く報道されない中、映像でさまざまな危険性が現状を目で見れてありがたいです。
- 遺伝子組み換え食品の怖恐さを改めて感じました。これからも、選択を大切にしていこうと思います。今はTPPのことが心配です。それでもしつこく情報収集、知る努力をしていこうと思います。
- いつも勉強になる映画の上映を無料でして頂きありがとうございます。まだまだ把握していない情報がいっぱいあるなぁと実感しました。改めてGMOの怖さ、生きていく上で何を選択すべきかという責任や影響を感じます。
- 今日のDVDを観て、知った事実を周りに知らせていきたいです。私たち母親が行動することで、世の中が変わる!!深く心に響きました。正しい知識を身につけ、諦めることなく前向きに生きていきたいと思いました。
- 人口削減計画・・・恐い。どうしたらヤツラに立ち向かえるんでしょうね。真実を知ること・・・モンサント買わない・・・あ・でもF1だらけだし・・・。
- 遺伝子組み換えがどれほど恐ろしいかよく分かりました。これからはもっと食べ物について勉強して食べようと思います。
- 遺伝子組み換えルーレット・・・現実を知らないことの恐ろしさを痛感しました。台所のことを一手に預かる母親から、未来を変えていけると思います。
- GMO=はじめて知りました。驚きました。早速、孫がアレルギーなので、ぜひ、非GMO食品に変えます。参加させていただき感謝いたします。
- リッキーガット症候群、自閉、アレルギーがGMOにて説明がついたようでした。土と腸は同じを見てもやはり、腸の大切さ、食の大切さを考えます。大変勉強になりました。
- 食の大切さを改めて時間しました。しかし、日本にはいったいどのくらいのGMOがどういう経路でどういった形で入ってきているのかが知りたいと思いました。
- 何となくしかわかってなかったGMOが少し深くなった気がします。ワクチンの映像は衝撃的すぎてみたくない位でした。怖かったです。
- 今までは仕方ないのかなと思っていましたが、これからは「遺伝子組み換えでない」を選んで購入していきたいと思います。
- モンサント社の悪、それを阻止するためには力をあわせて不買運動、これだけの情報を探り出すのも米国の力と思う。情報をキャッチでき、多くの人へ伝達したい。
- 口に入れるものが安心安全でなければいかに大切であるかが理解出来ました。遺伝子組み換えの食品がいかに恐ろしいかがわかりました。有難う御座いました。
- とても勉強になりました。GMO食品が入っていないものを選んでいきたいと思っています。
- 知らないことも多くありました。とてもよい機会でした。知人家族にも教えてあげたいです。
- 多くの人に見てもらいたいと思いました。消費者が変わることで世の中を変えていきたいです。
- 日本も食品のGMO標記がちゃんとされるといいなと思います。
- 初めての参加です。いろいろ勉強になりました。
- わかりやすい内容で、希望の提示もあり、満足できた。
- 大変わかりやすい映画でした。
- とてもよかったです。
3月21日(祝) 農業生産法人 日本豊受自然農は、CHhom 東京校、札幌校、名古屋校、大阪校、福岡校 と共同主催で、『遺伝子組み換えルーレット』『子宮頸がんワクチン被害症例と寅子先生のホメオパシー健康相談での改善ケース』 とらこ先生『土と腸は同じ』の5会場同時開催の映画上映会を開催しました。由井代表のジェフリー監督へのインタビューの一部が放映され、インタビュー内容が全文掲載された『環境農業新聞』も配られました。


3月20日(日) カレッジ・オブ・ホリスティック・ホメオパシー(CHhom)のプロフェッショナルホメオパス養成コース 3期生の卒業式が開催され、卒業生への贈る言葉の中でもGMO問題も取り上げられました。由井代表のジェフリー監督へのインタビュー内容が全文掲載された『環境農業新聞』も配られました。卒業祝賀パーティーは、NON GMO&オーガニックで日本豊受自然農の農場の野菜を中心した和食を提供する豊受オーガニクスレストランで行なわれました。
