今日は世界食糧デー 最近の映画「遺伝子組換えルーレット」上映会の感想を追加しました!

青森での10月9日の映画「遺伝子組換えルーレット」&「世界と日本の遺伝子組換え問題」(印鑰氏) とらこ先生の「土と腸は同じ!」など1日上映会が開催されました! 上映会の感想を追加しました!

またCHhom各校でも定期的に上映会を開催中、ショップでもDVD販売しております!

今回の上映会は青森の山田(旧姓小林)由紀子ホメオパス、インナーチャイルドセラピストの福士弘子さん、仙台の高橋阿津子ホメオパスをはじめ6名のボランティアの方が運営に協力してくれ実現しました。内容も盛り沢山の1日講演会となりました。

午前はとらこ先生「インナーチャイルド癒し5」、午後は映画「遺伝子組換えルーレット」&「世界と日本の遺伝子組換え問題」(印鑰氏)&「子宮頸がんワクチン被害者映像&ホメオパシー治癒事例」上映、とらこ先生講演「土と腸は同じ」上映までびっちり。電話報告では「またいつか青森でのとらこ先生のライブが聞きた~い」とう参加者からの熱烈なラブコールも。以下発起人の山田ホメオパスからレポートと参加者のアンケートが来ています。紹介します。

目次

参加者アンケート

今日は上映会に参加することができてよかったです。まだホメオパシーは勉強したばかりですが、自分のため、家族のため、どんどん活用していきたいと思っています。「苦は幸せの始まり」楽しんで毎日過ごしていきたいです。ありがとうございました。

今日はいい機会となりました。ありがとうございます。実際にDVDなど実例を見ると驚くことばかりで来てよかったなと感謝いたします。日本はどこへ向かっているのでしょうか。必要があって現れていることなのであれば…足元をしっかりと見て次世代に残せるような国でありますようにと…祈り、日々暮らしていこうと思います。

どれもとても良かったです。「遺伝子組み換えルーレット」は友人たちにも知らせたいです。とらこ先生の講演は初めて聞きましたが、お人柄がよくわかる上映で、楽しくホメオパシーの効き目が思っていたよりすばらしく、驚きました。

遺伝子組み換えの植物の影響の大きさがよくわかりました。また上映されたものの全部を通して、共通のテーマがあるのだなぁと実感しました。ありがとうございました。また、青森でこうした機会を作っていただけると嬉しいです!

えぇーと思うところいっぱいでとても参考になりました。子宮頸がんワクチンの患者さんには涙してしまった…

ラウンドアップを庭の雑草退治に使用しようと、本気で考えていました(その退治後は、歩道として利用することを考えてますが)ただ、今日のビデオを見て、購入をやめようと思いました。欲の生じる理由、インナーチャイルドの本当の意味、感情の変遷等、勉強になりました。「豊受」の畑ですが、「土」が非常に良い状態だと考えます。りんご栽培で有名な木村秋典様はその著書で、土の大切さを話されていました。気づくのに7年かかったそうです。先月、レストランに行って参りましたが、大変美味しく頂くことができました。今日は何の巡りあわせか、会社の同僚の結婚式です。この上映会に参加したことに、不思議な縁を感じます。

途中から見たのですが、大切なことがたくさんありすごく良かったです。又、子宮頸がんワクチンの怖さがよく分かりました。難病についても、病気の意味(気づき)や考え方の変化などあらためて参考になりました。ありがとうございました。

症例をみることができてよかったです。

午後からの参加で遅くなってしまったのですが、また、とらこ先生のことを全く存じ上げず友人に誘われての参加だったのですが、大変心に響くものあり、とても感謝しています。開催ありがとうございます!魂と心と体のことをもっと学び、感じていきたいと思いました。オープンなとらこ先生の在り方にとても元気をもらいました。体験するため、愛するため、わくわくするため、あそぶために、皆肉体を持って生まれてきたのだなと祝福したい気持ちになりました。

体に症状として出てくるのには必ず感情とその原因があって西洋医学で治癒して症状を抑えることは出来ても根本的な治癒ではなく、ホメオパシーは症状とココロに作用して自然治癒力をもって根本から改善していけるような気づきを与えてくれるように感じました。自分の本来持っているチカラで自分自身を癒していくことにホメオパシーは役立つように思います。日本ではまだまだ需要が少ないと思いますが安易に薬をチョイスするのではなく自分の内側に原因があってそれをホメオパシーが助けてくれているその優しいエネルギーが人々、日本の人たちに循環していく時代がくることを願っています。自分を愛することからみんなが愛と調和にあふれた世界になりますように。

漠然としかわからなかったGMOのことが少しずつわかりとても驚きました。よい勉強になりました。ありがとうございます。保育園の子供たちにも参考にさせていただきたいと思いました。

すべての上映を観させて頂きました。改めて食と命について、そして自分自身が自然と共に生かされていることについて色々と感じさせていただくことが出来たことに感謝しています。自分自身の体験を活かしていことを今後に繋げていきたいと思います。私に出来ること、私だからこそ伝えられることを、私らしく表現していきます。今日は本当にありがとうございました。

GMOのこと。開発会社について、アメリカ国内での様子について、日本にどのように入ってきてるかについて知ることができてよかったです。発泡酒やてんさい糖にもGMOが使われているとはびっくりでした。自分で自分や家族を守らなければいけない時代だなぁと改めて思いました。ホメオパシーについて全く知らなかったので体験談がとても印象的でした。これから勉強して取り入れていきたいです。

遺伝子組み換えルーレットは、根底に人口削減がある?!のかと思わされました。日本で少しずつでも実態を知る人たちの輪が広がること願います。とらこ先生のメソッドは万人を幸せに導く法だと思います。これまた広がりをみせたら素晴らしいです。ワクチン問題の深刻さを知りました。

8/14(日)映画「遺伝子組み換えルーレット」+とらこ先生「講演会とホメオパシー症例」上映会が開催されました

午前のとらこ先生のライブ講演「人生を楽に生きるための奥義」に引き続き、午後は以下の「遺伝子組み換えルーレット」等のDVD上映会が開催されました。

〇「遺伝子組み換えルーレット」映画上映会

この映画を観た米国の消費者がNON GMOを選択するムーブメントへのきっかけとなったとも言われるジェフリー・M・スミス監督話題のドキュメンタリー映画です。遺伝子組換生物(GMO)の健康被害の深刻な実態を知っているつもりの方も多かったとも思いますが、ここまで深刻な事態が米国をはじめ世界で起こっているという事実に衝撃を受けられた方も多かったようです。

〇印鑰智哉氏「世界と日本の遺伝子組換え問題」講演の上映会

第5回日本の農業と食のシンポジウムにて印鑰智哉氏が講演された「世界と日本の遺伝子組換え問題」の上映です。ジェフリー監督のドキュメンタリー映画「遺伝子組換えルーレット」日本語版の企画に関わった印鑰智哉先生の講演内容は、世界と日本での遺伝子組み換え農業の実態について、日本では報道されない実情を次々と紹介されました。

〇「子宮頚がんワクチン被害者のビデオととらこ先生の改善ケース」DVD上映

上映会最後には、子宮頚がんワクチン被害者のビデオと、とらこ先生の改善ケースのDVDが上映されました。子宮頚癌ワクチンの健康被害の恐ろしさを目の当たりにして言葉にならないほどの様々な感情を感じられた方も多かったと思います。そして、とらこ先生のZENホメオパシーがワクチン被害者の難治症状を改善させて行った様子にとても希望が持て、ホメオパシーの素晴らしさを改めて感じさせられる機会となったようです。

〇「とらこ先生講演 土と腸は同じ」DVD上映会

とらこ先生が代表を務める豊受自然農の活動の紹介などを交えてのお話。ホメオパシーを使った画期的な自然農の土づくり、豊受の圃場で汗を流し働く方々、そのような土壌から育った作物の生き生きとした様子が上映されました。

腸から健康にしていくために腸内環境を悪化させるGMOや農薬、抗生物質などの不自然な食を避け、ホメオパシーや自然農の野菜をとりミネラル吸収と毒だしをすることで腸の難病であるセリアック病や潰瘍性大腸炎などが改善された症例も紹介され、現代の深刻な食の問題にもホメオパシーと自然農には解決法があることが示されました。

本日の講演会ご参加の皆様も多く残っていただき、皆様の食の問題の関心の深さが、うかがえました。皆様、熱心にDVD上映を集中して聞かれ、たくさんの気づきがあったようです。

6/12(日)【全国】映画「遺伝子組み換えルーレット」+とらこ先生「講演会とホメオパシー症例」上映会が開催されました

▼詳細レポート
http://www.homoeopathy.ac/10seminars_about/others2/612.php

6/5(日)【鳥取】「とらこ先生講演会」+「映画 遺伝子組み換えルーレット」のDVD上映会が開催されました。

▼詳細レポート
http://www.homoeopathy.ac/10seminars_about/others2/65_dvd_1.php

6月5日、梅雨入り直後という事もあって、時折小雨の降るあいにくの天候でしたが、鳥取市のとりぎん文化会館にて、午前にとらこ先生講演会、午後に遺伝子組み換えルーレットのDVD上映会が開催されました。

午前は、今春4月に行われた全国ツアー講演「今を満足するコツ ―求める女性性から与える母性へ―」を上映させていただきました。私達が今に満足するには、幸せになるためにはどうしたら良いでしょうか?
幸せだと感じる事が出来ない理由の一つに、生きていく中で生じてしまう欲や執着があります。その大元にはインナーチャイルドの問題があり、ここを理解し癒していかないことには解決しません。

由井先生はご自身の体験談をふんだんに織り交ぜ、図も用いながら自分の感情解放のコツについてとても分かりやすく教えて頂きました。

午後は、「子宮頚がんワクチン被害者のビデオととらこ先生の改善ケース」、「とらこ先生講演 土と腸は同じ」、「遺伝子組み換えルーレット」の映画上映会が行われました。なかなか知ることのできない、子宮頸がんワクチン被害の実態、遺伝子組み換え食品の問題を学んで頂きました。どちらも難しい問題ではありますが、腸から健康にしていくために腸内環境を悪化させるGMOや農薬、抗生物質などの不自然な食を避け、ホメオパシーや自然農の野菜をとる事で、解決法があることも学んで頂きました。

本日はおよそ30名の方にお越しいただきました。

また今回のイベントに当たっては、地元で活躍されている大木戸ホメオパス、豊受化粧品などの取扱所をされている金居商店さん、ファミリーホメオパスコースを修了された前田さん、芳崎さん、谷岡さんにご協力いただきました。この場をお借りして心よりお礼申し上げます。

次回の鳥取でのイベントはまだ未定でございますが、今後も企画をしていきたいと思っております。その際には是非参加していただければと思います。
詳細は、ホームページ等でご連絡させていただきます。

午前:「とらこ先生講演会」の感想
午後:映画「遺伝子組み換えルーレット」の感想

5/21(土)【全国】映画「遺伝子組み換えルーレット」、「よみがえりのレシピ」上映会

5/5(日)とらのこDay とらのこコングレス 同時開催の上映会感想を追加しました。

「ミネラル、食、インナーチャイルド」講演と・映画「パパ 遺伝子組み換えって、なあに?」
映画「遺伝子組み換えルーレット」、「子宮頚がんワクチン被害者の事例集と、とらこ先生のホオパシーでの改善症例集」の上映会が開催されました。

▼レポート&上映会参加者の感想
http://www.homoeopathy.ac/10seminars_about/others/55gwday2.php

5/1(日)とらこ先生GWライブ講演
「ミネラル、食、インナーチャイルド」講演と・映画「パパ 遺伝子組み換えって、なあに?」

映画「遺伝子組み換えルーレット」、「子宮頚がんワクチン被害者の事例集と、とらこ先生のホオパシーでの改善症例集」の上映会が開催されました。

4/29(金・祝)【大阪ライブ】とらこ先生 春の全国講演ツアー2016
今を満足するコツ ― 求める女性性から与える母性へ ―  及び上映会が開催されました

▼4/23 イギリス ロンドンでのイベントレポート&上映会・トーク感想
http://rahuk.blog93.fc2.com/blog-entry-209.html

▼4/23 アースデイ東京2016のイベントレポート&上映会・トーク感想

▼「今を満足するコツ ―求める女性性から与える母性へ―」への講演会の感想も含めたCHhom東京校のレポートはコチラ

http://www.homoeopathy.ac/10seminars_about/others/43_2016.php

「子宮頚がんワクチン被害者のビデオととらこ先生の改善ケース」DVD上映

講演終了後には、子宮頚がんワクチン被害者のビデオと、とらこ先生の改善ケースのDVDが上映されました。

子宮頚癌ワクチンの健康被害の恐ろしさを目の当たりにして言葉にならないほどの様々な感情を感じられた方が多かったと思います。そして、とらこ先生のZENホメオパシーがワクチン被害者の難治症状を改善させて行った様子にはとても希望が持て、ホメオパシーの素晴らしさを改めて感じさせられる機会となったようです。

「とらこ先生講演 土と腸は同じ」DVD上映会

とらこ先生が代表を務める豊受自然農の活動の紹介などを交えてのお話。ホメオパシーを使った画期的な自然農の土づくり、豊受の圃場で汗を流し働く方々、そのような土壌から育った作物の生き生きとした様子に皆様からは感動の声があがっていました。

腸から健康にしていくために腸内環境を悪化させるGMOや農薬、抗生物質などの不自然な食を避け、ホメオパシーや自然農の野菜をとりミネラル吸収と毒だしをすることで腸の難病であるセリアック病や潰瘍性大腸炎などが改善された症例も紹介され、現代の深刻な食の問題にもホメオパシーと自然農には解決法があることが示されました。

「遺伝子組み換えルーレット」映画上映会

この映画を観た米国の消費者がNON GMOを選択するムーブメントへのきっかけとなったとも言われるジェフリー・M・スミス監督話題のドキュメンタリー映画です。

遺伝子組換生物(GMO)の健康被害の深刻な実態を知っているつもりの方も多かったとも思いますが、ここまで深刻な事態が米国をはじめ世界で起こっているという事実に衝撃を受けられた方も多かったようです。そして、こういった遺伝子組み換え食品の実態にショックを受けるだけではなく、どうやったら健康回復することができるのか、またNON GMOへどのような解決策があるのか、私たちがGM食品を避けるにはどうしたらよいのかなど具体的な方策を示し、希望を与えてくれる映画でもありました。

▼ジェフリー監督への寅子先生のインタビュー動画(一部)も上映されました。

▼参加者に配布された映画の資料集には映画が制作された以降の最新のGMO問題の世界、日本の状況、また日本でGMOを避けるにはどうしたらよいのなど具体的な対策なども書かれていますので参照ください。

DVD上映終了後には、NON GMO、在来種の自然な種にこだわり、農薬・化学肥料を一切使わず土づくりを重視して栽培した豊受自然農場の野菜やその野菜を使った加工食品、自然化粧品などを買い求める方々でショップにも列ができました。

3月3日(木) 農業生産法人 日本豊受自然農は、CHhom 東京校、札幌校、名古屋校、大阪校、福岡校 と共同主催で、『遺伝子組み換えルーレット』『子宮頸がんワクチン被害症例と寅子先生のホメオパシー健康相談での改善ケース』 とらこ先生『土と腸は同じ』の5会場同時開催の映画上映会を開催しました。

▼CHhomホームページの上映会レポート
http://www.homoeopathy.ac/10seminars_about/others/33_3.php

\ 最新情報は各SNSでも配信中!フォローお待ちしています /

目次