代表 由井寅子の農場からのつぶやき
ゲノム編集GABAトマトの開発が進んでいます…🍅
— 日本豊受自然農|オーガニック野菜作ってます (@ToyoukeOrganics) August 12, 2023
2023年7月27日
サナテックシード株式会社は
従来の品種改良技術より効率的とされる
ゲノム編集技術「CRISPR/Cas9」を
利用した、血圧上昇を抑える機能性成分
「GABA」の含有量の高いトマトについて
農水省に対し、届出をしました。… pic.twitter.com/AWei1JQ6wd
放射線育種米の問題は、秋田県にとどまらず全国的に?!😰
— 日本豊受自然農|オーガニック野菜作ってます (@ToyoukeOrganics) August 10, 2023
コメ主要品種200以上を
放射線育種米と交配・開発し
全国展開しようとする政府の計画が明らかに。
しかもそれが日本独自の基準でオーガニックとして
有機JAS認証される可能性が…。 pic.twitter.com/nH0HzbtrH2
きゅうりにもワクチン接種が広がる可能性が…😰
— 日本豊受自然農|オーガニック野菜作ってます (@ToyoukeOrganics) July 27, 2023
野菜の病気を防ぐと言われている
「植物ワクチン」苗が今広がっています。
日経新聞によると、ある福島県の工場では
🔹植物のウイルス感染を防ぐ「植物ワクチン」
🔹これを接種した苗を増産
🔹5年後には生産能力5倍に… pic.twitter.com/zuibtIcum5
さて、改正種苗法が成立してから2年半、今どうなっているでしょうか?
— 日本豊受自然農|オーガニック野菜作ってます (@ToyoukeOrganics) April 29, 2023
🌱🤔
日本の公共の種の権利が、国民に内緒で民間企業に売り渡されています。
そして農水省が民間法律事務所と組んで、種の価格を上げる為に自家採種規制違反の監視・取り締り機関を来年2024年設置することになりそうです。… pic.twitter.com/c7HSZd1YoJ
植物ワクチンの問題は8/12納涼講演冒頭で詳しく解説!ぜひご覧ください。
基本的人権としてのタネが奪われる~改正種苗法で加速するUPOV体制強化への懸念~
改正種苗法が成立してから2年半、今どうなっているでしょうか?
今進みつつある現状を8/8に印鑰さんがさらに詳しく解説しています。
※YouTube頭だし済。ぜひご覧ください。
「基本的人権としてのタネが奪われる~改正種苗法で加速するUPOV体制強化への懸念~」

改正種苗法成立から2年半、メディアで報道されないとても心配な動き
「私も原告として参加しておりました「TPP種子法廃止違憲訴訟」ですが、3月24日に行われた一審判決の国会議員報告集会での 山田正彦 弁護士のお話に驚きました。 メディアでは報道されませんが、改正種苗法成立から2年半、とても心配な動きが進んでいるようです。山田弁護士の実際の発言に関しては、以下のYouTubeをご覧ください。」
日本のお米が本当に危ない…!!😱😰😱😰
— 日本豊受自然農|オーガニック野菜作ってます (@ToyoukeOrganics) April 27, 2023
とらこ先生が、最近報道されたお米のニュースで、緊急性の高い「2つの事例」をピックアップします。
①放射線育種米
放射線をかけて遺伝子の突然変異を起こすことで、品種改良が行われたお米です。… pic.twitter.com/3jDOoyf4Hp