5/1(日)とらこ先生GWライブ講演「ミネラル、食、インナーチャイルド」講演と・映画「パパ 遺伝子組み換えって、なあに?」
映画「遺伝子組み換えルーレット」、「子宮頚がんワクチン被害者の事例集と、とらこ先生のホオパシーでの改善症例集」の上映会が開催されました。
▼レポート&上映会参加者の感想
http://www.homoeopathy.ac/10seminars_about/others/51gw.php
目次
講演会の感想
- 改めて、とらこ先生が豊受を始めて下さったことに心から感謝いたします。私は豊受の営みは日本一、世界一だと思っています。こんなに体と心と魂のことを考えて野菜を作ってくれる農家が一体どこにいるでしょうか。私も今年からマンションのベランダで豊受のタネを使ってプランター菜園をはじめましたが、芽が出る喜びを心から感じています。。そして土と共にある生活にあこがれています。援農、行きたいんですがどうしたらいいんですか?!(笑)。今日はまるで授業を受けているような内容の濃いお話、本当に私達、日本人が知る必要のあることばかりで、私がこの1年、学校で学ばせて頂いてもんもんとしていたことを、とてもわかりやすくお話して下さって、どうやったら私の家族や友人にも伝えられるだろうかと考えてしまいます。日本の食がとんでもない危険な状況にあることを、もっと多くの人が知らなければ、日本は滅びてしまうと思います。食を軽視する人が多すぎます。私もその一人でしたが、この学校で考え方だけでなく、人生が大きく変わりつつあります。
- 全てにおいて興味深かったです。以前からホメオパシーに興味があり、マテリアメディカなども購入したりして、自分で飲んでみたり、過去の体験談、ネットで書かれてあるものを参考にしたりしてます。初めて参加しましたが、色々と筋道が通った話しで聞いていてとてもおもしろかったです。DVDもよかったです。私もインナーチャイルドを癒していかなくちゃ‥と思いました。ありがとうございました。
- 土は生きている、土の腐敗は腸の腐敗というのにとても納得&共感しました。農業にもとても興味があるのですが、実際に畑に行くことがなかなか難しい現実について葛藤があったのですが、土を大切に、信念を持って農業を行っている方々をサポート(購入&知識を深めるなど)していくという選択肢もあるのだなと感じました。
- いつもの事ですが素晴らしいお話でした。由井先生のお話を聞く度に何というか魂が何かしなければならないような、生き方全てを変えなければという気持ちが湧き上がってきます。現在、47歳。残りの人生をどう生きるか。今真剣に考えています。由井先生ほど大きなものを残すような器ではありませんが、何世代も後の人たちのために何か自分が出来る事があるのでは・・・。と思います。インナーチャイルドセラピストコースの学生になり本当に良かった。本当に私は幸せです。今日はありがとうございました。
- 食とミネラル、聴けて良かったです。おいしいお味噌に加えて醤油も食べられるようになるなんてとっても嬉しいです。最近調子が優れなかったのもミネラル不足だったと改めて気付くことができたので早速ミネラルサポートをしてみます。ありがとうございました。
- 今日はどうもありがとうございました。農薬の害、普通に出回っているものにもかなりの害があることがよく理解できました。健康に生きるためにミネラルをしっかりとり、食を考え、そして特にインナーチャイルド癒しを私自身見つめて行かなくてはと改めて思いました。心から豊受自然農の皆様に感謝いたします。
- 減塩が正しいと思っていましたがこれからは良い海塩をちゃんと摂るようにしたいです。感情とミネラルとの関係、とても興味深々でした。「卵が先かチキンが先か」心に残りました。小さなポットで3種の野菜の種をまいてみました。7cm位になった頃虫がつき始めました。ホメの酵素をまいたのでとても良く育っていたのに。講師の先生にも褒められました。農薬をまくわけにもいかずベビーリーフとしていただきました。早々と虫との戦い、雑草との戦いは大変だと実感しました。今日もお話を聞く事ができて本当に幸いでした。ありがとうございました。
- 食とミネラルのお話は、つながりが深く、いつも興味深く、何度聞いても新鮮な感覚です。食、ミネラルのバランスの乱れが病気を作り、またその食は本当に自然なものか?というとても重要なことだという事をもっと沢山の人に伝えていきたいと思います。症例のクライアントさんのお母さんが、レメディー1種で、心の内まで出すことができ、インナーチャイルドを見つめる事ができることに驚きました。大阪の新しい部屋は明るく、とても落ち着いて話を聞くことができました。
- 今年に入ってからホメオパシーにご縁がつながり、勉強会や健康相談会に参加させてもらうようになり、「ホメオパシー的信仰」を読んでとても共感を覚え、また「食」に対する関心が自分の中で高まっていた時期でおあったので大変興味深くお話しを聞かせて頂きました。ミネラルの重要性と除草剤の具体的な害がよく分かりました。ありがとうございました。
- ふだんある程度食物に気を付けていると思っていても外食もするし、祖母宅で揚げ物を食べたり・コンビニ食品も主人が買ってきたり等、知らず知らずのうちに、子供の中にもグリホサートが蓄積されていると気づきハッとしました。対策レメディーやサポート36種必須ミネラルの存在を知らなかったので、ぜひ子供にとらせたいと思います。あと、改めてありのままの自分を愛する大切さを実感しました。いつも本当にありがとうございます。
- 学校であまり話されない内容で本当に来てよかったです!とらこ先生の知識量は半端ではないですね。いつもびっくりします。頭では分かっているつもりだけど、なかなか真剣に考えられなかった食について、わかりやすく教えていただけました。「ミネラル不足により、自分の性質が変わってしまったのか、それともその性質があったからミネラル不足になったのかは、鶏が先か、卵が先かと同じ」というお話がなるほどと思いました。ありがとうございました。
- なかなか、つれてこれない娘にも医原病、インナーチャイルド、食原病についてのお話を聞かせることができて、とてもうれしく思いました。前回の講演会よりも内容があり、自分の中に入ってきた感じがします。何回か、ではどうしたらよいのかまで含めた、このテーマでの講演を聞いてみたいです。料理教室で教えていただいた、だしを冷凍して使っています。最近、ペットボトルではなく、ポラン広場の宅急便で取り扱いのあるエンバランス加工の鮮度保持容器に入れ始めています。
- ミネラルが不足していると思っていたので、食やインナーチャイルドとのミネラルの関係がわかってなかった。ラウンドアップをかぶってしまったことがあったので、レメディーを取ろうと思う。
- 毎回、お話を聞いていると、あ~、自分も元気になれるかも!と希望がもてる。
- とても役に立ちました。ミネラルの事も知りたかったですし、まさかインチャにもこんな影響してるなんて~。知って良かったです。時々、自分のインチャが反応して、涙が出そうになったり、罪悪感が出ては、「自分のために生きていいんだよ」と自分に言っていました。(心の中で)自分のために生きれるようになると、もっと集中力や体や人生が良くなると思いました。ありがとうございました。
- 普段あまりない講演内容だったので興味深かった。ミネラル不足がこんなに身心に影響しているとは‥塩も大事だということを知り、減塩している知人に教えてあげようと思いました。内容が難しくあまり理解できなかったので、DVDなどになってくれるとありがたいなぁと思いました。
- 「魂に不自然な価値観」この言葉が心に沁みました。由井先生のお顔、お声を見てきておりますと身体がほぐれて力が抜けてリラックスします。先生の存在自体が感謝でございます。日本の現在の厳しい状況、人類の不幸を非力でもまず自分が元気となり、日本を元気にしていきたいものです。
- 最初から最後まで耳を研きすごし由井先生の一語一句を聞き逃さないよう集中して拝聴することができました。それくらい興味深くそして分かりやすい内容でした。自分、子供、夫や大切な人達のために今回の講義の内容を日々の生活に意識的に取り入れたいと思います。
- 私はベジタリアン(ゆるめ)なので、野菜の安全性はとても気になるところでした。農薬やGMOについてのレメディー等はないかとずっと思っていました。早速しようしたいと思います。また農薬、GMO作物が世に広められた本当の目的の事や、どんなミネラルが足りないかで性格がわかり、またある種の病気を引き起こすことなど、とても内容が盛りだくさんで、とても楽しかったです。ありがとうございました。
- 各分野において詳しく説明して頂き、ありがとうございました。改めて、日常生活の中で、食生活や心のあり方を留意していかねばと、深く深く反省させられました。一日一日を大切に過ごしていきたいと思います。
- 先生のお話を聞いていて、自分の変化の裏付けが(考え、実行しようとしている事が、実行していいんだと)力強く感じられます。インチャ対策はまだまだですが、少しずつ変わってるのではと思います。食材を本気で考えレメディーやティンクチャー等でサポートしていこうと思いました。
- すごく沢山の内容でした。もっと個々の項目について詳しく知りたいと思いました。食原病についてまとめられた書籍が現時点でないのなら、是非出していただきたいです。終了時間が大幅にずれるので、午前と午後の両方受けたい場合、間の休む時間がなくなってしまいます。最初から1時間多めに講演時間を設定してもらいたいです。
- ミネラルと食に関して詳しく教えてもらい資料ももらい感謝です。「遺伝子組み換えルーレット」のおさらいができた気がします。後半のインチャも昔はどこか他人事でしたが、前とは何か違う、少しずつ自分もインチャと向き合う姿勢ができてきてる気がします。どうにも自分一人でインチャと向き合うのはムズカシかったので、インチャコースを修了した人に話を聞いてもらったらスッキリした。誰かの助けがないとインチャはムズカシイですね。
- ラウンドアップが原因で2025年までにアメリカの児童2人に1人が自閉症になる可能性があるとマサチューセッツの大学で発表されているそうです。みなさん、気づきましょう!! 私達は大きな企業・組織によって奇病、難病、慢性病になっているのです!! ホメオパシーのレメディーをとってF1じゃないGMOじゃない食物をとって自然の中の一部として自然な形で自然を大切にして生きていきたい。
- 食品添加物に対していつもモヤモヤしたものを感じていましたが、ミネラル摂取を阻害するラウンドアップやGMOなどとてつもなく根深い問題があるのだという事がよくわかりました。現代の政治や行政では自分達の身は守られないので、食べ物のことにもっと関心を持ち、自然農を応援しつつ健康を自衛していかねばと強く思いました。豊受醤油、とっても楽しみです。
- グリフォサート、ラウンドアップのこと、凄く勉強になりました。私たちは、本当に賢く生きなければ、周りは体にダメージを与えるものばかりなんですね。生きにくい日本ですが、何を選び買っていくかで、少しでも日本を変えていけたらいいなと思います。醤油蔵はびっくりしました。早く使ってみたいです。
- 非常に役に立つ情報が簡潔にまとめられていて、とても良かったです。情報の提供だけでなく、農業もやり、醤油作り等の6次産業にまで取り組んでいる先生には、本当に頭が下がります。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
- グリホサートには、今まで考えた事もない害があると知って、深刻にとらえるべきだと思った。既に自分もグリホサートまみれで育ってきたことを考えると、いろんなことがつじつまが合う。と思った。
- 詳細な科学的説明も入れて、知識としても十分に理解できました。レメディーについての知識も説明を聞き、深くなりました。多くの要素を盛り込んだ内容で、ありがたかったです。
- 食の大切さが、本当によく分かりました。食べたもので自分の体ができているってことを改めて実感しました。この講演に参加できて、本当によかったです。
- 今日は久しぶりにとらこ先生の講演を聴かせていただけてよかったです。ミネラルの重要さを改めて実感しました。今後食事にも、もっと気をつけていきたいと思います。ありがとうございました。
- ミネラルの大切さ、土の大切さについて改めて考えることが重大であることと感じた。レメディーだけだったが、マザーチンクチャーもためしてみたい。本物の野菜を食べたいと思った。
- 我々が口にしている食の危険を改めて知りました。多くの人がこの大切さに気づくことが大切ですね、まずは私から実践します。とても貴重な講演会に参加できてよかったです。
- 来て良かったです。食についていろいろ改めて考えさせられました。ミネラルはとても大切。でも同時に心の問題とも向き合う必要があるなと思いました。
- とてもよかったと思います。レメディーをとっていますが、より参考になりました。食と環境の大切さを改めて考えさせられました。
- 現在の日本の一般的な農業の怖さがよく分かりました。とらこ先生の話を生で聞いて、熱い想いを感じることができてよかったです。
- 最近とても嫌なことがありました。苦は幸福となり、自分を取り戻すために必要なことと言ってもらい、これを乗り越えていこうと思いました。
- 大変理解しやすい構成で先生の活動、ホメオパシーの有効性を強く感じ、自然に戻ることの大切を広められたらと思いました。
- 本日はご配慮をしていただいた上、学生も皆様と一緒に参加させていただき本当にありがとうございます。今後も授業以外の様々な機会に皆様と共に勉強いたします。
- ミネラルの大切さ、心と体のバランスをとることの大切さを感じました。生活の中に取り入れていきたいです。
- とても参考になりました。レメディーを続けて飲んでいますのでより理解が深まりました。
- とても勉強になりました。農業やミネラルについてもっと勉強してみたいと思いました。
- 今の自分の体調不良の原因の1つに当てはまる内容だったので、よても良かった。
- やはり食もお金大変だけどがんばりたいと思いました。
- いかにミネラルが大事かわかりました。
- 非常に為になりました。
DVD上映会の感想
- 豊受のごはんを食べると肌とか調子が良くなるのがよく分かりました。種もこだわっているし農薬もしていないし、とっても美味しいしで、友達に写真を見せると皆美味しそう、食べたいって言ってくれます。子宮頚癌ワクチンの症例は凄く衝撃を受けました。若くて、これからの女性達があんなに苦しんでいるなんてと感じました。とらこ先生の相談会で回復してらっしゃる方を見て安心しました。ホメオパシーを知る前の私だったら、私もきっとワクチンを打っていたと思うので、ホメオパシーに出会えたことに感謝です。とらこ先生ありがとうございます
- GMOのことは、今まで詳しく知りませんでした。今回視聴して、「知らないことは怖い!」と、思いました。いくら健康に気をつけていても体を造る食べ物が汚染されていては・・・。映画の中で「一人の力は小さくても何かしなくては・・・。まず、教育だ。」という言葉が印象に残りました。とにかく私たち消費者が非GMOの表示を求めたり、商品を求めることがGMOの排除になっていくだろうと思われます。これが大きな波になっていくことを祈りつつ・・・。
- 我々消費者にも、大いに責任があるんですよね。知る事、知ってからどう行動するかという事が、世の中を変える一歩なんですよね。不買運動も大切ですよね。そもそも私たちは、一番お金をかけなくてはならないのは「食」なのに、一番節約してしまっていて、本当に愚かだと思います。とにかく、一歩ずつ前に進んでいきます。しかし、こんな映画がTVでゴールデンタイムにあれば、もっと早く世の中が変わるのにな。
- なかなか自分一人では見る事の出来ない映画を見られて良かったです。実際に日本で完全に避けて生活するのは不可能な、現時点では理想の世界だと思います。それでも少しでも多くの人が知識を持って、その時その時にできる範囲で行くことが大切なのでしょうね。治癒症例はとても勉強になりました。あんなに変化するものだとは。驚きました。私も通信相談は受けているのですが、元が大した病気ではないので、ああいった劇的な変化をみると「やっぱりすごいな」という気持ちが起きます。
- 遺伝子組み換えルーレットこの映画でGMO食品の怖さがよく分かりました。絶望的になる中、ヨーロッパはもとよりアメリカでも不買運動が広まっていることに明るい未来を感じます。日本国内の情報の少なさと国の政策や方向性にがっかりしますが、この真実を一人でも多くの人に知ってもらうよう、これから声を上げていきたいと思います。このルーレットの映画の前に、「パパ、遺伝子組み換えってなあに?」の映画が、子どもや何も知らない人にわかりやすい内容で、初めに見ることはとても良いと思いました。自分の食生活ももっと見直そうと思います。
- 「パパ 遺伝子組み換えってなぁに?」の中で、米国政府を介してモンサント社の種がハイチの農民へ無償で贈られたものを「モンサントによって自分の国の大切な土壌を壊してはならない!」と農民が立ちあがり、その種を焼却するというデモがあったことを知りました。どうしてマスメディアはこのような重要なニュースを流さないのでしょうか。それはメディアも政府も大手企業の富にへつらわなければ存続できない構図になっているから。でも、小さい存在の私達一人一人はそれらの富にへつらうことなく、自分の身をこれからの地球を守っていく行動をしないといけないですね。
- GMOが良くないのは知っていても、どう良くないのかはハッキリと分かりませんでしたが、理解できました。もっとたくさんの方が知るといいなと思いました。GMOは恐怖ですが、恐れていてばかりではなく、自分たちが声を上げ続けて行かなければと思いました。良いドキュメンタリーを見る事が出来て良かったです。
- 「GMO」現在世界中がとんでもない事になっていることを知り驚きました。日本も同じ状況だと思いますが、どのように見分けしたらよいのでしょうか?買い物する時に注意をしなければ…。でも100%防ぐことはできそうにありません。「レメディー」によって修正してゆく、させていただく他には方法はないようです。
- とても分かりやすくて面白い映画でした。ハイチの国民は震災にあいながらも、モンサントの種の受け入れを拒否しており、ものすごく賢い人たちだなあと思いました。日本も見習うべきと思いました。今の時点ではGMOを日頃の食生活から排除することは難しいかもしれませんが。良い物を積極的にとっていくことはできるので、自分と周囲を巻き込んで実践していきたいと思いました。ありがとうございました。
- やっと、この映画が見れて良かったです!!しかし、この手の映画をみる度に思うのが、知ろうとしない人が多すぎるということです。ノルウェーのように、学校教育の中にもGMOについて正しい情報を与える取組をすべきだと思います。家庭科の先生の中には、0カロリーを推奨する人もいるくらいですから!ありがとうございました。
- GMOについてよくわかっていなかったですが、すごくわかりやすく教えてもらえました。「パパ、遺伝子組み換えってなあに?」のDVDはないのでしょうか。子供を思うお父さんの気持ちがとても伝わり、愛が伝わりました。肝腎なことろで寝てしまったので、もう一度見たいと思います!ありがとうございました。「食を多くの人に届けたいから、という思いでGMOをふやしていた」という話がありましたが、実はオーガニックでもとれる量は同じだった・・というところ、ガツンときました。やはり自然が一番なのですよね!!
- 固定種はなくしてはいけないと思いました。農業については詳しく分かりませんがGMOを使わない小さい農家がたくさん増えてそれぞれがコミュニティを作って相互扶助してやっていくことでGMOを追いだして行くと良いのではないかと思いました。ラボラトリーアニマルのシーンがありましたがモンサントやGMO側の人達がやっていることはあれの人間verだと思いました。最近facebookでもモンサントの広告が出て来るようになってTPPのためにイメージアップを図ろうとしているのかな…と感じました。このまま行くと日本は寝たきりで数十年とか健康寿命がどんどん短くなると思う。最近の子供とかアイドルとか皆同じような感じなのもF1やGMOの影響がある?と書かれた本を読んだことがある。その辺もこれから明らかになってくればいいと思います。あとエルゼビアとは仕事で絡んだことがあったので「やりそう…」と思いました。
- お昼ご飯の後だったので、①の時は睡魔と戦っていました。②の時は講演会でとらこ先生がおっしゃっていた事を言っていたので、だいぶ話が自分の中に入ってきましたが、後半やはり眠くなってしまいました。しかし食事に関してこれまで適度に知って適度に気を付けてはいたものの、もっと核心的な事を知らずにぼんやりとしていた。細部が少し明確になったように思います。もっと何度も見なければ記憶に刷り込まれないように思うので、また見たいと思いました。ワクチン被害と治癒症例はもっとも見れてよかったものでした。私も何度がインフルエンザをうけているので、マーキュリーとアルミナを(今、ちょうど家にあるし)のもうかなあと思いました。でも、好転反応が強くでるタイプなので、のむと結構辛くなります。
- ランドアップは遺伝子を維持するためのホルモンバランスを壊す。とても恐いことだと思う。日本でGMOの問題視が大々的になっていないことは深刻だと思った。意識のない人に伝えようとしても、うまく伝わらず難しさ感じる
- 今までよりも遺伝子組み換え食品に対して厳しく見ていこうと思いました。TPPで「遺伝子組み換え」の表記がなくなることがないことを祈るばかりです。有害な農薬がこの世から無くなればいいのにと心から思います。
- 「パパ遺伝子組み換えってなあに?」だけ参加させてもらいましたが、100%GMOを避けることは難しいですね。農薬製造会社には怒りしか感じませんがせめて知ることが出来てよかったです。選べる自分になる。家族とともにひとまずはこれを目指していきたいです。
- GMOがこんなに悪いものだとは…愕然としました。自分も知らず知らずのうちに毎日GMOを摂っていると思うと気持ち悪くなった。色々調べて避けられるものは避けて行きたいです。
- GMOがいかに恐ろしいものかわかりました。安心して食品などを選べない、恐ろしい世の中、自分でしっかり見極めて選んでいく意識をしっかり持っていきたいと思いました。
- とても良かったです。自分の周りの人にも少しでも広めていけたらいいなと思います。知らない事の怖さをもっと知るべきだと思いました
- 前回遺伝子組換ルーレットを見た時は、F1の事を聞いた時以来の衝撃をうけました。今日は落ち着いてみる事ができました
- 大変興味深く拝見しました。今後、生活に取り入れ、周囲にも伝えたいと思います。ありがとうございました。
- 伝えたい、その一心になりました。
- GMの恐ろしさが分かった
- 非常にためになりました。
4/29(金・祝)【大阪ライブ】とらこ先生 春の全国講演ツアー2016今を満足するコツ― 求める女性性から与える母性へ ― 及び上映会が開催されました
▼レポート&上映会参加者の感想
http://www.homoeopathy.ac/10seminars_about/others/429_2016.php
DVD上映会参加者の感想
- どのDVDも素晴らしかったです。ホメオパシーを始めて10年近くになりますが、念願の東京校へ初めて来ることが出来ました。改めてホメオパシーの素晴らしさを実感しました。有難うございました。地元でのDVD上映を考えたいです。
- 現代の食材を選ぶ上で大変参考になりました。今は良品小食を心がけています。害になる食品集を参考にしています。ワクチン等医者にかかるときは、最低の知識を得ることを心がけてる。以上のことを実行する基礎情報で大変ありがたいです。
- 遺伝子組み換え食品が良くないことは知っていましたが、命を左右する程深刻なものとは思いませんでした。GMOにより腸が障害を受け、そこから様々な疾患が発症するという機序も納得です。今回の上映会で食の安全と腸の大切さを学びました。この内容をぜひ、周りに伝えていこうと思います。子宮頸がんワクチンに関してはこれほど多くの被害が出ているにも関わらず、また再開されようとしています。接種する自由、しない自由がありますが、接種を希望する方には一度見て欲しい事例集です。
- 症例がかなり痛ましく感じました。皆がこの実態を知り早くワクチン接種がなくなるように働きかけなければと思いました。又、今まだホメオパシーに出会っていない方々が早くホメオパシーに出会って改善されていかれることを心より祈ります。「土と腸は同じ」よかったです。「遺伝子組み換えルーレット」作成されてから今日まで4年も経っていることに驚愕しました。本当に消費者からの声かけで今世界を牛耳って物達をひっくり返されたらと思います。この映画を多くの方々に一刻も早く見て頂きたいと思いました。
- ①映画:GMOについてよく理解できました。今すぐできることは不買運動ですね。買い物時は裏の表示を必ずチェックする、スーパーで買うより豊受のショップで買えば、何も確認せず安心なものが帰る、そういった信頼のおけるお店を見つけ、使用して(食べて)行くことが必要だと思いました。何を食べるかよりも何を食べないかが大事だなと感じました。②函南のDVDは何回見ても寅子先生がはつらつとされていて好きです。条件なしで自分を愛すること、寅子先生に抱きしめてもらいたいなー!!
- 全てを通じて腸を整えることの大切さを実感しました。「世の中の仕組みを知って、なんとしてもサバイブしていなかければいけない!」とらこ先生のコメントがとてもひびきました。安倍政権になってから、日本はどんど危うい方向に向かい、油断できません。特定の規制もますます厳しくなる一方で危惧しております。ホメオパシーを通じて少しでも多くの人に本当の情報をお伝えできればと思います。
- 遺伝子組み換え食品については多少知識があったのでなるべく遺伝子組み換え食品の可能性のある食品は避けてきましたがここまで広範囲だとは思いませんでした。子宮頸がんワクチンの後遺症の事も多少は認識していたつもりでしたが後遺症に苦しむ方々の映像は衝撃でした。
- 遺伝子組み換えルーレットは途中からでしたが知れば知る程恐ろしくなりました。この映画を少しでも多くの人が観て遺伝子組み換えの恐ろしさを知って欲しいと思いました。食べ物、予防接種だけに限らず私たちの周りには知らずにいると取り返しのつかなくなるようなことが沢山あると本当に怖くなりました。「知らないことは罪になってしまう」と改めて思いました。私自身からひとりでも伝えていくことができればいいと思います。
- 遺伝子組み換え食品がダメなものとは、なんとなく知っていたがこれほどまでに恐い物とは改めて知った。食べる物で体が出来ていることをよく考えて次世代に伝わっていくことができるといいなと思いました。
- 遺伝子組み換えの映画、大問題なのだと思いました。頸がんワクチンの女の人の様子を見て涙が流れました。改めてホメオパシーの素晴らしさを感じました。
- 遺伝子組み換えルーレットはGMOのことや様々なことも併せて良く理解できました。子宮頸がんワクチンのことも実際の被害を映像で見て10代の子達が大変なことがどうにかならないのかと思いました。
- 遺伝子組み換え品は絶対に買わないと心から思います。ずっと食にこだわり食にお金を使いってきたことはやはりムダではなかったと思います。
- 新拠点おめでとうございます。レメディー販売店舗が次々閉店し非常に心配しておりましたが心からお祝い申し上げます。これからも末永くしぶとくあり続けていきましょう。
- 貴重なお話をライブで拝聴でき感謝いたしております。日常生活に活用させて頂きます。これからもどうぞよろしくお願い致します。
- ホメオパシーによる改善例を多くの人に知ってほしい、寅子先生、頑張ってください。応援しています!!
▼4/23 イギリス ロンドンでのイベントレポート&上映会・トーク感想
http://rahuk.blog93.fc2.com/blog-entry-209.html
▼4/23 アースデイ東京2016のイベントレポート&上映会・トーク感想
http://www.homoeopathy.ac/10seminars_about/others/4232016.php
4月10日(日)第5回 日本の農業と食シンポジウム in 京都 医食健農 自然な種と自然な農業が健康を守る
【参加者アンケート】
- 今日は貴重な様々なお話しを聞き、今後の生活について、見直す大きなきっかけとなりました。由井寅子先生の力強い講演や、杉田かおるさんの心温たまるお話、他の先生方の講演を聞いて、今までの考えや生き方を見直して行きたいと心から思いました。皆、いろんな仕事等で時間をさいて生活をしていることが多いと思いますが、人間が生きていることも大きな仕事であり、人生を楽しく、最後までまっとうしていくには、自分の体や、感情と向き合い、それだけの努力(食事や睡眠…etc)をしていかないといけないな…と感じました。また安保先生のお話からも、病気になってしまうステップに関するお話も、大変興味深く、これからは、腸を健康に保つよう努力し、心にストレスを溜めないように、楽しく生きて行きたいと、思います。とても楽しく、素敵な時間でした。ありがとうございました。
- どの発表、どの講演も聴きごたえがあり、参加してよかったです。由井先生からの講演では、食原病、ミネラル不足がいかに大変なことかということを豊富な情報とケースの改善を通して痛感させられました。豊受自然農をはじめとして、どの方もそれぞれ自分の持ち場であきらめずに辛抱してやり続けてこられたんだなということが伝わってきました。杉田かおるさんの赤裸々なお話には特に感動しました。合間の時間に、前の画面にいろいろな部署のスタッフや学生たちのインタビューが移されていたのも親しみが持てました。
- 本日は、とても有意義な時間を過ごすことができ有難うございました。ホメオパシーは、全く未知の世界ですが、「いのち」と向きあうことの大切さをあらためて強く感じました。杉田かおるさんのお話は特に、2年前に亡くなった母のことと重なり胸がいっぱいになりました。今、ハタケに通っています。ハタケに行くと体が元気になり心が大地と1つにつながる感覚がとても心地よく元気になります。私たちの体をつくる「食」をととのえることで、1人でも多くの人が、幸せな人生を送れるよう自分を役立てて生きたいと思います。
- 各々のお話、考えさせられました。まずは、自分から力を入れ過ぎずに、食の事、日々買うもの考えて行動していきます。12月に京都の寅子先生の講演でお話を伺い、自分に気付く部分たくさんありました。末期がんの母に対する不安、心配ばかりで今を生きていませんでした。それに気付き、母と向き合い、母に対する愛を伝えたところ、二人の関係が変わり、それまで話さなかった事、色々話して聞く事ができました。そして1月に母が亡くなりました。最後の1か月の母との関係、愛を伝えられた事!寅子先生ありがとうございました!!
- 東さんのフラワーエッセンスの発表、とても感動的でした。植物の見えない尊い力と、人が響き合うことによって起こる治癒について、改めて教えられました。豊受自然農さんのハーブ、野菜作り、そして食品づくり、素晴らしいと思いました。遺伝子組み換え問題の真相、とてもよくわかりました。アグロエコロジーのこと、もっと知りたいと思いました。杉田かおるさんのお話はとても心を打たれました。これから益々大切な役割を果たされる方だと思います。由井先生のお話はストレートで力強く、自分も力いっぱい自分の役割を果たさねばと思います。
- 遺伝子組み換え問題の事は、日本ではほとんど情報が無くて、自分で求めなければわからない事ですが、今日は少し前に学んだときよりもかなり進んでおり、モンサントが行き詰っている状態なのに、今の日本ではまだそれを広めようとしている事を知って、びっくりです。知る事が行動の始まりと思うので、とても良かったです。由井寅子先生のパワーがすごいと思いました。日本豊受自然農の農場をお尋ねしたいと思いました。どのお話も素晴らしく、参加させて頂いてよかったです。
- 私の妻はCHhom大阪校の学生でお世話になっております。農、食の重要性を再び認識出来ました。私は医師として、癌の患者さんを多く見ています。今の癌治療には限界がある事を認識し、いつも多くの時間をかけて、食、栄養、心の大切さを説明しています。若い医師、歯科医師など、医療者を集めてよく勉強会を開いていますが、まだまだ少ない状態ですが、少しずつでも、食、栄養の大切さを患者さん、その家族に伝えています。これからも宜しくお願いいたします。
- カレンデュラの花や、野菜が並べれている会場が、まず居心地のよい癒しの空間でした。その空間で聞くお話は、普段のニュースでは聞けない情報でした。食の問題をないがしろにしていると再認識しました。はやくて便利なレトルト食品は、豊受の商品を使いたいと思います。ミネラルにフォーカスします。土と種を大事にする事は、子孫繁栄につながる。安保徹先生のお話で、健康に生きたい秘訣は、頑張りすぎない、わが身は自分で守る、病気になった時は、自分の生活習慣、生き方を振り返り内観する事。初心にもどり、症状はありがたい、弥栄(いやさか)です。ハーネマンさんの誕生日に、シンポジウムがあり、しあわせな情報のプレゼント、ありがとう御座いました。
- 杉田かおるさんのお話は、本当に感動的でした。こういう発信力のある方が自然農やホメオパシーの良さを伝えてくれるのは、本当にうれしいことだと思います。安保先生は、専門的な内容をとてもわかりやすく印象に残る様に話してくださり、またユーモアーもあられるので、今日も大変たのしく聞かせて頂きました。GMOの問題がいつも取り上げられ、大変充実した会の内容だったと思います。桜も綺麗で、本当に来てよかったと思います。ありがとう御座いました。
- 自分が知らなかったことも多々あり、今回のシンポジウムは本当に実のある内容の濃いもので深く考えさせられることもありました。沢山の情報を入れるだけでなく自分はこれからどのように活動していくか、どのように生きていくかを真剣に考え行動していかないとと深く思いました。杉田かおるさんのご自身のお話はとても感動しました。また安保先生のお話から楽しくわかりやすく人に伝えていく方法もとても勉強になりました。日常の食事、体のこと、もっともっと真剣にとりくみたいと思います。
- 由井先生が大切な農業を育ててくれて本当にありがたいと思います。安保先生の話はおもしろかったが100%理解できるまでにはあと数回聞かないとだめだと思った。また聞きたい。遺伝子組み換えの話も本当によかった。名古屋から参加するのは迷ったが来てよかった。
- 遺伝子組み換え作物の危うさを感じ、何とか周囲に知識を広めていきたいと思いました。杉田さんの発表は胸を打つもので、辛い思いをたくさんされたんだろうと思い共感しました。とら子先生の発表はいつも素晴らしく勉強になりました。安保先生のお話も何度もお聞きしても納得できます。来年もまた、参加させていただきたいと思います。
- 医と食と農と健とがひとつにつながることが本当に大切なんだということがわかりました。こんなに大切な農業、食糧にもっと関心を持ちこだわっていきたいと思いました。またできることから行動を始めなくてはとも思いました。今日教えていただいた事をまわりにもどんどん発信していくのも大切なことだと感じました。
- 本日は大変興味深いテーマで、大切なお話を聞くことができました。ありがとうございました。事例発表で実際のケースから学べる機会は貴重ですし、とても関心があります。特に、日本のフラワーエッセンス「ビワ」の事例発表は、今後のフラワーエッセンスのケース研究を多くの人が行っていく上で、非常に参考になったと思います。東先生の日本の植物に対する深い理解と愛がビワと響きあったからこそ、植物の霊性の高さまで水に移しとったフラワーエッセンスが生まれたのだと心の奥から愛があふれてくるような発表でした。京都まで来てよかったです。
- 本日もありがとうございました。GMO恐いです。DVD買いました。しっかり勉強して多くの人々に訴えていきたいです。杉田さんのお話は今まで由井先生から学んできたことがホメオパスとして心にしみるお話でした。安保先生のガンも体が原始にかえろうとする働きときき、食生活への素晴らしいヒントというかアドバイスを頂いたと思います。京都でシンポジウムをしてくださって、由井先生、有難うございました。
- 「生きる」というテーマを学んだ講演でした。私がとらこ先生と出会えてホメオパシーを知って学んだ時からたくさんの時を過ごして、そしてJPHMAのホメオパスとして生きてきてよかったです。私自身の体調により、ついに人工透析をしなくては生きてゆけない人生になってしまったことは、これからの私の人生にとって大変必要なものでした。杉田かおるさんに会えて「人それぞれなのだ」「イメージとは全然ちがいすばらしい人」と思いました。これからまた透析の毎日ですが「生きるため」に頑張っていこうと思います。
- とても盛りだくさんの内容で講師の生き方のお話がすべて感動的でした。遺伝子組み換えは、今まで知っている以上に恐ろしいものだと再認識できました。食に対する意識もさらに深めていく事ができました。東先生のフラワーエッセンスのお話はとてもよかったです。もっとお聞きしたかったです。杉田かおるさんのお話も素晴らしかったです。安保先生のお話はとても楽しく、本当に自分の生き方を考えないといけないなあ、不真面目にならなくちゃ(笑)と思いました。本当に今日このシンポジウムに参加できたことに感謝です。ありがとうございました。私も幸せになるために生きていきます。
- 食について改めて見つめ直す機会になりました。お医者様に「血圧は計らないことです」と言って頂く爽快さ、そんなお医者さん、ふえてほしい。本物の野菜…豊かな土壌…たいへんな世の中だけどできることから、1つずつやっていきたいと思います。ありがとうございました。
- 種について、遺伝子組み換え、品種改良について、知らないこと、情報として流れないこと、知らないことは恐いことだと思いました。自分の食べるものは、少しでも自分で作ることができれば…と思います。杉田かおるさんのお話とてもよかったです。ご縁が大切ですね。安保先生、楽しいお話ありがとうございました
- とてもとてもよかったでした。朝よりも、1日終えて、今、ずっと元気になりました。ささやかに自分が実践している農や食のことを、力強く励ましていただけたように受け取めながら、これからまたがんばっていこうと思えました。会場にあふれるパワーを満喫させていただきました。ありがとうございました。
- 午後からの参加でしたが、お弁当も食べれて、様々な食べ物やホメオパシーの商品が販売されていて、思わず買ってしまいました。豊受ファームのことを成りたちより感じることができ良かったです。安保先生の病気の話とホメオパシーの原理が重なっており、自己治癒力の素晴らしさを実感しました。良かったです。畑を借りて野菜を作る生活ができるといいなと思いました。
- 食の問題が日本国内であまり騒がれないことに不安を感じるので、一人一人が当事者として意識して何を買い何を食べるのか選択していくことで対抗していきます。情報を出して、しっかり健康を維持できるようにしていきます。GMOの問題に積極的に活動してくださってる方々がいるということが本当に心強いです。
- 君が代斉唱は(新鮮)なつかしく思いました。お弁当美味しかったです。スープは人参の味がほとんどしなかったのが残念でした。遺伝子組み換えのお話、大変おもしろかったです。杉田かおるさんに会えてよかったです。お話も良かったです。由井先生の話が早すぎて理解するのが困難でした。安保先生のお話良かったです。いろいろ相談したいと思いましたが、時間があまりなくて残念です。
- 食はとても大事だと思いました。今、過食嘔吐に悩まされ、いいものを食べて、吐いて、金額も高くついてるのに何をしてるんだろうと思いました。土を触ろうと思います。そして変われば、何か変化が起きるような気がするので、初めは失敗すると思うけど、色々やってみて、もがいてみようと思いました。来てよかったです。ありがとうございました。
- 子育て中に、よく安保先生の本を読んでいました。こうしてお話を聞かせて頂ける機会に恵まれて本当に感謝です。ガンの成り立ちの話には、目からうろこでした。とり肌が立ちました。もっともっと聞かせて頂きたかったです。遺伝子組み換えの野菜の事、食の大切さを改めて学び、この春から真面目になりすぎず取り組めたらなと思いました。土作りのワークショップをやってほしいです。ありがとうございました。
- GMOの世界の広がり方を知ってショックでしたが勉強になりました。杉田かおるさんのお話、とてもよかったです。プライベートは自然にそった生活をされているのだなと思いました。私も自然にやさしい生活をしていきたいと思います。
- 遺伝子組み換えの恐ろしさがよくわかりました。松尾ホメオパスの糖尿病のケース、父も糖尿病なので、食のこと、ホメオパシーのこと話してみたいと思いました。杉田かおるさんのお話もとても素晴らしかったです。6次産業をするために有事の際の食料のために銀行にお金を借りておられること、愛を感じました。少しずつですが、私も自分で野菜を創っていきたいと思います。安保先生のお話もとても納得でした。
- 遺伝子組み換えについて何が問題なのか、オーガニックや環境問題に対する日本の認識と現状について何となくわかった気がしてよかったです。とらこ先生の講演を聞いて、ミネラルや酵素について大切だと感じていますし、関係がわかってよかったです。自分なりに勉強していきたいと思います。安心して食べていける日本・世界になればいいと思います。
- 本日はハーネマンのお誕生日に「医食農健」のシンポジウムを京都でありがとうございました。化学物質過敏症を発症して、食べるものに反応しました。農薬がかかっていると呼吸困難等が起こりました。無農薬野菜では苦しくなりませんでした。正しい野菜達が正しい人間を作るのだと実感しました。腐りかけた日本がシャンと立ち上がれるように、正しい野菜しかない日本にして下さいますようお願いします。(本日は私も誕生日です)
- 久しぶりのシンポジウム、食を中心にした内容が充実していました!!東先生のFEのビワの話、良かったです。売れていて残念。病気の原因が生き様という考え方に納得です。GMOのこと、きちんと知らなければと思いました。タネと苗を買いました。上手く育てて、そこからまたタネがとれたらなあえと思います。また関西に来てください!!今日はありがとうございました。P.S 杉田さん、雰囲気がとても柔らかく、かわいくなられましたね!
- 「遺伝子組み換え」の問題を改めて考えさせられました。実際に作られている国が北・南米を中心にあることを地図で示されたとき、少なからずショックを受けました。アルゼンチンは知っていましたが、隣のブラジルもそうであったので。私は以前ブラジルに住んでいたので、その頃のことや知人などのことが心配になりました。その意味でも豊受の実践の大切さを感じました。本日は本当に勉強になりました。ありがとうございました。
- はじめて講演を聞かせていただき、大変いい勉強になりました。ありがとうございました。自然な農業がいかに大切かよくわかりました。食がいかに大切で健康を作るのかという事、改めて感じております。多くの人に伝えていきたいと思います。
- 少し遅れて参加しました。今回もとても勉強になりました。言葉のすり替えってずるいと思いました。「遺伝子組み換え」じゃなく「遺伝子操作」食品ですよね。外国では禁止になってきているとは、全然知りませんでした。たくさんの人に伝えていきたいと思います。
- 日頃より食に対する関心はあったつもりでしたが、本日の講演で、今まで以上に食に対する認識が高まりました。同行した娘のこれからの事を考えると私自身、もっと勉強していかなければと思いました。ありがとうございました。
- 現在、大学で薬学を学んでいるので今日のお話はとても勉強になりました。勉強していく意欲にもつながりました。あと、今日食べたお弁当が今まで買って食べてきたお弁当の中で1番おいしかったです。
- 長い時間で疲れてしまって最後まで聞けるかと不安でしたが、最後まで楽しく聞け、帰る時には元気になっていました。楽しかったです。ありがとうございました。
- 本日は、様々な真実のお話を聞くことができ、ありがとうございました。特に杉田かおるさんの気付きはすばらしかったです。大麦成人は、とても気に入っていたのですが、販売がなくなったと聞きました。ぜひ、また販売していただきたいです。よろしくおねがいします。
- 多採な方々の愛にあふれる心に響くお話をきくことができて時間がたつのも忘れました。素晴らしいシンポジウムでした。思いから行動へ、自分にできることを少しでもしていきたいです。
- 様々な発表内容が聞けて良かったです。おべんとうも美味しく、熱いスープ付きも嬉しかったです。この現状を変えるべく皆に伝えていかねば、と再認識しました。来年も楽しみにしています。
- 杉田さんのお話 人柄がビンビン伝わってきてすごく良かったです。心暖かくなるひとときでした 感動は大きな力です! 他の先生方のお話もとても勉強になりました。
- とても勉強になりました。私自身、二人の子供がいるので、今後の子育てにおいて、食がいかに大切なのか、考えさせられました。来られてよかったです。
- 安保徹先生の存在を存じ上げていませんでした。お話も楽しくて、うなづく事ばかりで、書籍なども是非購入しようと思います。由井先生の愛をひしひしと感じる1日となりました。ありがとう御座います。
- とても楽しいシンポジウムでした。来ておられる方にも気軽に声をかけてもらったり、教えてもらったり、お弁当もとても優しい味で、しあわせな気持ちになりました。お花の苗を育ててみます。ありがとう御座いました。
- 初めて参加しましたが、とても興味深く楽しく1日過ごさせていただきました。お弁当もとてもおいしく心のこもったメニューでとてもよかったです。
- 遺伝子組み換えの映写会があればもっとよかった。安保先生、いつもたのしい食事ができるお話ありがとうございます。
- どの講演者の方もとても貴重なお話を聞かせてくださり、感謝いたします。とらこ先生のパワーとプラスのエネルギーが素晴らしいです。ありがとうございました。
- 遺伝子組み換えの映画会があればもっとよかった。安保先生いつも楽しい食事ができるお話ありがとうございます。
- たくさん学べて、ホームに帰った時に、仲間を増やす勇気をもらいました。
- 固定種の種を大切にしたいと思います。
- とてもよい時間をありがとうございました。
- 今日はとてもよかったです。