目次
本当に美味しいご飯〜美味しい食を提供する人々の証言集〜
「街」の探険誌として2011年に創刊され、 観光情報だけにとどまらず、その街に関わる人々のインタビューや企業情報などを取材し続けているユニークな雑誌として有名な雑誌「ゆうふぉりあ」の取材を受けました。今回の雑誌のテーマは『本当に美味しいご飯〜美味しい食を提供する人々の証言集〜』。発刊予定は2023年6月の予定です。また1時間を越える今回の取材も、動画で記録しています。動画としても公開できればいいですね。

自家採取の種から自然農で育った野菜
今回は、豊受オーガニクスレストランで営業中の取材となりました。取材の中では、栄養素や効能、使い方も含めて、フキノトウ、シャク、カレンデュラ、フェンネル、ブロッコリー、菜の花、里芋、ごぼう、人参など、沢山の野菜やハーブの説明をしていただきました。
自家採取の種から自然農で育った野菜は、慣行農業で使われる雄性不稔F1種の種からの野菜よりも栄養価が全然違うという説明もありました。
「だから食べても元気が出なかったりするんですね!」と納得。
オーガニックは高いという印象
「オーガニックは高いという印象がありますよね。」という質問に、とらこ先生は「一部の人しか食べられないのではなく、一生懸命に働いてる普通の人ほど、質の良い食事をする権利があると私は思っています。だから値段は高くしない。一人でも多くの人に、豊受自然農を食べて健康になってもらいたい。」とお話しされていました。
雑誌の完成が待ち遠しいですね!
発売になったらまたこちらでご紹介させていただきますね。


