イベント開催報告– category –
-
ゴールデンウィーク新宿髙島屋一階で行われたNIPPONベジフル夢がたりに日本豊受自然農が出展、パツパツのお野菜も大人気!
2014年4月23日~5月6日まで、新宿髙島屋の1Fで行われたNIPPONベジフル夢がたりに、日本豊受自然農が後半のゴールデンウィーク9日間、出展、自然農のパツパツでしかもお... -
函南丹那エキネシアプロジェクトがいよいよ始動!!
東日本大震災からちょうど3年の2014年3月11日、静岡県函南町の丹那盆地において、JA函南東部と日本豊受自然農の共同プロジェクト、「函南丹那エキネシアプロジェクト」... -
東京の青山ファーマーズマーケットに日本豊受自然農が初出店!
種からこだわり、農薬、化学肥料を使わず、ハーブ、レメディーでの自然農のコンセプトは来場者にも人気、タマネギ、ニンジン、ルッコラなど完売となりました。紫蘇濃縮... -
「とらこ先生と行く函南自然農園花摘みツアー2013」が開催されました
5月26日「とらこ先生と行く函南自然農園花摘みツアー2013」が開催されました。毎年恒例となりましたこの花摘みツアーですが、今年は90名の方にお集まり頂きました。遠い... -
5/5(祝・日)とらのこDayイベントが開催されました
5/3(祝・金)石井吉彦先生(ナチュラルシードネットワーク 代表)による「まずタネから始めよ」の講演が行われました。私たちが健康であるためには必要不可欠な「食」と「... -
石井吉彦先生・とらこ先生講演「自然農が私たちに自己治癒力を高め、自然に生きる大切さを教えてくれる」が開催されました
5/3(祝・金)石井吉彦先生(ナチュラルシードネットワーク 代表)による「まずタネから始めよ」の講演が行われました。私たちが健康であるためには必要不可欠な「食」と「... -
野口勲先生講演「タネが危ない」 野口勲先生&とらこ先生対談「自家農と種の大事な話」 映画「よみがえりのレシピ」上映会が開催されました
2/10(日)『タネが危ない』の著者でもあり、日本で数少ない伝統的な固定種・在来種を扱う種苗店を営んでおられます野口勲先生による講演会が開催されました。 全国の会場... -
地方銀行フードフェスティバル(東京ビッグサイト)で自然農への取り組みと豊受商品を紹介
10月23日(火)、24日(水)に東京ビッグサイトで開催された『地方銀行フードセレクション2012』(リッキービジネスソリューション株式会社(澁谷耕一社長)主催)に、農業生産... -
豊受自然農園で学ぶホメオパシーを活用した家庭菜園コース 第1回が開催されました
豊受自然農園で学ぶホメオパシーを活用した家庭菜園コース【第1回】 講師:由井学長 ここ静岡県函南町にあります豊受自然農園は本日は晴天に恵まれ、その中で「ホメオパ... -
北海道洞爺農場にて「とらこ先生と行く花摘みと自然農業体験ツアー」を開催致しました
7月28日、29日の2日間、日本豊受自然農の北海道洞爺農場にて、本年で4回目となる「とらこ先生と行く花摘みと自然農業体験ツアー」を開催致しました 本年は夏になっても... -
NPO法人元氣農業開発機構関係者による六本松農場視察が行われました。
7月16日(月)、NPO法人元氣農業開発機構関係者12名の方が、六本松農場にお越しくださいました。農場見学、農業体験、食事会・交流会が行われ、大変賑やかな会合となりま... -
NPO法人元氣農業開発機構主催のセミナーで由井代表が特別講演
6月5日、港区エコプラザにて開催されたNPO法人元氣農業開発機構主催のセミナー『日本農林水産業のビッグバーンとその対応策』において、由井代表が「自然農が日本を救う...