ブログ– category –
-
豊受自然農はグループあげてシンポジウムの成功を応援します!
祝 日本豊受自然林㈱設立シンポジウム記念3商品発売! 豊受自然林 めぐみ茶 1000円(税別) ニッキの葉、ビワの葉、湘南ゴールド、シロダモの葉、へちまの葉、笹、... -
国際女性デー ハッピーウーマンフェスタ2017報告
とらこ先生が、3月8日国際女性デー 渋谷ヒカリエのハッピーウーマンフェスタに登壇。食と農業、健康についてのトークが盛り上がる。幕間には安倍昭恵さんと初面談のサ... -
MARCH AGAINST MONSANT 2017 in Japan
MARCH AGAINST MONSANT 2017 We join it again on 20 May this year!Film screening event ‘Genetic roulette : The Gamble of our Lives’ by J. M. Smith in 5 main ci... -
今年も 京都シンポジウムでハーブの野菜の種を豊受自然農が配布!
京都シンポジウム参加者への特典 今年も 日本豊受自然農 自然農場で自家採取された野菜とはハーブの種を、京都シンポジウムに参加された方で寄付をいただいた方にお分... -
CHhom4期生の皆様 ご卒業おめでとうございます 3月19日ランチは祝賀会のためレストラン貸切となります。
とらこ先生 本日より、名古屋から全国ツアー開催中です。「もう一度、人生を生き直したい ― その解決法 ―」 3月19日(日)は、CHhom4期生卒業式パーティーのため豊受オ... -
3月8日 国際女性デーのイベントに由井代表が登壇 メッセージ発表!
国際女性デー | HAPPY WOMAN FESTA 2017開催 3月8日は国際女性デー女性の生き方を考える日『美』、『仕事』、『子供』、『食』、『健康』の5つのカテゴリーの中、由井代... -
【在来種 豆知識シリーズ④】「豊受宮重総太大根」「豊受打木源助大根」など豊受在来種の大根たち
「豊受宮重総太大根」と「豊受打木源助大根」 函南農場では数種類の在来種の大根を栽培していますが、写真は、その中で現在出荷中の「豊受宮重総太大根」(長細い右側)と... -
【在来種 豆知識シリーズ③】 豊受「後関晩生小松菜」 ~函南農場から出荷中の野菜から~
豊受「後関晩生小松菜(ごせきばんせいこまつな)」 一般の小松菜との違いがわかりますか? 今、市場に出回っている小松菜のほとんどは、青梗菜(チンゲンサイ)などと掛け合... -
【在来種 豆知識シリーズ②】 豊受「かつお菜」 ~函南農場から出荷中の野菜から~
豊受「かつお菜」 (アブラナ科 高菜に近い品種 福岡県などではよく栽培されています) 野菜自体に旨み成分が多く、鰹(カツオ)だしが、なしでも 旨い(うまい)!と、カツ... -
第6回 日本の農業と食シンポジウムは平成29年4月2日(日) 京都商工会議所ホールでの開催が決まりました!
昨年の第5回大会のダイジェスト映像が公開されました。 https://www.youtube.com/watch?v=zns7aKmERI8&t=4s 2016年 医食農健 -自然な種、自然な農業が人々の健康... -
【在来種 豆知識シリーズ①】 豊受「わさび菜」 ~函南農場から出荷中の野菜から~
在来種 豊受「わさび菜」 葉っぱものが、とても豊富で今が旬です! ◆からし菜とともに辛さに驚く葉野菜の1つ 聞けば、九州で在来種の「からし菜」の変異種とも。こちら... -
11月10-13日のレストラン、ショップ営業のご案内(10夜、11、12は臨時休業)など
モディ首相来日、そしてJPHMAコングレスにはインド伝統医学省から書記官とホメオパス2名参加決定!さらにインド政府リサーチ集「ホメオパシー科学 穏やかな 治療法」の...