5/8(木)「丹那・函南エキネシアプロジェクト」第2回ワーク開催
- 2014/04/24
日本豊受自然農とJA函南東部、函南町役場がタッグを組み、丹那盆地の活性化を目指す「丹那・函南エキネシアプロジェクト」の第2回ワークを開催します。
前回の種まきワークから約2カ月。参加者のみなさんが播いたエキネシアの種から、かわいらしい芽が出て来ています。
今回は、このエキネシアの芽のまわりに生えている草取りを中心とした作業を行います。
代表の由井寅子をはじめとする日本豊受自然農のメンバーと一緒に、雄大な富士山を眺めながら農作業体験をしてみませんか。
豊受野菜をふんだんに使った昼食を準備して、お待ちしています。
「丹那・函南エキネシアプロジェクト」第2回ワーク | |
---|---|
日 程 | 2014年5月8日(木) |
場 所 | 午前:エキネシア畑(丹那)、午後:日本豊受自然農園(六本松) |
集合時間 場所 |
5/8(木) 9:50 JR函南駅改札前 *時間厳守でお願いします。 |
定 員 | 27名 申込締切5月5日(月) |
条 件 | 「とようけ」会員対象(会員登録はこちらから) 一日農作業などができる体力を有する20歳以上の方。 お子様同伴は不可となります。 |
服 装 持ち物 | 動きやすく汚れてもいい服装と靴 帽子、タオル、軍手、雨具 |
注意事項 | 駅と各農場の間は、マイクロバスでの移動となります。 自家用車でお越しの方は、函南駅周辺の駐車場をご利用ください。 ボランティア活動には対価としての報酬、交通費、食事代の金銭は支給されません。 作業にあたっては、日本豊受自然農スタッフの指示に従っていただきます。 エキネシア畑周辺にお手洗いはございません。駅など公共の施設をご利用ください。 |