ブログ詳細

函南7月7日(火)

天候:雨時々曇り 気温:最高24℃ 最低19℃。本日は赤紫蘇の収穫とヘチマの定植を行いました。赤紫蘇収穫は鎌で刈った株をトラックに積み、食堂棟前で洗った後、束ねてハウスに干してゆきました。赤紫蘇の茎は硬く鎌で切るのも大変。収穫後は紫蘇洗い班とヘチマ植えつけ班に 分かれヘチマの定植を完了!お昼には巣箱で収穫されたハチミツを皆で味見させていただきました。午後は赤紫蘇の処理。なんとかハウス内にも収まりました。

K1

赤紫蘇収穫風景

K2

由井会長・赤紫蘇収穫

K3

ミツバチの巣箱から採れたハチミツ。人参・エキナセア・カレンデュラ・ジャガ芋の花MIX

K4

ヘチマ定植

K5

カレンデュラの芽がまた出てきた!ポットに植え替え育てる予定

K6

ハウス内に干した赤紫蘇