洞爺11月21日(金)
- 2014/11/22
【本日の業務】 ジャガイモ選別 水発送準備、湧水地上 圃場見回り キャベツ収穫、種処理。
本日は終日雨がちの天気となりました。 まだ、雪ではなく雨なので気温それなりにある状態です。
湧水地上の圃場のキャベツ、朝晩は霜が降り凍っていますが、まだ生存しています。標高にもよりますが、北海道内では暖かいところでも11月が収穫限度のようです。 写真のものは、後期型で現在はロゼッタ状に広がっています。今年度は結球まではいけないかと思われます。
初期型で、既に結球しているものに関して、大きいものは種採りようにのこし、小さめのものは収穫しました。
写真は湧水地上の圃場で、採種していた種がちゃんと育つかどうか試験的に育てていた白菜です。後期型キャベツ同様ロゼッタ状ですが、姿はちゃんと白菜に育っているようです。洞爺は圃場毎で標高が違うため、各所で栽培計画の見極めが必要です。
湧水地上は現圃場の他に新たに開墾しても大丈夫な場所があります。岩石除去に続き手をつけていく予定です。 石が埋没していなければよいのですが、埋没しているようだと手間取ります。