ブログ詳細

函南10月26日 秋の大収穫祭

天候:曇り一時雨 気温:最高24℃ 最低14℃。
本日は六本松圃場にて「秋の収穫祭」が行なわれました。40名の方に参加頂き、まず丹那圃場にてエキナシアの収穫を行いました。

▼参加者の感想などCHhomの開催報告はコチラをご覧ください。

http://www.homoeopathy.ac/10seminars_about/others/721_4.php
満開の畑でまず記念写真。その後、皆ハサミを手に花の収穫を楽しみました。とらこ先生の先導のもと、満開の花を皆で収穫しました。お昼は豊受自然農の素材を ふんだんに使い、豊受オーガニックレストランの本田勝彦料理長のつくった昼食を食べ、皆さん満足感に浸っておられました。午後はさつま芋、生姜、里芋、落花生を収穫しました。
休憩には豊受名人の焼き芋を食べ、紫蘇ジュースを頂き皆さんご満悦のようでした。次に、じゃが芋の収穫、葉物収穫を行い、食堂棟に帰り、特製スムー ジーを頂き、買い物をされ、さつま芋とエキナセアのプレゼントをとらこ先生も直接 に皆さんにお渡しされました。

K01

エキネシア摘み

K0

エキネセア畑のとらこ先生

K2

ご参加いただいた方々

K1

満開のエキネシア畑でお出迎えのメンバーで記念撮影

K2

バスでエキネシア畑に到着。スタッフがお出迎え。

K4

いざエキネシア畑へ

K5

とらこ先生からエキネシア収穫のポイントの説明を受ける

K6

エキネシアつみ①

K7

エキネシアつみ②

K7

エキネシアつみ③

K6

エキネシアつみ④

エキナセア収穫風景①

エキネシアつみ⑤

エキナセア収穫風景②

エキネシアつみ⑥

 

K99

エキネシアつみ⑦

エキネシアとり44

エキネシアつみ⑧

DSCF7823

畑には虫たちも いっぱい珍しい野生のニホンミツバチも

 

DSCF7897

とったエキナセア

収穫したエキナセア

畑を後に

エキネシア畑 花摘み終了

お買い物を楽しむ

豊受自然農の農産物、加工品の即売も行われました。

K9

紫蘇ジュースで乾杯! 楽しい豊受の食事タイム

jfhjbccd

豊受の昼食の解説をする本多勝彦料理長

タイミングよく昼食時間に、スコールが降りました!

K10

無添加、自然の安全にこだわり、しかもおいしいと評判だった豊受の昼食

hdhbbhdi

とらこ先生特製の生ハーブティー みんなで頂きました

K11

さつまいも掘り①

さつま芋収穫風景②

さつまいも掘り②

K12

生姜採取

K13

里芋の収穫

hehbgdcb

落花生の収穫

K15

焼き芋

焼き芋②

焼き芋の煙が立ち込める

K16

熱い焼き芋をほくほくと食べるとらこ先生と子供たち

K17

じゃがいも掘り

eheibdjg

圃場の移動

 

K19

とらこ先生自ら特製スムージーをふるまう

bhicbhec

アンケート お買い物 とらこ先生からお土産を受け取る

feiaaibb

閉会の挨拶と 見送り

ihaigehb

皆さんが帰った後もとらこ先生は生ハーブティーセットづくり

dgbfgdei

生のハーブのおいしさと香りを皆さんにお届けします。