ブログ詳細

洞爺8月14日(木)

【本日の業務】 ・水充填 イラクサ採集 ニンニク掘り出し~処理 マット

t1

セミナーハウス脇 エキネシア 撮影用にと残していた上半分、強風で倒れていたり、混み合い暴れ始めているので剪定を行い始めています。

t2

少量ですが栽培を続けているニンニクの掘り出し、処理を行いました。長雨の影響で外皮が溶けているものが多いですが、本皮は大丈夫のようです。

t3

午後からはイラクサの採集に向かいました。途中、野生のベルガモットを発見。数株掘り出し、敷地内へ移植しました。

t4

イラクサは倒木の寄せ集められたようなところに生えていることが多いです。足場が悪く、そしてイラクサに触れないように注意しながらの採集となるのでガシガシ採集していくのは困難です。

t5

採集したイラクサ、肌に触れないように慎重に取り扱います。

t6

移植用に、数株、根の引き抜きも行いました。

t7

現在のイラクサの状態は開花中のものもあれば、葉が古い葉から新しい葉へと更新し始めているものもあるので、本日は開花中のものを中心に収穫し、まだ葉の小さいものは葉が大きくなるのを待って後日収穫することにしました。