ブログ詳細

洞爺7月28日(月)

【本日の業務】
資材整理、ツアー資材片づけ、育苗管理、圃場見回り、セミナーハウス下 収穫~剪定(カレンデュラ) 。

t1

セミナーハウス脇 エキネシア これから随時収穫を行っていきます。

t2

セミナーハウス下 カレンデュラ 花期が長く続くように 収穫、剪定を行っていきます。

t3

3 セミナーハウス下 マロウ。すっかり花がなくなりかけていましたが、大量の雨を受けたことによりまた復活の気配です。新しい葉っぱが生え始めています。

t4

4 湧水地上 第1弾播種の手亡豆 実がなっています。

t5

5 湧水地上 夏大根 大きいもので3,4㎝の太さです。

t6

6 湧水地上 大根 1株だけ開花しているものがあります。

t7

湧水地上、第2弾播種の手亡前は現在開花中です。

t8

湧水地上 黒大豆 開花間近です。

t9

大豆周り、刈り払いと、中耕を進めていきます。刈り払い機以前のように3台体制にして挑みます。

t10

現在のところマルチ前のロータリー中ですが埋没している岩石に苦戦中です。

t11

このくらいのサイズの石がまだ結構埋まっています。今までは、石に当たったら回避しながらロータリーをかけていたのですが、マルチ張りの機械を使うにはある程度の深さに埋まっている石は取り除いておかないとマルチ張り用管理機のロータリーが当たって跳ねてしまいます。

t12

ゴボウが開花まじかです。