ブログ詳細

洞爺7月10日(木)

【本日の業務】 ・丘の上 収穫(ミュリュフォリウム) ・セミナーハウス下 収穫(ルータ マロウ)。播種(レタス類) ポットあげ(カレンデュラ)。 ・丘の上 収穫(ミュリュフォリウム) 脇芽摘み(トマト)。

t1

本日台風接近直前。その前に収穫を進めております。 セミナーハウス下のルータ、こちら開花から種化が進んでおり、ツアー時には完全に種化していると思われるので収穫し、砂糖漬けに致しました。もしかしたらまた返り咲くかもしれません。

t2

セミナーハウス下のグミ、こちらちょうど熟している状態なので、台風前に採れるだけ収穫致しました。

t3

傷んでいる実を選別。

t4

収穫したグミ1.01kgを同量の砂糖漬けに。

t5

収穫したルータ1.55kgを同量の砂糖漬けに。

t6

収穫したミュリュフォリウム2.66kgを同量の砂糖漬けに。

t7

収穫したオレンジジェムマリーゴールド0.30kgを同量の砂糖漬けに。

t8

収穫したボラーゴ0.70kgを同量の砂糖漬けに。

t9

左は6月19日に漬け込んだミュリュフォリウム。右は本日漬け込みを行ったミュリュフォリウム。ミュリュフォリウムは発酵力が盛んなようですぐ膨らんできます。現在の製法は非加熱半発酵のシロップのような感じです。

t10

6月19日漬け込みのタイム こちらは、あまり発酵は盛んではありませんがエキスは染みだしています。