ブログ詳細

函南 6月29日(日)

天候:晴れ 気温:最高30℃ 最低22℃

朝7時過ぎまで降っていた雨も止み、家庭菜園コース2日目は予定どおりに午前中に農業実習、午後からは由井代表、米丸さんによる講義、そして夕食後には豊受自然農の田代地区の田んぼにてホタル鑑賞と全ての日程を消化いたしました。

 

朝のお掃除
今朝のお掃除風景です。家庭菜園セミナーの参加者全員の方が手に雑巾やほうきを持ち、食堂棟、酵素棟ともにキレイにお掃除をしていただきました。ありがとうございます。

 

朝食
こちらは朝食の風景です。

 

手作りパン
こちらは昨日の実習にて参加者皆様に作っていただいた手作りパンです。
とても美味しかったです。
モーニング
今朝の朝食は豊受全粒粉の手作りパン、手作り甘夏ジャム、人参ポタージュスープ、豊受野菜サラダでした。

 

畝たて実習

本日の農業実習は畝つくりからスタートです。

 

畝たて実習2

皆さんに鍬やレイキなどを持っていただき、落葉堆肥を入れた畝を作っていただき、その畝に夏野菜の「しま菜」を蒔きました。
紅たい菜
その後は由井先生による「紅たい菜」の種についての説明がありました。

 

人参説明2

その後各圃場を由井先生にご説明いただきました。採種用人参と記念撮影。

 

カレンデユラ撮影

続いてはカレンデュラと記念撮影です。
その後場所を移して「のらぼう菜」と「大根」の種を皆さんに採っていただき午前の行程を
終了しました。
ランチタイム
本日のランチ風景です。
豊受ランチ
本日の豊受ランチは鯵の素揚げがメインでした。とても美味しかった。

 

由井先生講義
お昼の後は由井先生による講義が行われました。

 

米丸さん講義
続いて米丸さんによる講義です。

 

のらぼう菜種採り1

講義終了後に午前中に採種のために摘んだ「のらぼう菜」の種採り実習が行われました。
のらぼう菜種採り2
鞘から取り出した「のらぼう菜」の種

 

のらぼう菜採種完了
扇風機でごみを吹き飛ばして採種完了です。

 

しそ用マルチ

明日の実習のしその種蒔きの準備をおこないました。
本日夕食後、参加者とスタッフにて田代へでかけホタルを鑑賞しました。
ホタルの数も多く、とても幻想的な風景でした。写真に納めることはできませんでしたが、
参加者の皆様の心の中には納まったと思います。