ブログ詳細

函南 6月28日(土)

天候:雨 気温:最高25℃ 最低23℃

本日より家庭菜園5日間集中コースが開催されました。
初日はあいにくの雨の一日となりましたが、屋内にて
「豊受全粒粉を用いたパンつくり」や「甘夏のジャムつくり」
「ヘンプとアーティカウーレンの生地を使った腕抜きつくり」
の実習が行われました。

到着とガイダンス_400

今回の家庭菜園集中コースに参加される皆様が到着され、ガイダンスと皆さんの自己紹介から
セミナーがスタートしました。

P6280006_400
本日はあいにくの雨天のため、予定を変更して屋内での実習が行われました。
まずは豊受全粒粉を使ったパンつくりです。

生地の発酵中_400
生地を発酵中。
生地発酵状態確認中_400
生地の発酵状態を確認。
生地成型中_400
生地をパンの形にして行きます。本日焼き上がったパンは明日の朝食で皆様にお召し上がり
頂きます。

甘夏収穫_400
パン作りの合間をぬって、甘夏を収穫しました。表面を井戸水で洗い流し、
これからジャム作りを行います。
ジャム作り2_400
ジャム作り開始。切り分けて皮を剝いて行きます。
ジャム作り3_400
本日は全ての実習を由井先生に行っていただきました。

ジャム用甘夏_400

切り分けた甘夏です。甘夏ジャムは明日からの朝食用。またそれとは別に、瓶につめて
特製ラベルを貼ったものを今回ご参加いただいている皆様にお持ち帰りいただきます。
豊受ランチA_400
本日の豊受ランチです。今日も美味しかった。

しそ寒天ゼリー_400

ランチ後の紫蘇寒天ゼリー。

 

うで抜き作成_400
こちらは腕ぬき作成風景。まずは生地の説明から。今回使用した布はインド産の手織りのヘンプ
とアーティカウーレンです。

うで抜き2_400
生地を寸法に合わせて裁断。
うで抜き3_400
裁断した生地とゴムを用意して、皆さん縫物開始です。
完成うで抜き_400
各自それぞれに模様を縫い付けて腕ぬき完成です。
豊受ディナー_400
本日の豊受ディナーはこちら。豆乳を搾ったあとのおからを使ったハンバーグや新ジャガを使った
ポテトサラダなどどれも函南の圃場で採れたもので作られています。美味しかった。