函南 5月31日(土) 「ホメオパシック・ハーブ、MT、農業基礎、実践」の1日目
- 2014/05/31
天候:晴れ 気温:最高26℃ 最低21℃
本日は天候にも恵まれ、快晴の下、約70名のCHhom在校生の皆様に六本松の圃場におこし頂き、「ホメオパシック・ハーブ、MT、農業基礎、実践」が行われました。
本日は「ホメオパシック・ハーブ、MT、農業基礎、実践」の1日目。約70名にご参加いただきました。
写真は開会式の様子です。
開会式に続いてはハーブ畑でエキナセアなど各種ハーブについての説明です。
その他ではソラマメの収穫やイチゴの収穫を行っていただき、最後に記念撮影です。
その後圃場を移動し、参加者全員で祝詞をあげた後、MTづくりの解説が行われました。
MT実演のあとは昼食。昼食時には由井学長にマロウのティーを作っていただき、マロウの花をお湯にいれると、お湯の色が薄い青色になり、更にそのお湯に橙の酸味が加わると薄い青から薄いピンクへと色が変化する様を実演いただきました。
昼食後は豊受堆肥の作り方の説明と実演が行われました。
堆肥作りの後は食堂棟2Fにて豊受無添加レトルト食品を担当する田中さんと由井学長の講義が行われ、終了後には
再度畑へ場所を移し、夕食のBBQを行いました。夕食時には由井学長のお誕生日のお祝いのケーキが用意され、本人もサプライズのお誕生会となりました。
由井学長、お誕生日おめでとうございます。
と言う事で、おいしいBBQでお腹を膨らませて、本日の行程は終了です。
明日は2日目。明日も元気に頑張ります。皆様おつかれさまでした。