ブログ詳細

函南 5月27日(火)

天候:晴れ  気温:最高24℃ 最低17℃

夜中まで降った雨も朝方には上がり、遅れていたサトイモと生姜の植え付けとサツマイモの蔓さしを行いました。
東京からも援農の皆様にご参加いただき、無事作業を終わらせる事ができました。有難うございました。
サトイモ

 

今朝のスタートは種用サトイモの選別作業から。植え付けが遅れた事もあり、
土の中で既に芽がでているものが多かったです。

 

サトイモ作業風景

雨降り後の少し重たい土にサトイモを植え付けて行きました。
生姜
サトイモの植え付けが終わり、

生姜を植え付ける頃には地温もだいぶ上昇し、

地上には靄が発生していました。
生姜作業風景
生姜の植え付け風景です。
サツマイモ
続いてサツマイモの蔓をさしました。

5/24(土)に蔓が到着したとの事で、

当初はヘチマを予定していた場所に

サツマイモを植えました。サトイモと

合わせてイノシシ除けの電気柵を張る事が出来ます。
サツマイモ2
サツマイモは届けていただいた4品種全てを

植え付け終了いたしました。
どれも健康そうな良い苗でした。

どうも有難うございました。
トヨシロの葉菜
はジャガイモの花がたくさん咲いていました。
こちらはトヨシロの花です。
さやあかね
こちらはさやあかねです。