ブログ詳細

洞爺 5月23日(金)

本日は穏やかな天気

吉岡さんには引き続きセミナーハウス下の刈り払いを行っていただきました。

P5230661

刈り払った後は草を取り除き、

P5230662
管理機で耕耘していきます。

P5230670

下段に進むにつれ、取り残している石が多数あり苦戦します。

P5230663
午後からは湧水地上での作業
トラクターの掘り取り機で掘り上げられた雑草根を集めていき、

P5230664
1列に小山にしていきます。

イタドリの根は枯れているように見えても、しっかりと生きています。
これを取り残していくと後から大変なことになります。

P5230667
集めた雑草根はトラクターのバケットにのせ、圃場外に出します。
この延々と続くかに思える作業でも人手があると先が見えてきます。

P5230666

 

自生のクルマバソウが開花中です。

P5230668

 

吉田さんには引き続きホーリバジルのポットあげ行って頂きました。

P5230672
ポットあげするホーリバジルの苗もあともう少しとなっています。

P5230671
屋上の苗 カレンデュラ、コーンフラワーなど
夜間はまだまだ、気温が低いので生長は緩やかです。
セミナーハウス下の整地が出来次第定植を行っていきます。

P5230673