ブログ詳細

洞爺 5月17日(土)

マルチ張り対応の管理機が納品されました。

P5170608
畦幅は50cm~140cmに調整可能、畦高さは10、15、20、25、30cmに調整可能、マルチの張り具合も調整可能
マルチを上手く張れるようにするには色々調整が必要なので、担当者の方に再度火曜日に来て頂き、圃場で実際に使用しながら調整してもらうことになりました。

P5170609

 

P5170612

こちらの管理機はパーツを組み替えることで、多用途に活躍できる優れものです。
導入させていただき感謝いたします。

P5170611

セミナーハウス下で試運転、耕耘をしました。
低速でもぐいぐい引っ張る感じはハイパワーならではです。

本日は外套が必要なほどの肌寒さ、道東の方では5月も半ば過ぎだというのに雪が降ったようです。
寒暖差が激しすぎます。

P5170613

洞爺で越冬が出来ている山椒。

P5170614

新たに花山椒、

 

P5170615

ブドウ山椒なるものを1株づつ植え付けました。

 

P5170616

洞爺入り口付近に植えていた枝垂桜、花を咲かせるようになりました。

 

P5170617

自家採種、幻の焼きトウモロコシとして名高い札幌八行トウモロコシ フリント種に近く、ポップコーンの代用としても使えるそうです。

 

P5170618

大きめの種は、発根するへそを下に向けて蒔くことで、発芽率、健全な苗に育つ率が抜群にあがるそうです。