ブログ詳細

代表 由井寅子の農場からのつぶやき 大きな反響を呼んでいます 一部紹介

植物ワクチンの問題は8/12納涼講演冒頭で詳しく解説!ぜひご覧ください。

▼以下URLクリック メールアドレス認証だけで動画視聴が可能です
https://stream.homoeopathy.ac/live_send_url_230812_honmono/request.php

★改正種苗法が成立してから2年半、今どうなっているでしょうか?★
今進みつつある現状を8/8に印鑰さんがさらに詳しく解説しています。
※YouTube頭だし済。ぜひご覧ください。  
「基本的人権としてのタネが奪われる~改正種苗法で加速するUPOV体制強化への懸念~」 
https://youtu.be/XTdy6xJhyjo?t=2279

「私も原告として参加しておりました「TPP種子法廃止違憲訴訟」ですが、3月24日に行われた一審判決の国会議員報告集会での #山田正彦 弁護士のお話に驚きました。 メディアでは報道されませんが、改正種苗法成立から2年半、とても心配な動きが進んでいるようです。山田弁護士の実際の発言に関しては、以下のYouTubeをご覧ください。」

重イオンビームを放射して品種改良したコシヒカリ環1号を後代交配 戻し交配で開発した「あきたこまちR」など放射線育種米については第15回 日本の農業と食を考えるシンポジウムで分子生物学者の河田昌東さんに詳しく解説いただきました。以下のリンクから動画が見られます。

https://www.nicovideo.jp/watch/sm42579960

この問題を詳しく解説した印鑰 智哉さんのとちぎ有機の会「市民講座」第1回(2023年7月26日)の講演動画がアップされました。▼こちらも参考ください。