第28回みなのテレビ■食用ほおずき
- 2022/08/16
- 豊受自然農
今週の第28回『みなのテレビ』は、ほおずき。
畑から、食用ほおずきのあれこれをお届けしました!

お盆の時期によく知られているオレンジ色の「観賞用ほおずき」のほかに、黄色の「食用ほおずき」があります。

ペルー原産で長い歴史があるほおずき。古くはヤマタノオロチの目がほおずきに例えられたり、お盆にはご先祖様を導くちょうちんがわりに。「鬼のともしび」と書く漢字の由来です。そんな観賞用ほおずきは毒がありますが、本日紹介した食用ほおずきは毒がなく栄養が豊富。海外ではスーパーフードとして「ゴールデンベリー」とも呼ばれています。

ミニトマト/ぶどう/ラズベリーの74倍も含まれるナトリウムのほか、カルシウム、マグネシウム、鉄などのミネラルが豊富。そのほか、とくに多く含まれるビタミンB群のイノシトールの栄養効果についての解説は必見です★
匂いを嗅いでリラックス、幸せな気分に。食べて、健康に。
ほおずきのおいしさに、食べる手が止まらないとらこ先生でした!
本当にすばらしい作物、もっと知られてほしい~!!
食用ほおずきの関連商品としては、豊受モールで「ほおずきジャム」が販売中です
本日のクッキングのコーナーは
❤「ラタトゥイユ」
❤「きらきらほおずきゼリー」
いずれも動物性不使用なので、ヴィーガンの方も安心して
おいしくお召し上がりいただけます。


…オリジナルのレシピ詳細はオンラインでご覧いただけます♪
「豊受きっちん」で検索!
【来週の「みなのテレビ」はお休みです。次回、第29回は8/30の放送となります。ライブは久しぶりの田んぼから。コメと食糧事情についての最新情報あれこれをお届けする予定です。お楽しみに!】