ブログ詳細

7/16(土)まで受付中■麻のブラウスづくりワークショップが7/20に

暮らしの基本、”衣食住”。
今回この「衣」について、天然素材でものづくりを楽しもう」をコンセプトにワークショップを行います。

00-5

 

身に着けるものも、自分で作れたらすてきですよね。
土・鳥・虫などを慈しみ、環境を大切にしている豊受自然農では
「自然な流れの中での生活」という考え方を大切にしています。

大量生産、大量消費、そして化学製品に化学染料。
ちまたであふれているものを、一つずつ手作りに置き換えていく。

自分が着る服を自分で楽しみを持って作っていくことは、人生の豊かさと喜びを教えてくれますね。

「豊受式自然生活」の実践、第一弾。
今回の素材は、古来から日本で親しまれてきた素材「麻」。
天皇の着る麻織物「麁服(あらたえ)」や、注連縄などの神事とも密接な、長い歴史を持つ繊維です。

植物のプラーナと自分のプラーナを調和させるものづくり。
作るときも着るときも、特別なひとときになりますように。


<<かわいいレース袖のついた麻のブラウスを作りましょう>>
 風通しのいい素材は盛夏にぴったり。今年は白で、来年は染め直して自分色に、
という楽しみ方もできますね!

■日時 7/20(水)10:00-17:30
■会場 CHhom東京校(世田谷区玉川台2-2-3,東急田園都市線用賀駅から徒歩)
■申し込み https://www.homoeopathy.ac/event/35582/
■参加費 7700円(材料費として)
■講師 島田三真子さん(服飾デザイナー)

*先着24名様限定。ぜひお早めにお申し込みください!締切は7/16(土)までとなっております

 

0720_ものづくり_760_428_バナー

 

*実習に先立ち、由井代表から
「ものづくり」についてのメッセージがライブ配信されます(無料視聴可能・要事前申込み)
7/20(水)10:00-10:30 ご視聴は⇒https://www.homoeopathy.ac/event/35582/
こちらのリンクよりお申込みください★