11/12 リアル国会の中継を見よう!皆さんの声で世界が少しずつ変わり始めています!
- 2020/11/13
引き続きご協力いただきますようよろしくお願いいたします。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃☆┃皆さまの署名、議員さんへのアプローチ(面談、電話、FAX
┃ ┃メール、議会への請願・嘆願活動、SNSなど草の根の活動で
┃ ┃印鑰 智哉さんが国会に参考人招致が実現!そして "神" 答弁!
┃ ┃賛否両論分かれていると報道の立憲民主党が 現改定案での成立
┃ ┃に反対する答弁、皆さまの署名を10626通を国会議員を代表
┃ ┃して受け取った田村貴昭議員(共産)も法案廃案へ名答弁
┃ ┃こちらもYOUTUBE是非ご覧ください
┃ ┃11/12の国会審議は一切無視して11/17(火)こっそり強行採決!?
┃ ┃なぜかマスメディアはほとんどこのリアリティーを報道しません。
┃ ┃
┃ ┃何より多くの国民が真実を理解する情報公開が急がれます。
┃ ┃11月12日(木)に国会で行われた内容をぜひご覧頂き、
┃ ┃種苗法改定の真実を伝える活動にご協力願います。
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
皆さんの声で世界が少しずつ変わり始めています!
昨11月12日 国会での種苗法改定について本格審議がスタート!
6月の通常国会では予定されていなかった参考人質疑が今回実現し、
国会になんとシンポジウムなどで講演の印鑰 智哉さんが参考人招致され
まさに "神" 答弁! 今回の種苗法改定の問題点を見事に発表、質疑を
行いました。
▼印鑰 智哉さんが参考人質疑動画(川田龍平議員のYouTubeチャンネルから)
https://youtu.be/ocWEM2FIYHM?t=1291
※印鑰さんの発言に頭出しのため横田農場の横田さんの発言から聞く場合は
巻き戻してください
▼発表内容(画像と文章)
http://blog.rederio.jp/archives/5570#more-5570
▼発表資料
https://drive.google.com/file/d/1-7kkYxYrbUKbebivGvqzha6gbgzT4AsP/view?fbclid=IwAR2MpxTlVEu3VRc3LG0HG2gZwsldAhMJCPT8YvrwNZe8RuIQnoDfOhJ7qhM
とらこ先生もオフィスからインターネットライブ中継を視聴。
「見事な参考人質疑、国会質疑だった。」
「この内容そのままを多くの人が知ることが大事。」
「メディアがどの様に報道するかをチェックすることも重要」
など感想がありました
▼種苗法改定廃案 署名国会へ
https://www.youtube.com/watch?v=imUimgb2XaE
とらこ先生が皆さまの署名を国会に報告にいった際の映像に、
インド、 アルゼンチン、カナダなどで多国籍の種苗メジャーに
タネを 握られることの悲劇を紹介しています。
皆さまの署名や議員への働きかけや議会の請願なども 議員の皆さんにも認識されているようです。 なんと賛否両論分かれていると報道されていた立憲民主党が一致して 現改定案のままでの審議採決を反対、修正法案提出へ 篠原孝議員、 宮川伸議員、亀井亜紀子議員の3名が名答弁を行いました! 皆さまの10626筆の署名をとらこ先生から国会議員を代表 して受け取っていただいた田村貴昭議員(共産)も見事な答弁! YouTubeぜひご覧いただき、広めてください ▼篠原孝議員 https://www.youtube.com/watch?v=s_l1jPQtgGo ▼宮川伸議員 https://www.youtube.com/watch?v=ow8W88aELiI ▼亀井亜紀子議員 https://www.youtube.com/watch?v=eCZhp-tsnPg ▼田村貴昭議員 https://www.youtube.com/watch?v=lTlochaQIIo なお与党議員の質疑や農相、政府、農林水産省の発言など 全体像をリアルに知るためには以下YouTubeの全中継を 11/11(水)に行われた野上農相のリンクもご覧ください。 ▼国会全中継(日英ETA質疑含む) https://www.youtube.com/watch?v=zz2ZKcYTBW0 ▼野上農相 趣旨説明 (種苗法改定案) https://www.youtube.com/watch?v=xpKNit91LoE&feature=youtu.be&t=15902 なおインターネットで検索しましたが、種苗法改定案で 今回の歴史的な審議内容のリアルを 正確・正当に報道した マスメディアはありませんでした。 例)種苗法の国会審議を速報したのはNHK、時事通信、朝日新聞、日経新聞。 リアルと報道の温度差がわかります。 ▼NHK https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201112/k10012709021000.html ▼時事通信「立憲、種苗法改正で修正案 自家増殖の原則自由維持」 https://www.jiji.com/jc/article?k=2020111201197&g=pol ▼朝日新聞 https://www.asahi.com/articles/ASNCD7K44NCDUTFK01W.html ▼日経新聞 審議内容ではなく審議入り中心の報道。 https://www.nikkei.com/nkd/industry/article/?DisplayType=2&n_m_code=051&ng=DGKKZO66092640R11C20A1EE8000 ★11月12日の国会前座り込み集会報告★ 100名を超える皆さんが国会前座り込み 17日9:15からも行います。お集まりください。 ▼印鑰さん、山田正彦元農相など審議を振り返りコメント! https://www.youtube.com/watch?v=u-9eM7UxRTA ▼facebookから山田元農相からのよびかけ
https://www.facebook.com/masahiko.yamada.125
(前略) 私も日本の種子(たね)を守る会、食健連の皆さんと一緒に
11月17日(火)朝9時15分には衆議院第二議員会の前で
抗議の座り込みを決行いたします。
時間のある方はぜひ 一緒に参加していただけませんか。
こうして私たちが声をあげることが、 種子法廃止から
2年間で種子条例が22の道県でできたように
地方から変えることにつながります。
シェア拡散して多くの方に呼び掛けて頂ければありがたいです。
▼農林省の以下リストも参考ください。
https://www.maff.go.jp/j/kanbo/tizai/brand/b_syokubut/hinshu.html
とらこ先生は「都道府県別にどの品種が登録品種か農林水産省が
まとめてインターネットに公開してくれており、
そのリストを見るだけで今回の種苗法改定で全国の農家がいかに
影響を受けるかわかるはず 北海道とか大変です」とコメント!
++++++++++++++++++++++++++++++++++++
北海道は全179市町村のうちなんと70を 超える議会から今回の種苗法
改定反対及び慎重審議の請願が国会に 届いています。
全国の議会からの請願は100を超え、先行して廃止となった種子法も
32道府県が条例制定で国会の廃止に対抗する見込み。
▼北海道新聞は種苗法改正「年月かけた議論すべき」と
北海道たねの会が会見を掲載しています。
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/480996/
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++
「タネは誰のもの」上映トークでとらこ先生がスピーチ
渋谷UPLINK 11/18 10:15から
11/13から全国の先頭を切ってロードショーの映画館渋谷UPLINK
種苗法改定の問題をテーマにタネの 上映後トーク(約30分)
にとらこ先生が出演することが決まりました。
今皆さんに伝えたいホットなメッセージを伝えたいと思います。
この映画は豊受の函南農場でのとらこ先生と山田正彦元農相の
野菜の タネとりのシーンからスタート
江原誠さんの美しいナレーションと鈴木光男の心に 響く音楽に加え
農家の皆さんと山田元農相のやりとりの人間ドラマが魅力的!
農業ドキュメンタリーを撮り続けてきた
原村政樹監督が撮影・編集、 参考人質疑に立った印鑰さんの
協力もあり完成した作品です。
映画館の大画面、音響 設備で堪能してほしい作品です。
水曜サービスデーなので1200円と割引価格で 見られます。
ぜひ当日映画館にもお集まりください。
https://shibuya.uplink.co.jp/movie/2020/57155?fbclid=IwAR0d46zcj7ba2yvwX6enLisibBXTxhk9dOUgzo17jh5RWDCq21hLDSiyruo
※渋谷UPLINKでは11/13から1週間 日替わりで上映挨拶が楽しめます。
★こちらのリンクもあわせてご参考ください★
参考人質疑の印鑰さんの発表をYouTube公開
▼「ゲノム編集」は何をもたらす? 解決策の自然農を拡げるために。
https://www.youtube.com/watch?v=5wK6CXJkQgc
▼「世界におけるGMO・グリホサート問題の現状
https://www.youtube.com/watch?v=AZmZXc7G6wU
▼種苗法改定 日本豊受自然農からの感謝とお願い(由井寅子)
https://www.youtube.com/watch?v=ngi_FnvvboY
▼函南収穫祭で撮影した「タネはみんなのもの」CMがTV放映決定!
https://www.youtube.com/watch?v=p3H-BFFqid8
▼引き続き「種苗法改定案の廃案を求める請願署名」を集めています
11/18集約のため2次締め切りは11/15(日) その後も署名活動を
行います 引き続き署名、種苗法の問題の告知活動をお願いします。
https://toyouke.com/blog/15482.html
▼農林水産省「種苗法改正案について
よくある質問(Q&A)」の矛盾を考える
https://toyouke.com/blog/15610.html
▼とらこ先生921シンポジウム開会挨拶
https://www.youtube.com/watch?v=w9FrMWGIpbM
大会特設サイト(↓)
https://toyouke.com/tokyo2020/
▼山田元農相と原村監督の921シンポジウムトークも公開!
https://www.youtube.com/watch?v=hhJfq5Tts5E
▼11/20(金)10時 14時 18時
自宅オンライン配信&各校上映
「とらこ先生のコロナを越えてタブーを越えて
この時代を生き抜く10の講座 <第6回> 各校上映&再配信
https://www.homoeopathy.ac/event/17570/
(内容)
今回の国会で審議されている新型コロナ遺伝子組み換えワクチン、
化学物質過敏症(香害)、電磁波健康障害(5Gなど)の問題を
講演(以下 当日のレポートと参加者の感想)
https://www.homoeopathy.ac/class-scene/17887/
▼12/26(土) 10時~12時半 ライブ 各校中継&自宅配信
「とらこ先生のコロナを越えてタブーを越えて
この時代を生き抜く10の講座 <第7回>
2020年を振り返って 新型コロナ問題
大事なお話をします ぜひ参加・ご視聴ください。
https://www.homoeopathy.ac/event/17877/
最後までお読みいただき、ありがとうございます。