豊受米 令和2年度 抜穂祭 稲刈り
- 2020/11/03
11月1日 収穫祭の後、豊受米の稲刈りを行いました。
日照不足はありましたものの、お蔭様で、今年は風水害、虫害などもなく豊作でお米の収穫を迎えることができました。
まず、稲刈りの前に、抜穂祭を行いました。由井代表に合わせ、祝詞を田んぼと富士山の方向に向かって奏上。その後、6月に手植えで田植えを行った田んぼの稲刈りをしました。
収穫したお米を自然乾燥するためにハザ架けを行いました。
今日2日からは、コンバインを投入しての残りの田んぼの稲刈りとなります。
何より日本人の主食でもあるお米が今年は豊作で収穫できたことは農家として何よりも喜びです。
天候がもって稲刈りが順調に進めばと思います。