ブログ詳細

10/11(日)、15(木)「種は誰のもの」緊急上映&921シンポジウム再配信決定! 

▼参加申し込み画面ができました

https://www.homoeopathy.ac/event/16801/

▼当日スケジュールはおおよそこちらをご参考ください。

https://toyouke.com/tokyo2020/program/

921シンポ再配信

<速報>
とらこ先生の函南農場での野菜の自家採種のシーンから始まる
ドキュメンタリー映画「種は誰のもの」が公開となり緊急上映会を開催
今回は公開版で視聴いただけます。再試聴の方もぜひご覧ください。

▼山田正彦オフィシャルブログより「心配です!」

https://ameblo.jp/yamada-masahiko/entry-12629756656.html

▼シンポジウム特設サイト(↓)

https://toyouke.com/tokyo2020/

▼921開催御礼と報告、参加者アンケート

https://toyouke.com/news/15475.html

(補足)
自宅のPC、スマホ、iPADなどでも視聴可能です。
視聴には申し込みが必要です。プラウザはGoogle Chromeのみ対応です。スマホでGoogle Chromeをインストールしていない方はアプリのダウンロードをお願いします。

★最新情報★2020年9月24日更新

再配信決定!

9/21緊急イベント開催!自家採種の権利守ろう 山田正彦、中井弘和、原村政樹、高野弘之、由井寅子

<シェア・拡散歓迎!>
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┃ ┃ 10月11日(日)&10月15日(木)

┃ ┃「921日本の農業、食、未来を考えるシンポジウム」再配信
┃ ┃ <オンライン自宅配信のみ ★無料★>

┃ ┃  10:00-19:40 映画は公開版で上映します!

┃ ┃ ★とても大事な内容を伝える1日となります★

┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

本日は皆様にシンポジウム の最新情報をお伝えします。

▼シンポジウム特設サイトがオープン 最新情報はこちらから

https://toyouke.com/tokyo2020/

▼とらこ先生基調講演 発表概要

「種(たね) 遺伝子組み換えとゲノム編集の種のお話」

https://toyouke.com/tokyo2020/speaker/yui_torako/

————————————————–

オンライン自宅配信 参加費 無料

※プラウザGoogle Chromeのみ アプリインストール要

主催  農業法人 日本豊受自然農、豊受自然林㈱、

    豊受グループ日本宇迦魂(うかたま)種苗㈱

協力  カレッジ・オブ・ホリスティック・ホメオパシー(CHhom)

縁ある方もお誘いあわせの上、ご視聴ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★当日のタイムスケジュール(目安)★

※プログラムは変更になる可能性有り。最新情報は特設サイトで公開!

—————————————
10時

●とらこ先生大会長挨拶

https://toyouke.com/tokyo2020/entry/

—————————————-
10時15分

特別講演『種苗法を越えていのち、暮らしを守る農業へ』
静岡大学名誉教授 中井弘和

https://www.hmv.co.jp/artist_%E4%B8%AD%E4%BA%95%E5%BC%98%E5%92%8C_200000000525728/biography/
(プロフィール補足)
研究所(農場)は、(公益法人)『農業・環境・健康研究所』に名称変更

開設から20年続けてきた清沢塾塾長は今年1月に退任。
著書『生命(いのち)のかがやきー農学者と4人の対話』(中井弘和編著、野草社、2006年)

講演者からのメッセージ

農業が国の基であることは誰もが認める真理だと思います。その農業の基が「種」であることもまた真理です。種は国の基であるということになります。近代日本の成り立ちの中でこの種が軽視されてきた経緯があります。さらに、今、日本は種の危機に瀕しています。土を基盤とした自然生態系のいのちの循環の中で「種」を捉え、種の人間の身体や精神に果たす役割を探りながら、種の重要性を考えてみたいと思っています。

▼1978年種苗法制定以来の自家採種禁止を警告!(対談記事)

https://chikyumura.org/2008/09/20089.html
——————————————————

11時

特別講演「今、皆さんに知って頂きたい大切な話」(元農相 山田正彦)
(参考)↓今回の種苗法改正についての山田元農相の解説
https://toyouke.com/wordpress/wp/wp-content/uploads/2020/09/4df24f6de12d690f2ae8873d20184a70.pdf

2つの映画『食の安全の守り手(仮題)』『タネは誰のもの』の見所を紹介

https://www.youtube.com/watch?v=8K5knW9_q-c&feature=youtu.be

—————————————————————-
『デトックス・プロジェクト・ジャパン』(グリホサート体内残留調査)
https://detoxprojectjapan.jimdofree.com/
『食べもの変えたいママプロジェクト「Moms Across Japan」』
https://momsacrossjapan.jimdofree.com/

https://altertrade.jp/archives/13035

アピール(日本の種子を守る会 事務局 杉山敦子さんから報告)

—————————————————————-

「世田谷区の学校給食を有機無農薬食材にする会」

アピール(会員発表 CH11期生 中野麻美)

https://ameblo.jp/yamada-masahiko/entry-12623455259.html

※CHhom2名の学生が会で取り組み。応援ください。

———————————————-

<昼食休憩 12時55分―13時55分予定>

幕間上映もお楽しみください。

ライブカートでお買い物もお楽しみいただけます。

———————————————-

13時55分
・講演「新型コロナ問題」(豊受クリニック院長 高野弘之)
「経済崩壊からワクチン強制接種問題まで」高野先生&とらこ先生トーク

————————————————

14時25分

「豊受グループの自然農と食への取り組み」
(日本豊受自然農 函南農場 農業部 大脇達也、加工部 横田美沙、日本宇迦魂種苗 都築明美)

とようけチャンネル(動画集)

https://www.youtube.com/channel/UC1N7anWYlh4aJd92VIq7wPA

————————————————

15時    10回講座の第4回「種(たね)」

基調講演 (大会長 日本豊受自然農 由井寅子)
「自家採種での自然農、腸を健康にする伝統食が日本を救う ー知られざるゲノム編集技術の闇-」https://toyouke.com/tokyo2020/speaker/yui_torako/

ゲノム編集のリスクを理解する上で日本消費者連盟が公開されています下記映像はとても参考になります。

▼遺伝子ドライブ by Save Our Seeds(日本語バーション:日本消費者連盟)

https://www.youtube.com/watch?time_continue=430&v=9gjTwpifNdE&feature=emb_title

———————————————-

17時過ぎ
パネルディスカッション 「日本の農業、食、未来を考える」
(山田正彦、中井弘和、高野弘之、とらこ先生他)

———————————————

日本の農のシンポジウムバナー

━━━━━━━━━━━━━━━━

    <トピックス>

━━━━━━━━━━━━━━━━

■新型コロナワクチン 安全性 大丈夫!?

(東京新聞9月9日ネット版) 日本に1億2千万回分供給予定
「重大な副作用か」英社開発中ワクチン、日本でも治験中断
https://www.tokyo-np.co.jp/article/54467

(↓)日本消費者連盟の加藤厚労相への公開質問状

https://nishoren.net/new-information/open_letter/13506

■日本消費者連盟が新型コロナウイルス・ワクチンについての公開質問状を提出しました。通常のワクチンとは違って、遺伝子組み換えが使われる点についてしっかりとその問題点を指摘しています

(↓)印鑰 智哉さんFBから  ※10月4日 コングレス2日目に講演https://www.facebook.com/InyakuTomoya/posts/4514103645283097

————————————————————-

■種苗法「改定」案 廃案への国会請願署名 ぜひご協力ください。

 農民連さんの署名にとりまとめ団体の1つとして全面協力しています。

https://toyouke.com/blog/15482.html

————————————————————–

■TPP違憲訴訟原告としてとらこ先生メッセージが公開されました!

http://tpphantai.com/message/

————————————————————–

■山田正彦プロデュース原村政樹監督 この秋公開2つの映画

 (1)『タネは誰のもの』映画が完成! ライブ・中継会場では特別試写会

  完成版では映画はとらこ先生、函南農場の自家採種取材からスタート

 (ナレーションはスピリチュアルカウンセラーの江原さん担当)

  公開後は 配給会社 心土不二様にて自主上映会の活動を行っていきます。

  農家の自家採種と日本の食の安全を守るために、ぜひこの活動にもご協力ください。

https://www.facebook.com/masahiko.yamada.125/posts/3039991632793988

 (2)メディアが伝えない映画「食の安全の守り人(仮題)」

 豊受自然農もクラウドファンディングで応援!(とらこ先生メッセージ)

 9/15おかげさまでクラウドファンディング、NEXTへチャレンジ中!

——————————————-

■「在来種保全・活用法案」記者会見質疑で由井代表が発言

https://youtu.be/Niiol5UnpzA?t=6960

——————————————-

■遺伝子組換作物の国内栽培認めるパブコメに豊受が意見書!
GMダイズやワタの国内栽培につながるため由井代表が農林
水産省に承認反対の意見を提出しました。
https://toyouke.com/blog/15451.html

——————————————

■有事・災害時にもっとも大事な農と食のシンポジウム「土と腸は大事!」
土の土壌菌と人間の腸内細菌は同じだった!
(2020年6月7日開催・プレイベント2020年6月6日)
3つの動画が YOUTUBE公開されました!

▼ダイジェスト映像
https://www.youtube.com/watch?v=gxou1UQNwGM&t

▼「世界におけるGMO・グリホサート問題の現状」
印鑰智哉(世界の食問題研究家)
https://www.youtube.com/watch?v=AZmZXc7G6wU

10/4 JPHMAコングレスでは「健康・環境を破壊する遺伝子組み換えの最新バージョン「ゲノム編集」は何をもたらす?ー未来を作る自然農法はどう拡げる?」をテーマに発表いただきます。

▼種苗法改正での農林省でのQ&Aへの疑問を9/19に印鑰智哉に自身のブログで公開しています。

種苗法改正に関する農水省のQ&Aに一言
http://blog.rederio.jp/archives/5373

▼「米国 食の安全と健康の最新事情」
ジェフリー・M・スミス監督への由井寅子大会長インタビュー
https://www.youtube.com/watch?v=joP9BW_-pyM

▼ゲノム編集のリスクを理解するためにお勧めの動画

遺伝子ドライブ by Save Our Seeds(日本語バーション:日本消費者連盟)

https://www.youtube.com/watch?time_continue=1&v=9gjTwpifNdE&feature=emb_title

10/4 JPHMAコングレスでは「食品に含まれるラウンドアップの破壊的影響、そして前代未聞の新GMOによる生存の危機」をテーマに発表いただきます。

▼2017年の日本の農業と食のシンポジウムで登壇いただいた安田節子さんが

YOUTUBEで見解を発表しています。

https://www.youtube.com/watch?v=WmOelIpzQmE

▼【改訂版】食材の高騰、安全な食材の不足が加速 – 種苗法改定について

https://shift-pn.com/2020/09/21/shubyoho001/

▼6月のシンポジウムのレポート・参加者アンケート
https://toyouke.com/kyoto2020/

▼10/3,4のJPHMAコングレス 両日プログラム公開中!

https://jphma.org/congress2020/program/
……………………………………………………………………………………………………

※豊受モール未入会の方は、この機会に「豊受モール」へご入会ください。
シンポジウムでのお買い物の際、大変お得になります。(入会金・年会費無料)

▼豊受モール会員登録ページ
https://mall.toyouke.com/index.php/facility/signup

▼豊受モール(初めての方へのご案内)
https://mall.toyouke.com/index.php/about

▼スマホアプリ「とようけTV」アプリをダウンロードください!
https://toyouke.com/app

▼YouTube「CHhomチャンネル」&「とようけチャンネル」新着動画公開中!
チャンネル登録も宜しくお願いいたします。
https://www.youtube.com/user/chhomch
https://www.youtube.com/channel/UC1N7anWYlh4aJd92VIq7wPA

▼CHhom&豊受自然農 Twitterはじめました。フォローよろしくお願いいたします。
https://mobile.twitter.com/chhom_ac
https://mobile.twitter.com/ToyoukeOrganics

……………………………………………………………………………………………………

▼配信停止・アドレス変更はこちら▼
ログイン後、「マイページ」>「会員情報の確認・変更」よりお願いいたします。
https://mall.toyouke.com/index.php/login

皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【お問い合わせ先】
〒158-0096 東京都世田谷区玉川台 2-2-3 矢藤第三ビル
日本豊受自然農 東京事務所内
日本の農業、食、未来を考えるシンポジウム事務局

TEL 03-5797-3371(月火休み)
E-mail:info@toyouke.com
URL:https://www.homoeopathy.ac/event/15972/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━