ブログ詳細

今年はとらこ先生がサポートティンクチャーのエッセンスを特別講義(8/4,5洞爺農場ツアー)

とらこ先生と行く 洞爺ツアーのお知らせ

▼昨年のツアーの様子(ダイジェスト映像)

※道内の方など、1日のみ参加、現地直接集合など別パターンでの参加のご希望がありましたら料金など詳細はCHhom各校までお問い合わせください。

『日本豊受自然農 洞爺ツアー』を 8月4日(土)、5日(日)に開催いたします。

★今回の洞爺ツアーのおすすめポイント★

今回のツアーでは実際にサポートチンクチャー用の各種豊受ハーブが栽培されている
洞爺の自然農園のセミナーハウスで、とらこ先生のCHhom4年制ライブ講義
「ホメオパシック・ハーブ、MT、農業基礎・実践」(サポートチンクチャー特別講義)が開催されます。

洞爺の広大な自然の中で育ったミネラルふんだんなハーブから作られたサポートチンクチャーは、
現代人の弱った臓器だけでなく心もサポートする素晴らしい自然の恩恵があり、
嫉妬、許し、アタックなど最近は様々なバリエーションのチンクチャ―も増えています。

今回の講義ではサポートチンクチャーの開発者であり第一人者であるとらこ先生が、
最新のチンクチャーから代表的なものまでを取り上げ、それぞれの魅力的な特徴から実際の使い方などを紹介します。
洞爺に咲く様々なハーブは私達の体と心を養ってくれ、またその植物たちのスピリットが魂レベルで癒してくれます。
とらこ先生による植物たちのスピリットや霊的な見解についても一部解説を行う、またとない講義になりそうです。
体・心・魂も癒してくれる植物の素晴らしさをとらこ先生が伝えてくださいます。

ハーブの聖地・洞爺農場の中でとらこ先生から座学や実習を含めて様々な生きた学びが得られる貴重な機会です。

CHhom在校生・卒業生だけでなく、ファミリーホメオパスコースやインナーチャイルドセラピスト養成コースの学生さんや豊受会員、一般の方も参加できます。
奮ってご参加ください。

20180804toya_img0

★洞爺ツアーとは★

8月になると、日本豊受自然農 洞爺農場ではカレンデュラやエキネシアなどの様々なハーブたちが一斉に満開の季節を迎えます。
北海道の空の下、ルータ、オレンジジェム・マリーゴールド、カモミール、ボラーゴ、フェンネル、ベトニー、ベルガモット、ダイオスコリア…などなど普段、本や映像でしか見たことがない色とりどりの花々を実際に目の前に、目で見て、嗅いで、味わって、そして目に見えない素晴らしい自然の気・プラナーを感じる『日本豊受自然農 洞爺ツアー』はとらこ先生や農場で働く米丸先生の解説を聞きながら、五感で学べる自然の中での生きた体験学習ツアーです。
体、心、魂が洞爺の自然のエネルギーで洗われ浄化される癒しのツアーにあなたも参加しませんか。
遠方からの参加だけでなく道内からの参加の方ももちろん大歓迎です。

★前回の洞爺ツアー参加者の皆様からのアンケート(一部紹介)★

●写真からでは伝わってこない実際の植物をみて沢山の事を感じました。エキネシア畑は中に入ると、他の植物とは全く違う気でした。医療畑というか、医療そのものというか・・強烈でした、カレンデュラからは「私達、ここに咲けて幸せよ」とそよそよと聞えてきました。
●とても環境が良く、空気がきれいで山の気があふれていてここに居るだけでどんどん元気に、心が明るくなるように感じました。このような環境でのびのびと育っているハーブをじかに見て、触れて、香りをかいで、体験をもっと学ぶことができることをとても有難いことだと感じました。
●子供の様に何もかも忘れ、思いっきりハーブとたわむれ、美味しい食事をいただき、いい気のシャワーを浴び、洞爺ツアー最高です。
●洞爺についてから頭痛が消えました。胃の不快感も消えました。強い生命力のある植物の力が偉大であることを改めて実感しています。
●すごく楽しかったです。植物と会話するように花摘みをして、先生方のお話をたくさん聴けて、とても豊かな時間を過ごさせていただきました。自分にとって必要なものって体感で自然が教えてくれるんだなあと思いました。植物の懐の深さと優しさに触れることができて幸せな2日間でした。

★新千歳空港集合~洞爺自然農園への交通往復及び1泊宿泊プランのご案内★

日 程 2018年8月4日(土)5日(日)
場 所 日本豊受自然農株式会社 洞爺自然農園
集合時間 場所 8/4(土)10:20 新千歳空港 1F 到着ロビー出口付近(別途ご案内)集合

参加費用
一般
大人(中学生以上):    35,500円(税込)
小学生:          22,000円(税込)
子供(3歳以上6歳未満): 15,000円(税込)

申込書はこちら
http://www.homoeopathy.ac/11reserve/cat_01_torakosensei/2018tour_toya_1.php