9月1日 洞爺農場 台風被害 復興2日目
- 2016/09/02
今回の被害は、それぞれの畑、作物に及んでいますので、本日も、風で吹きはがされたマルチの修復や
風でなぎ倒された農作物たちの修復、ケア、鹿侵入防止策や防虫ネットの修復など、復旧作業に追われる1日となりました。
洞爺農場からのレポート
本日は晴れ、台風一過のような状態で真夏並みに気温が上昇しました。
湧水地上、台風で引き剥がされたマルチを修復
湧水地上、鹿避けフェンスは倒木により何か所も倒壊していました。
湧水地上の圃場、局所的に竜巻が通った後のようになっているところあり、
葉が引きちぎられたようになっていたりしますが、全体には及んでいません。
倒れてしまっている黒大豆は立て直しを行っています。
←立て直し後 立て直し前→
防虫ネットが剥れてしまっていたキャベツに食害が出始めました。
湧水地上の防虫ネットは今年何回も強風で飛ばされてしまっているので来年周りにしっかりと土を被せて飛ばされないようにする予定です。