ブログ詳細

11月18日 アグリビジネス創出フェア2015(ビッグサイト)で寅子先生が講演!

11月18日 農林水産省主催で東京ビッグサイトでの
アグリビジネス創出フェア2015で
日本豊受自然農代表(由井寅子)が
「自然農で六次産業化に取り組む農家が日本食レストラン東京展開」
をテーマに、15:20~15:35プレゼンを行います

IMG_8015_512

▼詳細
http://agribiz-fair.jp/detail.php?id=2002

今回の発表は、農業、食から健康をめざす豊受自然農の活動
の発表となります。

不自然な種、農薬、化学肥料、栄養・ミネラル不足の食べもの、
そして様々な食品添加物などの現代日本の「不自然な食」。

療法家としても活動するとらこ先生が
これら不自然な食から多くの子供たちの
「食原病」になっている現実を見て、
日本を支えるこれからの世代を健康にしてくために
まずは 自然な種、農薬、化学肥料を使わない、
土壌菌や虫たちの力など自然の力を借りて行う農業、
無添加な安全な食材で、しかも美味しく、美しい
食材を提供することで健康を害さない、環境を害さない
自然な農業を行い、食を提供していくアグリビジネス創出
を目指しています。

またお肌からは、口から入るよりもダイレクトに
人に化学物質が入っていきますので、
健康のために農家が重金属・石油由来の材料フリーで、
自然農のへちまやキャベツやハーブなどを主要な材料にした
自然化粧品をつくっていくアグリビジネス創出を通じて
美と健康への貢献も目指しています。

加えて、農家がレストランや販売まで
自前で行うことではじめて、
お金の流れ、経済もかわります。
都市の方には健康な食を、そして、農村にも 産業が興り
お金が流れ、はじめて 元氣の農業、農村が復活できる。

それらを通じて、健康づくりまでつながる
「医・食・農」連携の取り組みを農家が起点に
なっていくというアグリビジネス創出の事例と将来ビジョンの
提案を行うプレゼンとなります。

アグリビジネス創出フェア2015
11月18日―20日の3日間行われ、
日本豊受自然農がブース出店。
3日間はブースにおりますので、
無料のイベントでもありますので
ぜひお時間ある方はプレゼンに
ブースにお越しください。
試食試飲
も予定しています。

尚、今回は、日本豊受自然農は「八ヶ岳フォーラム」参加の1社として
アグリビジネス創出フェアに参加することになりました。

アグリビジネス

「八ヶ岳フォーラム」、少し紹介しますと、全国47都道府県の農林大学校のトップに立つ八ヶ岳中央農林大学校を実験農場にして農業技術の発展により産官学、民間連携で、、「農の復権」をめざすプロジェクト▼です。
http://genkinougyou.asia/images/%E5%85%AB%E3%83%B6%E5%B2%B3%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%A0.pdf

この「八ヶ岳フォーラム」が画期的な点は、これまでの農薬化学肥料を使った農業技術行政の方針を転換し、八ヶ岳実験農場では、「無農薬 無化学肥料」のオーガニックな実験農場にしようという志でスタートしている点です。

ここから日本の農業が行政も巻き込んで変わっていけば素晴らしいムーブメントになるかと思います。

 

<最近の豊受自然農関連のTOPICS・イベント>
▼12月10日-12日にはエコプロダクツ展
ビーグッドカフェ主催のGreen Stores2015に豊受け初出店します!
http://begoodcafe.com/greenstores_2015

▼豊受オーガニクスレストランではイベントも開催
11月14日 健康ハーブ酒の〈利き酒〉しましょう
https://toyouke.com/blog/10875.html
※レストランもお陰様でもうすぐオープン1年。
https://toyouke.com/blog/10553.html

▼今年の静岡・函南農場の収穫祭の様子
http://www.homoeopathy.ac/10seminars_about/others/111_2.php

▼北海道・洞爺農場の様子
http://www.homoeopathy.ac/10seminars_about/others/812015.php
http://www.homoeopathy.ac/10seminars_about/others/822015.php

▼日本豊受自然農協賛で10月に開催されたJPHMA・コングレスの様子
http://jphma.org/congress2015/

▼来年の日本豊受自然農主催の第5回日本の農業と食シンポジウムは
4月10日 「農業ガールたち集まれ! TPPに負けるな!
~女性が農業に参入すれば食卓が豊かになる~」を開催いたします。
※今年は京都リサーチパーク サイエンスホールでの開催となります。
詳細はお問い合わせください。

最後までお読みいただきありがとうございます。