函南農場 平成27年11月1日(日)秋の収穫祭 杉田かおるさんも参加。写真集も紹介
- 2015/11/02
平成27年11月1日(日)天候:晴れ 気温:最高19℃ 最低9℃
本日は、「秋の収穫際」ということでスタッフ含め約100名の方の参加で大変にぎやかな1日となりました。まず収穫祭の土地の神様への報告と大自然に収穫の感謝を伝える祝詞を、富士山に向かって行うところから収穫祭が始まりました。そして、数種類の在来種自然農のサツマ芋掘りに始まり、ジャガ芋掘り、また在来種の人参を間引きしながら、その場で丸かじりもちろん間引きした人参も大事に加工して使います。焼き芋を食べてハーブティー、紫蘇ジュースを飲み一息入れた後は落花生の収穫&試食、葉物の収穫を行った後、柿の収穫を行い、まだ昼食までに時間が あったためハーブの花束作り(プレゼント)、酵素棟見学試飲をしてから待望のお昼御飯となりました。農場スタッフ撮影 ツアーの写真集も公開しています。
▼詳細報告はこちらCHhomのレポートもご参考ください。
http://www.homoeopathy.ac/10seminars_about/others/111_2.php
お昼も盛りだくさんでサラダ、漬物、秋刀魚煮、小松菜おひたし、サツマ芋コ ロッケ、スパゲッティー、むかごと黒大豆の御飯、みそ汁、豆乳ヨーグルト、そ の他にもフライドポテト、サツマ芋天ぷら、焼きそばと皆さん食べきれないくら いの品数でした。
その後さらにつきたてのお餅も。。。美味しいせいか、結構皆さん食べていらっ しゃったようです。餅つきも子供たちに大人気でした。また今回の収穫祭で収穫したり食べたりした在来種の野菜の特徴や効能をまとめたプリントも配られ好評でした
お陰様で素晴らしい収穫祭となりました。ご参加いただきました皆様、当日参加または、色とりどりハーブ や食材を供給していただいた洞爺農場の皆様など準備でお手伝いいただきました皆さまありがとうございました。